Before

After

【本店】〒362-0806
埼玉県北足立郡伊奈町小室2268-125
【さいたま見沼店】〒337-0021
埼玉県さいたま市見沼区膝子750
定休日:火・水
営業時間:9:00~18:00
TEL : 048-792-0794
FAX : 048-792-0795
フリーダイヤル : 0120-55-5056
対応エリア
埼玉県(蓮田市、久喜市、幸手市、上尾市、白岡市、伊奈町、加須市、桶川市、美里町、上里町、さいたま市北区、さいたま市西区、さいたま市見沼区、さいたま市岩槻区、大里郡、寄居町、南埼玉郡、宮代町、北葛飾郡、杉戸町、松伏町)
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店「ケイナスホーム」です。
今回は伊奈町の戸建て住宅で行った屋根カバー・外壁塗装工事の様子をご紹介します。
この度は大切なご自宅のメンテナンスをお任せくださり誠にありがとうございます。
施工金額、使用材料は「施工を終えて」の最後に掲載しています。
伊奈町 現地調査
伊奈町にお住いのお客様より当社HPをご覧いただきお問い合わせをいただきました。
ケイナスホームのHPではこれからも屋根・外壁塗装の施工事例をわかりやすくご紹介していきます。
お得な情報も掲載していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
さっそく現地で行った屋根外壁診断の様子をご紹介いたします。
●屋根
屋根材に雨水が入り込み剥離していました。
直接雨漏りに繋がることはありませんが強風時に屋根材の一部が飛散する恐れがありますので早めの対処がおすすめです。
下屋根の一部にはカビ苔が発生していました。
スレート屋根の表面塗装は10年ほどで色褪せを起こします。
表面塗装がなくなると汚れが付着しやすくなりカビ苔が生えやすい環境になります。
対策としては、塗り替えや屋根カバー工事があげられます。
今回は新しい屋根材を被せる屋根カバー工事をご提案しました。
●外壁
外壁を指で触れてみると白い粉が付く、チョーキング現象がみられました。
塗料の防水効果がなくなった時に現れるサインなので塗り替え検討のタイミングの目安になります。
外壁に水を吹きかけると吸い込んでいきました。
防水効果がなくなったまま放置してしまうと更なる劣化に繋がり、建物全体に悪影響を及ぼしてしまいます。
外壁の一部分にひび割れを起こしている箇所がありました。
ひび割れを放置すると建物内部の構造まで雨水が侵入してしまい建物全体の強度が低下する恐れがありますので早めの補修が必要です。
今回はひび割れを補修してから外壁塗装をさせていただくこととなりました。
伊奈町 施工内容
ここからは実際に行った工事の様子をご紹介していきます。
足場組立
まずは足場の設置から行いました。
作業員の安全確保の他に洗浄水や塗料の飛散を防ぐ役割があります。
足元が安定することでしっかりと作業を行うことができます。
バイオ高圧洗浄
塗装前にバイオ高圧洗浄でしっかりと汚れを落としていきます。
洗浄の工程が不十分だと塗料が剥がれやすくなるため大切な工程です。
バイオ高圧洗浄はカビや苔などの汚れを根から浮かせて洗い流すことができます。
塗装箇所以外にも洗浄をご希望される場所がありましたらお申し付けください。
屋根カバー工事
新しい屋根材を施工する時に障害となる棟板金と雪止めを撤去しました。
下地防水紙を既存の屋根材の上に張っていきます。
防水紙を張り終えたら水切り板金を施工します。
屋根材を軒先から取り付けていきます。
今回は「スーパーガルテクト」という屋根材を使用しました。
屋根材の表面に遮熱性塗装を施しているため、大きな遮熱効果を発揮します。
日光による鋼板温度の上昇を抑制し室内を快適に保つことができます。
屋根材と一緒に新しい雪止めも設置しました。
屋根材の取り付けを全て終えたら、新規貫板を設置し上から棟板金を被せました。
重ね部分はコーキングで接合をして雨水が入り込まないようにしました。
屋根カバー工事完工です。
既存の屋根材を撤去する必要がない屋根カバー工法は、短い工事期間で施工が可能です。
また塗り替えよりも長期間メンテナンスが不要になるためコストパフォーマンスが高いというメリットもあります。
外壁塗装
●外壁補修
外壁塗装の前にコーキング材でひび割れ箇所の補修を行いました。
●下塗り
塗装の工程は「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回塗が基本となります。
下塗り材には下地と塗料を密着させる重要な役割があります。
●中塗り
中塗りからは「無機ハイブリッドチタンガード」という塗料を使用しました。
紫外線や雨・風・塩害など過酷な気候条件に強い高機能・超耐久塗料です。
今回はメインカラーをホワイト、アクセントカラーをベージュの塗料で塗り分けを行いました。
ホワイト
ベージュ
●上塗り
中塗りと同じ塗料を塗り重ねることで塗り残しなく仕上げることができます。
塗膜を厚くすることで塗料の性能を発揮させることができます。
遮熱性に優れる塗料なので熱劣化を抑制し建物の美観を長期間に渡って保ちます。
ホワイト
ベージュ
外塀塗装
外塀には外塀専用の塗料「エクスファイン」を使用しました。
長期間にわたって紫外線や雨などの劣化要因から外塀を保護します。
下塗り
中塗り
上塗り
付帯塗装
付帯部の塗装も同時に行いました。
外壁と同じタイミングで塗装を行うことで建物全体の美観がより増します。
付帯部は状態や部材に適した塗料をしっかりと塗り重ねていきます。
破風塗装
軒天塗装
シャッターボックス塗装
水切り塗装
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
今回は「スーパーガルテクト」を使用した屋根カバー工事と「無機ハイブリッドチタンガード」を使用した外壁塗装工事の事例をご紹介しました。
新規の屋根材を施工して外壁も塗り替えを行うことで安心してお住まいいただけるようになりました。
お住まいのことで何か気になることやお困りの事がありましたら、無料の現地調査をご依頼ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
使用材料
屋根:スーパーガルテクト シェイドブラック
使用塗料
外壁:無機ハイブリッドチタンガード PL-13 PL-15
外塀:エクスファイン 8084
施工金額
¥2,570,000-
参考事例