Before

After

【本店】〒362-0806
埼玉県北足立郡伊奈町小室2268-125
【さいたま見沼店】〒337-0021
埼玉県さいたま市見沼区膝子750
定休日:火・水
営業時間:9:00~18:00
TEL : 048-792-0794
FAX : 048-792-0795
フリーダイヤル : 0120-55-5056
対応エリア
埼玉県(蓮田市、久喜市、幸手市、上尾市、白岡市、伊奈町、加須市、桶川市、美里町、上里町、さいたま市北区、さいたま市西区、さいたま市見沼区、さいたま市岩槻区、大里郡、寄居町、南埼玉郡、宮代町、北葛飾郡、杉戸町、松伏町)
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今回は南埼玉郡宮代町にて外壁塗装他工事を行いましたのでご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただきありがとうございました。
使用塗料施工金額は「施工を終えて」に掲載しています。
宮代町 現地調査
南埼玉郡宮代町にお住いのお客様を仲介サイト様よりご紹介いただきました。
さっそく現地調査を実施しましたので、調査結果より一部をご紹介します。
今回は「外壁」をお考えとのことでしたので、現地調査も外壁を中心にご紹介します。
外壁全体の状態はやや色褪せが起きている状態です。
色褪せは艶や光沢がなくなって色味がくすんだような印象を受ける状態を言います。
見た目がくたびれたように感じる他、塗膜による保護機能が低下していますので、汚れやカビ苔などが発生しやすい状態になってしまっています。
塗装することで保護機能を高めることが可能です。
目地部分にはひび割れが起きていました。
新築時から施工されているコーキングですが、紫外線や雨水の影響で劣化すると痩せ・ひび割れ・剥がれ・隙間が開くなどの劣化が起こります。
長期間放置すると雨漏りに繋がる場合もありますので、定期的に打ち替える必要があります。
軒天と呼ばれるベランダや屋根の裏側部分に一部塗膜の剥がれがありました。
湿気が溜まりやすい構造になっているため、塗膜の劣化が進行しやすい場所です。
この機会に軒天のような付帯部も含めて塗装を行うことをご提案しました。
雨樋の裏側に汚れが付着していました。
汚れが外壁を伝うことで外壁材にカビ苔が発生する、汚れが広がるなどの被害が懸念されます。
雨樋自体の損傷を招くこともありますので、付帯部の塗装で雨樋もメンテナンスを行いたいと思います。
今回は外壁塗装工事と、併せて小工事としてトイレ交換工事のご依頼をいただきました。
宮代町 施工内容
バイオ高圧洗浄
バイオ高圧洗浄は住宅専用の薬剤を用いた洗浄方法です。
洗浄剤を散布して汚れを浮き上がらせてから落とすことができるため、徹底的な殺菌消毒が可能です。
今回施工するのは外壁ですが、足場を建てたこの機会に屋根も洗浄を行いました。
バイオ高圧洗浄だけでも見た目が見違えるほど綺麗になります。
なかなかメンテナンスが難しいビルや公共施設などは洗浄だけでも施工を承れる場合がありますので、お気軽にご連絡ください。
コーキング打ち替え
塗装の前にコーキングの打ち替えを行います。
工法によっては後打ちする場合もあります。
古いコーキングを切り外します。
窓やドア周りは外してしまうと歪む恐れがありますので、外さずに上から新しいコーキングを打ち込む「増し打ち」を行います。
下地としてプライマーを塗布します。
プライマーには密着性を高める効果があります。
画像はコーキングを打ち込みヘラで密着させた後の写真です。
しっかりと目地部分の緩衝材として定着しています。
ドア周りやサッシ周りなども同様に施工を行いました。
外壁塗装
【下塗り塗装】
一番初めに行う塗装の工程を「下塗り塗装」と言います。
ここでは下地を仕込むことで、外壁材に付着した染みなどを塗り潰し密着性を高める役割があります。
また劣化した素材は稀に塗料を吸い込んでしまい、それが仕上がりを斑にしてしまう要因になる場合がありますので、吸い込み止めの役割もあります。
【中塗り塗装】
次に行う工程を「中塗り塗装」と言います。
ここでは仕上がりに影響する仕上げ塗料を使用しています。
今回はペイントライン社の「レガロ」をお選びいただきました。
レガロは特殊シリコン樹脂と無機成分の配合によって生まれた高耐候性シリコン塗料です。
【上塗り塗装】
最後の工程を「上塗り塗装」と言います。
上塗り塗装では中塗りで使用した塗料と同じものを使用し、重ね塗りを行っています。
塗り重ねることで塗膜に適切な厚みが生まれ、高発色・高密着・高耐候性などの効果が発揮されます。
元々はベージュ系だったご自宅を鮮やかなブルーにカラーチェンジしました。
付帯塗装
付帯部は屋根外壁以外の場所を指します。
戸建て住宅の場合、多くは軒天・雨樋・シャッターボックスなどのご依頼をいただきます。
ケイナスホームでは他にも過去に物置や縁側など様々な付帯部を塗装した経験がありますので、ご希望の箇所がある方は事前にお申しつけください。
【軒天】
軒天部は「ケンエース」という透湿性の塗料を使用しました。
付帯部は素材も形状も様々なため、場所に応じて適切な塗料を採用しています。
【雨樋】
今回付帯部のほとんどは「サンフロンUV」というラジカル制御フッ素樹脂塗料を使用しました。
超耐候性が特徴の塗料で、紫外線や雨風にも強い特徴があります。
【シャッターボックス】
サンフロンUVは雨水が塗膜になじみやすい親水性塗膜のため、汚れが付着しにくい低汚染性も機能にあります。
【出隅】
付帯部も外観の印象に与える影響は大きく、外壁材のカラーリングと相性の良いカラーにすることが大切です。
ある程度色の種類を絞ることでまとまりのある外観を演出できます。
ベランダ防水トップコート
ベランダは構造上雨水が入り込みやすく、長年紫外線に晒されることで水はけが低下していきます。
定期的に表面をコーティングすることで防水性を保持することができますので、ぜひ外装リフォームの際はベランダの施工もご検討ください。
【プライマー】
下地としてプライマーを塗布しました。
【防水トップコート】
グレーのカラー塗料が入ったトップコートを施工しました。
ベランダだけではなく陸屋根と呼ばれる部分も同様に施工しました。
水はけが良く、今後しばらくは雨漏りの心配のない状態にリフォームできました。
小工事
今回、追加工事でトイレ交換のご依頼をいただきました。
ケイナスホームの専門は外装リフォームですが、内装も軽微なメンテナンスであればお受けできる場合がありますので、まずはご相談ください。
既存の便座を撤去しました。
配管をつないで新規便座を設置します。
同時にトイレ内のクロスなどもメンテナンスしました。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
今回は外壁の塗り替え工事と小工事としてトイレ交換を行いました。
ケイナスホームでは外装リフォームを専門に取り扱っておりますが、ご自宅周りのお困り事に相談に乗っています。
雨樋や駐車スペース、物置などご自宅まわりで気になる場所があればお気軽にご相談ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
使用塗料
ゼニス PL-23
施工金額
外壁塗装工事他
約¥1,800,000-
関連事例はこちら