【雨漏り修理】コーキング補修の手順やDIYの注意点を解説
2023年08月28日
【本店】〒362-0806
埼玉県北足立郡伊奈町小室2268-125
【さいたま見沼店】〒337-0021
埼玉県さいたま市見沼区膝子750
定休日:火・水
営業時間:9:00~18:00
TEL : 048-792-0794
FAX : 048-792-0795
フリーダイヤル : 0120-55-5056
対応エリア
埼玉県(蓮田市、久喜市、幸手市、上尾市、白岡市、伊奈町、加須市、桶川市、美里町、上里町、さいたま市北区、さいたま市西区、さいたま市見沼区、さいたま市岩槻区、大里郡、寄居町、南埼玉郡、宮代町、北葛飾郡、杉戸町、松伏町)
雨漏りの原因箇所がわかっている場合、DIYでコーキング補修が可能です。あくまで応急処置になりますが、正しい手順で補修できれば雨漏りを止められることもあります。
そこで本記事では、コーキングを使った雨漏り修理について下記を中心に解説しています。
・DIYでコーキングによる雨漏り修理が可能な箇所
・コーキングで雨漏り修理をする手順
・コーキングで雨漏り修理をするときの注意点
「雨漏りの応急処置方法を知りたい」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
ケイナスホームは、埼玉県北部エリア(川口市、さいたま市、蓮田市、伊奈町、上尾市)を中心とした外壁塗装、屋根塗装の専門店です。雨漏り修理に関するご相談もお気軽にお問い合わせください。
DIYでコーキングによる雨漏り修理が可能な箇所
DIYでコーキングによる雨漏り修理が可能な箇所は以下の3点です。
・外壁
・ベランダ・バルコニー
・窓枠(サッシ)周り
ただし、いずれも手の届く範囲であること、コーキングの劣化が軽度であることが前提です。またDIYによる修理はあくまでも応急処置になるため、最終的には専門業者にお任せしましょう。
外壁
外壁材のひび割れだけでなく、コーキングのひび割れや剥がれが原因で雨漏りにつながることもあります。外壁の継ぎ目に使われているコーキングは、常に雨風や紫外線にさらされているため、家のなかでもとくに劣化しやすい箇所です。
ベランダ・バルコニー
ベランダ・バルコニーも雨漏りのリスクがあります。床のひび割れのほか、排水口周りや排水ドレンの劣化も雨漏りの原因になりやすいです。
サッシ(窓枠)周り
サッシ(窓枠)周りも雨漏りが起こりやすい箇所のひとつ。サッシ周りの雨漏りの原因として多いのが、外壁とサッシの継ぎ目に使われるコーキングの劣化です。
補足:屋根のDIY修理はおすすめしない
屋根のDIY修理は、リスクが高いためおすすめしません。高所での作業は、転落事故やケガの危険があるためです。簡単に修理できそうと思っても、安全や専門性を考慮するとプロの業者に依頼するのがベストといえます。
コーキングで雨漏り修理をする手順
ここからは、コーキングで雨漏り修理をする手順を解説します。DIYで応急処置をしたいという方は以下の手順を参考にしてください。
1.雨漏りの原因箇所を特定する
2.必要な道具をそろえる
3.古いコーキングを除去する
4.マスキングテープを貼る
5.プライマーを塗布する
6.コーキング材を流し込む
7.ヘラで表面をならす
順番に詳しくみていきましょう。
1.雨漏りの原因箇所を特定する
まずは、雨漏りの原因箇所を特定することが大切です。雨漏りの原因箇所は、サッシ周りのコーキングや外壁のひび割れなどさまざまな場所が考えられます。雨水の浸入箇所が複数ある場合も少なくありません。
「外壁や窓枠周りのコーキングが劣化していないか」「排水管につまりはないか」など、隅々までよく見て確認しましょう。
2.必要な道具をそろえる
雨漏り修理に必要な主な道具は、カッターや刷毛、コーキングガン、コーキング材などです。また汚れを取り除くための雑巾やブラシや、周囲を汚さないためのマスキングテープも用意しておくとスムーズに作業が進められます。
【雨漏り修理に必要なもの】
・雑巾、ブラシ
・カッター
・マスキングテープ
・刷毛
・プライマー(下地材)
・コーキング材
・コーキングガン
・ヘラ
・手袋
ホームセンターに行けば、全部で3,000〜10,000円ほどでそろえられます。
3.古いコーキングを除去する
カッターで削り取るように古いコーキングを取り除きます。新しいコーキング材がしっかりと密着するように、汚れやホコリをきれいに拭き取りましょう。
ただしサッシ周りの場合、古いコーキングを除去する際に奥にある防水紙を切ってしまう場合があるため、注意が必要です。サッシ周りの修理をDIYでする際は、既存のコーキングの上から新しいコーキングを充填する「増し打ち」がおすすめです。
4.マスキングテープを貼る
コーキング材が周囲につくのを防ぐため、マスキングテープを使用して養生しましょう。コーキング材がはみ出るのを防げるため、きれいに仕上がります。
5.プライマーを塗布する
プライマーは、コーキング材がしっかり密着するための下地材です。刷毛を使って、均一に施工箇所に塗布しましょう。プライマーを塗布して下地を整えることで、コーキングの耐久性が高まります。
6.コーキング材を流し込む
コーキングガンを使い、隙間にコーキング材を充填します。均一になるよう、ゆっくりと材料を流し込むのがポイントです。
7.ヘラで表面をならす
最後に、ヘラを使ってコーキング材の表面を滑らかに整えます。ヘラで押さえて空気を逃がすことで、隙間にコーキング材をしっかり密着させる意味もあります。表面が乾ききったら、マスキングテープをはがして完了です。
コーキングで雨漏り修理をするときの注意点
コーキングで雨漏り修理をする前に注意点を3つおさえておきましょう。
・DIYで修理をするリスクを知っておく
・雨漏りの原因箇所を特定してから修理を行う
・修理する場所に合ったコーキング材を選ぶ
それぞれ詳しく説明します。
DIYで修理をするリスクを知っておく
コーキング材を使用した雨漏り補修は応急処置としては有効ですが、間違った施工や材料選びをすると、むしろ雨漏りを悪化させるおそれがあります。不適切にコーキングを施すことで、後の専門業者の修理作業が難しくなり、かえって費用がかさむことも。
また自分で修理をすることで、火災保険の適用を受けられなくなるリスクも考慮しなければなりません。
雨漏りの原因箇所を特定してから修理を行う
雨漏りを見つけた際、コーキングで隙間を塞ぐことが解決策だと思われがちですが、実際は原因を特定することが重要です。
間違った場所にコーキングを施工すると、雨水の流れを変えてしまい、思わぬところからの雨漏りが発生するおそれがあります。DIYで雨漏り修理をする際は、原因をきちんと突き止めてから行いましょう。
修理する場所に合ったコーキング材を選ぶ
コーキング材にはさまざまな種類があり、それぞれ適した使用場所が存在します。たとえば外壁の場合は上から塗装が可能な「変性シリコン」が、窓サッシ周りには「ウレタン」が適しています。
下地に合わないコーキング材を使うと、上から塗装しても塗料がはじく、耐久性が低くなるなどの不具合が発生しやすくなるため注意が必要です。雨漏り補修をする際は、修理する場所に合わせたコーキング材を選びましょう。
DIYはあくまでも応急処置。雨漏りの解決は業者に依頼を
家の中に雨が漏れ込むと、焦ってすぐに対処したくなるかもしれません。しかし、DIYによるコーキング修理は一時的な雨漏り症状の緩和には役立つことはあるものの、根本的な解決は難しい場合がほとんどです。
誤った場所の修理をしてしまうと、逆に被害を拡大させる可能性があるため注意しましょう。また、コーキング材の選び方にも専門的な知識を要します。DIYはあくまでも応急処置です。雨漏りを根本的に解決したい場合は、専門業者の経験と技術を頼るのが最善といえます。
ケイナスホームによるコーキングの雨漏り修理実績【埼玉県さいたま市】
ケイナスホームでは、部分的なコーキング補修から屋根全体を新しくする葺き替え工事まで、幅広く雨漏り修理に対応しております。ここでは、実際にケイナスホームが過去に行ったコーキングによる雨漏り修理の施工事例をご紹介します。
【雨漏り修理の施工事例】
施工内容:コーキング補修
さいたま市岩槻区のこちらのお宅では、1階部分の屋根と外壁の隙間から雨漏りが発生している状況でした。今回のケースでは下屋根の隙間をコーキングで補修しております。施工の様子は下記にて詳しく解説していますので、ぜひこちらもご覧ください。
さいたま市岩槻区にて雨漏り点検と屋根隙間のコーキング補修を行いました
埼玉県で雨漏り修理をするならケイナスホームへお任せください!
ケイナスホームは、埼玉県北部エリア(川口市、さいたま市、蓮田市、伊奈町、上尾市)を中心とした外壁塗装・屋根塗装の専門業者です。
埼玉県での施工実績および専属職人在籍数No.1を誇り、塗装だけでなく、雨漏り修理の実績も豊富です。
・雨漏りの原因がわからず困っている
・なるべく費用をかけずに雨漏りを修理したい
・一度の修理で雨漏りを解決したい
このようにお考えの方は、ケイナスホームへお気軽にお問い合わせください。点検診断・見積もりは無料で行っております。