サイディングの浮き・反りは放置すると危険!補修方法や予防策を解説
2023年03月27日
【本店】〒362-0806
埼玉県北足立郡伊奈町小室2268-125
【さいたま見沼店】〒337-0021
埼玉県さいたま市見沼区膝子750
定休日:火・水
営業時間:9:00~18:00
TEL : 048-792-0794
FAX : 048-792-0795
フリーダイヤル : 0120-55-5056
対応エリア
埼玉県(蓮田市、久喜市、幸手市、上尾市、白岡市、伊奈町、加須市、桶川市、美里町、上里町、さいたま市北区、さいたま市西区、さいたま市見沼区、さいたま市岩槻区、大里郡、寄居町、南埼玉郡、宮代町、北葛飾郡、杉戸町、松伏町)
サイディングの浮きや反りは、放置してはいけません。劣化が進むと元の状態に戻せなくなり、大規模な修繕が必要になります。
とはいえ「浮きや反りを放置するとどうなるの?」「補修にはどんな方法があって、相場はいくら?」と気になる方もいるでしょう。
そこで本記事では、サイディングの浮き・反りについて下記を中心に解説しています。
・サイディングの浮き・反りは重症のサイン!
・サイディングに浮き・反りが起こる原因
・サイディングの浮き・反りを放置するとどうなる?
・サイディングの浮き・反りの補修方法と費用相場
最後に予防法も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
ケイナスホームは、埼玉県北部エリア(川口市、さいたま市、蓮田市、伊奈町、上尾市)を中心とした外壁塗装、屋根塗装の専門店です。サイディングの浮き・反りに関するご相談はお気軽にお問い合わせください。
サイディングの浮き・反りは重症のサイン!早めに補修を
サイディングの浮き・反りを見つけたら、すぐに補修が必要です。サイディングの浮き・反りは、外壁の劣化症状のなかでも末期の症状といわれています。
浮き・反り症状は、サイディングが水を吸い込んで時間が経っているサイン。そのまま放っておくと、元の状態には戻せなくなり、外壁の張り替えなど大きな工事が必要になるおそれがあります。
早期に対処できれば、補修費用も少なく済みます。専門業者に相談の上、すぐに対処しましょう。
サイディングに浮き・反りが起こる原因
サイディングの浮き・反りは、水分の吸収と乾燥を繰り返すことで生じる現象です。
建物に水分が入り込む主な原因は、以下の3つがあります。
・塗膜の経年劣化
・コーキングの経年劣化
・工法自体の問題
それぞれを詳しくみていきましょう。
塗膜の経年劣化
経年劣化によって塗膜の防水性が低下すると、サイディングに浮き・反りが起こりやすくなります。
外壁には塗装が施されており、その塗膜によって防水性が保たれています。しかし、紫外線や雨風などの影響を受け、少しずつ防水性は低下します。
一般的なサイディングはセメントが主成分のため「水を吸収しやすい」という性質があり、塗膜の防水性が低下すると水分の影響を受けやすくなるのです。
コーキングの経年劣化
コーキングの劣化もサイディングの浮き・反りを引き起こす原因のひとつです。経年劣化によってコーキングにひびが入ると、そこから水分が内部に侵入してしまいやすくなります。
サイディングボードの裏側は塗装が施されていないので、水分の影響をダイレクトに受けやすく、サイディングの浮き・反り症状へとつながります。
工法自体の問題
窯業系サイディングの工法には「直張り工法」と「通気工法」の2種類があります。現在は通気工法が主流ですが、2000年以前は直張り工法が一般的でした。
直張り工法の場合、空気や水分の逃げ道となる通気層がないため、通気工法に比べると反りや浮きが起こりやすくなります。
サイディングの浮き・反りを放置するとどうなる?
サイディングの浮き・反りを放置すると以下のようなリスクがあります。
・美観を損ねる
・浮きや反りから雨水が浸入し、雨漏りにつながる
・カビやシロアリなどの二次被害が発生する
・外壁を張り替えるしかなくなり、修理費用がかさむ
サイディングの浮き・反りは、単に美観を損ねるだけではありません。浮きや反り部分から外壁内部に水分が侵入することで、雨漏りやカビ、シロアリなどさまざまな二次被害を招く可能性があります。
湿気や雨水は住まいの大敵です。そのまま放置していると、建物の寿命を大きく縮めてしまいかねません。
また浮き・反り症状が進むと、外壁を張り替えるしかなくなり、修理費用もかさんでしまいます。劣化が進むほど対処が難しくなるので、浮き・反りを見つけた時点で専門の業者に相談することをおすすめします。
サイディングの浮き・反りの補修方法と費用相場
サイディングの浮き・反りを補修する主な方法は「ビス打ち」「張り替え」の2種類です。
適切な補修方法は劣化状況によって変わります。それぞれの費用相場とあわせて解説します。
ビス打ち【浮き・反りが軽度の場合】
ビス打ち:1~2万円
端が少し浮いているだけ、指で押したときに戻せるくらいの浮き・反りであれば、ビス打ちによって調整できます。電動ドライバーでビスを打ち込んで、浮き・反りを物理的に矯正する方法です。
ビス打ちの場合の相場は、1~2万円ほどです。
部分張り替え【浮き・反りが重度の場合】
部分張り替え:5〜10万円/1枚
反り返しが大きく、指で押して戻らないほど浮き・反りが強い場合は、割れてしまうおそれがあるためビス打ちでは対応できません。傷んだ部分を剥がし、新しい外壁材に張り替える必要があります。
部分張り替えの相場は、1枚あたり5〜10万円ほど。高所に発生していて足場が必要な場合は、別途足場代がかかります。
築10年以上で張り替える場合は、モデルチェンジされていて同じデザインにできない可能性が高いです。似たようなデザインを選んでも違和感が出てしまうことがあるため、そうなる前に対処できるのが理想です。
サイディングの浮き・反りはDIYで修理できる?
サイディングの浮き・反りをDIYで修理するのはおすすめできません。一見、簡単に思えるかもしれませんが、実際には専門知識や経験が必要です。
たとえば、ビスを打つ際に万が一サイディングが大きく割れてしまった場合、かえって修繕費用がかかる可能性があります。また修理できたように見えても、短期間で浮きや反りが再発してしまうことも珍しくありません。
さらに発生箇所によっては高所作業が必要となり、一般の方が作業をするのは大変危険です。浮き・反りの修理はDIYではなく、外壁塗装の専門業者に依頼しましょう。
専門業者に依頼すれば、確実に修理してもらえるのはもちろん、保証やアフターサービスもあるので長期的にも安心です。
サイディングの浮き・反り予防には防水塗装が最適
サイディングの浮き・反りを予防するには、定期的な塗装によって防水性を保つことが大切です。
サイディングの浮き・反りの原因は、経年劣化によって塗膜の防水性が切れ、サイディングが水分を吸収しやすくなるためです。つまり、定期的に塗装を行い、外壁の防水性を保っていれば、浮き・反りは起こりにくくなります。
一般的な塗装の目安は、10年に1度です。防水性が切れると浮きや反りだけでなく、外壁自体の劣化が早まってしまうため、定期的な塗装によってサイディングを保護しましょう。
ケイナスホームによる浮き・反り補修の施工実績を紹介!
ここでは、ケイナスホームが過去に行ったサイディングの浮き・反り補修の事例をご紹介します。
【サイディング補修事例】
こちらのお宅には、外壁に浮きや反りが見られたため、塗り替えの前に補修形成工事を行いました。
浮いてしまったサイディングにビスを打ち込み、不陸調整を行ってから、コーキング材やパテ材で亀裂を補修しております。
なお、浮き・反りが強いとビスによる不陸調整ができず、サイディング材自体を張り替えるしかなくなります。そうなると費用がかさんでしまうため、早めのメンテナンスがおすすめです。
施工の様子は下記にて詳しく解説していますので、ぜひこちらもご覧ください。
伊奈町にて外壁塗り替え前にサイディング補修形成工事を行いました
サイディングの浮き・反り症状はケイナスホームにお任せください
ケイナスホームは、埼玉県北部エリア(川口市、さいたま市、蓮田市、伊奈町、上尾市)を中心とした外壁塗装・屋根塗装の専門業者です。
埼玉県での施工実績および専属職人在籍数No.1を誇り、サイディング外壁の浮き・反りの補修実績も豊富です。
・サイディングに浮き・反りが発生していて困っている
・予算に合わせた補修方法を提案してもらいたい
・技術力の確かな専門業者を探している
このようにお考えの方は、ケイナスホームへお気軽にお問い合わせください。
サイディングの劣化状況と、施主様のご予算やどのくらい持たせたいかといったご希望に合わせて、最適なプランを提案いたします。
共有: