-
LINEでお問い合わせ
【本店】〒362-0806
埼玉県北足立郡伊奈町小室2268-125
【さいたま見沼店】〒337-0021
埼玉県さいたま市見沼区膝子750
定休日:火・水
営業時間:9:00~18:00
TEL : 048-792-0794
FAX : 048-792-0795
フリーダイヤル : 0120-55-5056対応エリア
埼玉県(蓮田市、久喜市、幸手市、上尾市、白岡市、伊奈町、加須市、桶川市、美里町、上里町、さいたま市北区、さいたま市西区、さいたま市見沼区、さいたま市岩槻区、大里郡、寄居町、南埼玉郡、宮代町、北葛飾郡、杉戸町、松伏町)
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今回はさいたま市見沼区で行った屋根と外壁の塗り替え工事の様子をご紹介します。
[toc]
さいたま市見沼区 屋根外壁診断の様子
当店の折込チラシをご覧いただき、屋根外壁塗装のご依頼をいただきました。
まずはご自宅へお伺いし、屋根と外壁の診断を行いました。
【屋根】
屋根では全体的に塗膜が退色し、色褪せや汚れの付着が激しい状態でした。
塗り替えによる屋根材の保護が必要です。
棟板金では経年劣化により付着力を失った塗膜が下地から剥がれ落ちています。
防水機能を果たしていない状態で、このままにしておくとサビが発生して穴があき、雨水の浸入、最悪雨漏りに繋がる恐れがあります。
【外壁】
外壁でも全体的に紫外線の影響による塗膜の劣化が見られました。
塗料に含まれる顔料が劣化し、防水性能が低下している状態です。
日当たりや風通しの良くない箇所ではコケが発生していました。
土や塵などが堆積し、常に湿気を帯びた状態となり劣化を進行させます。
目地部分にはひび割れ(隙間)が発生していました。
こちらのお宅では使用されていたガスケット目地は、通常のコーキング材に比べて耐久性が高く、見た目もスッキリとしたものになります。
そもそもガスケット目地の耐用年数は30年程度と言われていますが、ゴム状の製品のため経年劣化により細くなったりすると外壁との間に隙間ができてしまいます。
外壁材が雨水を吸ってしまったり、中に雨水が入り込んでしまう恐れがあるので、外壁塗装の際にメンテナンスをすることが大切です。
サッシ周りではコーキング材が劣化していました。
漏水の原因になる可能性がありますので、塗装の前にコーキングの増し打ちを行います。
【付帯部】
濡れ縁では紫外線の影響による経年劣化で塗膜が剥がれていました。
木材の為、塗膜が剥がれてしまうと水が浸み込み、腐食する原因となってしまいます。
屋根外壁の塗装をする今回、一緒に塗り替えを行う事となりました。
診断後は、担当営業が塗装面積の計算をして、塗料別のお見積もりを施主様にご提出します。
ご予算や、今後のライフプランに応じて様々なご要望にも対応しておりますので、気がかりなことなどございましたら是非お気軽にご相談ください。
今回は耐久性の高さから人気のフッ素系塗料を用いたプランをお選びいただきました。
価格はやや高めになりますが、親水性に優れているため汚れにくい、防水性に優れているといったメリットがあります。
では施工の様子をご紹介していきたいと思います。
さいたま市見沼区 屋根外壁塗装 施工内容
バイオ高圧洗浄
ガイソーパワークリーナーという専用のバイオ洗浄剤を用いて、屋根や外壁に付着した汚れを徹底的に落とします。
バイオ洗浄剤を水に希釈して攪拌し、散布します。
屋根
外壁
バイオ洗浄剤が汚れを根っこから浮かび上がらせてくれるので、その後通常の水による高圧洗浄で2回洗い流します。
水による高圧洗浄後はしっかりと乾燥させ、塗料との密着不良が起こらないようにします。
屋根塗装
・下塗り
屋根材の下地を整え、上塗り材との密着性を高める下塗り用の塗料を塗布します。
・ケレン作業
棟板金部ではこの後の塗料がより密着するよう、ヤスリをかけるケレン作業を行いました。
・中塗り
下塗り材が乾いたら、施主様にお選びいただいた仕上がり用の塗料で中塗りを行います。
屋根にはグリーンレイバーというシックな緑色をお選びいただきました。
・上塗り
最後の仕上げとして、仕上がり用の塗料を塗り重ねます。
これで屋根塗装の工程は完了となります。
オレンジからグリーンへ、ガラリと印象が変わりました。
目地、サッシ周りのコーキング補修工事
ガスケット目地のため個々の箇所の劣化状態に合わせ補修、撤去してコーキングによる打ち替え、コーキングの増し打ちで対応させていただきました。
こちらはクラック部分をV字にカットしてシールで補修を行いました。
劣化の激しい箇所は全てカットして取り除き、コーキングの打ち替えを行います。
コーキング材を打ち込前には、必ずプライマーを塗布します。
サッシ周りでも同時にコーキングの増し打ち工事を行います。
コーキング材を打ち込んだ後はヘラで押えて空気を抜き、しっかりと密着させます。
外壁塗装
いよいよ外壁塗装の工程にうつります。
・下塗り
屋根同様に、下塗り用の塗料を塗布していきます。
目に見えない部分ですが、仕上がりを左右する大切な工程になります。
・中塗り
こちらも施主様にお選びいただいた仕上がり用の塗料を塗っていきます。
今回は帯板を境にして、1階部分と2階部分で塗り分けました。
1階:ピューター(ライトグレー)
2階:オフホワイト
・上塗り
最後の仕上げとして、仕上がり用の塗料を塗り重ねていきます。
1階:ピューター(ライトグレー)
2階:オフホワイト
・帯板塗装
帯板部分では黒色で塗装を行いました。
帯板は装飾的な意味合いが強く、濃いトーンを選ぶことで外観に引き締まった印象を与えてくれます。
これで外壁塗装の工程は完了となります。
オフホワイトとライトグレーに塗り分けた外壁を、黒色の帯板が引き締めてくれています。
付帯部の塗装
メインの外壁や屋根以外で隣接する部分を塗装していきます。
屋根や外壁と同様に下塗りのあと、仕上げ用の塗料で色がのるまで何度も塗り重ねます。
外壁塗装と一緒に塗り替えることで、より統一感のある印象に仕上がり、付帯部分の色によってご自宅の印象を変えることができます。
・雨樋塗装
・雨戸、戸袋塗装
戸袋では形状に合わせて、吹き付け塗装を行いました。
・基礎部塗装
建物の基礎部を保護するアステックペイント社の「ベースガード」という塗料を塗布しました。
基礎そのものの性能の低下が起こる前にこの塗装を行う事で、ひび割れに塗膜が追随し防水性能を発揮してコンクリートの劣化を防ぐことができます。
1回目
2回目
これで基礎部の保護塗装は完了となります。
・濡れ縁塗装
濡れ縁も他の付帯部のお色目に合わせ、濃色の木材用の専用塗料で塗装しました。
ベランダ防水トップコートの塗り替え
最後にベランダ床面のトップコート塗り替えについてご紹介します。
ベランダ床面に使われているFRP防水層は紫外線(日光)に弱いので、トップコートの塗り替えなど定期的にメンテナンスをする必要があります。
・アセトン拭き
ヤスリをかけるケレン作業を行い、アセトンを用いてFRP防水表面の油膜を拭き取りました。
この工程を省くと後で剥がれの原因となる可能性があります。
目に見えませんが、非常に重要な工程です。
・プライマー塗布
下地を整え、トップコートとの密着性を高めるプライマー(下地材)を塗布します。
・トップコート塗布
プライマーをしっかりと乾かし、最後に防水層を保護するためにトップコートを塗布します。
これでベランダ床面の防水トップコートの塗り替えは完了となります。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
ベージュ系のお色目から、グレー系へと変更したことで印象がガラリと変わりました。
フッ素系の塗料をお選びいただいたことで、長く安心して暮らして頂けるご自宅となりました。
塗料の性能を発揮させるためには、塗料メーカーが定めた基準を守って塗布する必要があります。
ケイナスホームでは専門の職人が塗り重ねの乾燥時間を厳守して作業し、塗膜の厚みが基準塗布量に達するように施工していますので安心してお任せください。
《使用塗料》
屋根:スーパー遮熱サーモF 9116/グリーンレイバー
真夏には表面温度が60℃まで上がることもある屋根に遮熱塗料を用いることで、夏の室内の暑さを低減し、快適に過ごすお手伝いをしてくれます。
遮熱塗料に含まれる遮熱顔料が、太陽光の波長の打ち温度上昇の原因となる近赤外線を効果的に反射し、室内温度の上昇を抑えることができます。
また通常の遮熱サーモSiに比べてフッ素配合のこちらは、より劣化に強く、高い耐候性を兼ね備えた高グレードの塗料となります。
(※期待耐用年数16~20年)
外壁:リファイン1000MF-IR 1階・8110/ピューター 2階・8085オフホワイト
暑さは屋根からだけでなく外壁からも侵入してくるので、外壁にも遮熱塗料を用いることでより効果的に遮熱対策を行う事が出来ます。
こちらは遮熱保持性を実現した超超低汚染性塗料で、塗膜表面の汚れによる熱の吸収を防ぎ、長期間経過しても遮熱効果を持続してくれます。
また屋根同様に、フッ素配合のMFシリーズは耐候性が高くなっています。
(※期待耐用年数20~24年)
《施工金額》
屋根外壁塗装(基礎部塗装含む) ¥1,450,000-
※こちらは外壁や屋根の面積によって相違しますので、ご参考までにご覧ください。
《参考事例》