Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根専門店のケイナスホームです。
蓮田市の施主様から軒天補修・貼り替えの小工事をご依頼をいただきましたのでご紹介させていただきます。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただき、ありがとうございます。
[toc]
軒天とは
軒天(軒裏天井・軒天井)とは、地上から見上げたところから見える屋根の裏側で、外壁から外側に張り出している部分を指します。
屋根の端を軒先と呼ぶため、その軒の裏の天井ということで軒天と呼ばれています。
屋根の裏側と申しましたが、近年ではバルコニーやベランダの裏側なども同様に軒天と呼んでいます。
軒天の役割は、屋根内部の骨組みを隠すための「美観性」、紫外線や雨風による外壁の「劣化防止」、火災の際に火の回りを遅くするための「延焼防止」の役割、屋根裏の「換気」の役割があります。
最後に挙げた「換気の役割」では、軒天は屋根裏に溜まる湿気を排出し屋根裏の換気を行いますが、それだけ湿気がこもりやすい場所であるため黒ずみやカビの発生などの劣化が起こります。
見た目だけの劣化だと放置してしまうと、建物内部から腐食して雨漏りに繋がることもあるため、定期的に塗装を行ったり破損した場合は補修をするなどのメンテナンスが必要となります。
ケイナスホームでは、付帯塗装として屋根外壁塗装の際には軒天も塗装をさせていただいております。
定期的に塗装をすることで湿気による劣化を防いで美観性を保つことが可能です。
劣化の状態
今回ご紹介するお宅では、めくれてしまって隙間があいている場所がありました。
それぞれは微細な隙間ではありますが、水分をより多く屋根内部に回してしまいここから剥がれ落ちていく劣化が進行する恐れがありますので、隙間の補修を行いたいと思います。
また一部軒天の化粧合板が劣化して大きく剥がれ落ちていました。
かなり大きく隙間があいていて雨漏りの心配や鳥や害虫などの入り込む恐れもあります。
鳥や害虫は糞尿の被害や騒音、建物内部の配線を破損させたりとトラブルの原因となります。
巣をつくられる前に住処となる場所の入り口を塞いでしまうことをオススメします。
以上の調査結果をもちまして、一部めくれているところは補修工事を行い、剥がれてしまっていた部分は軒天の貼り替える交換工事をご提案させていただきました。
軒天補修
まずは隙間があいていたところを補修剤で補修していきます。
全ての隙間を埋めてしまうと通気ができなくなりますので、めくれあがっていたところだけを接着しました。
必要な隙間は確保したまま劣化した場所を部分的に修繕したことで、費用の削減と機能性の向上を行うことができました。
軒天交換
次は交換工事です。
劣化してしまった化粧合板を一枚ずつ解体して処分していきます。
屋根の内部まで見える状態となりました。
内部は変色している木材が多く、水分が多く溜まっていた形跡があります。
また、土台の木材の腐食具合もここで確認します。
土台の劣化を見逃してこのまま交換してしまうとこの後設置する軒天板を支えられません。
今回土台の損傷はありませんでしたので設置作業に入ります。
基礎に合わせて化粧合板を設置していき、施工完了しました。
今回交換・補修したところと施工していない場所とで色合いに差がありますが、この後塗装することで目立たなくすることが可能ですのでご安心ください。
また、塗装をすると塗膜による保護が行われるため土埃など汚れの付着の防止や耐久性の確保の観点から軒天塗装をオススメしております。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
軒天のみの小工事ではありましたが、雨漏りや害獣の被害を防止するための大切な工事となりました。
ケイナスホームでは、他にもお家周りの設備の補修や修繕などの工事を多数行っております。
ぜひ他の施工もご覧ください。
ご覧いただきありがとうございました。
その他の小工事はこちら