Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今日は蓮田市で行なった瓦屋根の棟取り直し工事と外壁塗装工事の様子をご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお任せくださりありがとうございます。
使用塗料と施工金額はページ下部に記載しておりますので、参考までにご覧ください。
[toc]
蓮田市 屋根外壁診断の様子
当店の折り込みチラシをご覧いただいた蓮田市にお住まいのお客様より、瓦補修のご依頼をいただきました。
早速現地にお伺いし、屋根外壁の診断を行わせていただきました。
こちらでは診断結果の一部をご紹介します。
屋根
瓦屋根の棟の葺き土を保護している漆喰が黒ずみ、ボロボロになっていました。
これは酸性雨の影響により、漆喰が酸化したことが原因です。
鬼首部分では劣化により、漆喰が脱落していました。
鬼瓦の落下に繋がる大変危険な状態です。
また棟部分では熨斗瓦にズレが見られました。
漆喰が劣化、脱落したままにすると棟土に雨水が浸透して、棟の葺き土が流れ出して棟を支えられなくなり、棟の崩壊や雨漏りに繋がります。
基本的に築後10年を過ぎると劣化が始まりるので、定期的なメンテナンスが大切です。
こちらのお宅でも、漆喰の劣化や熨斗瓦のズレをこのまま放置すると熨斗瓦の滑落や雨漏りの原因となる可能性があります。
なるべく早めに棟の取り直しなどの処置が必要です。
外壁
外壁では全体的に艶が無くなり、色が変わってしまっています。
また日当たりの悪いところでは苔の発生が見られました。
カビや苔の発生には水分と湿気だけでなく、経年劣化によるモルタルの中性化や塗膜の防カビ・防藻・防苔効果が無くなったことも原因としてあげられます。
また一度カビや苔が発生すると、塗膜の劣化を促進してしまうので注意が必要です。
塗膜の耐水性や透湿性、耐汚染性が無くなるとカビや苔の発生を食い止めることは困難ですので、新たに塗り替えを行い塗膜を作らなければなりません。
手で擦ってみると白い顔料が付着しました。
これはチョーキング現象と呼ばれるもので塗料の防水性が低下している状態を表しており、塗り替えのサインとなります。
チョーキング現象とは、紫外線や雨の影響で塗料に含まれる樹脂と顔料が分離し、チョークのような白い粉状になって外壁の表面に浮き出ている現象のことです。
また無数のひび割れ(クラック)が発生していました。
経年により塗膜性能が劣化し、モルタル素地の動き(膨張収縮)に追随出来ていないことが原因です。
このひび割れがさらに進むと内部への水の侵入から木部への腐食、モルタルの滑落を引き起こすことが懸念されます。
コーキング材でひび割れ部分を埋める補修の上、再塗装による保護をご提案させていただきました。
蓮田市 屋根工事・外壁塗装 施工の様子
足場組立
安全確保のため、まずは足場とネットの設置を行いました。
外装工事において仮設足場は大きな役割を果たします。
作業性の良い足場を架けることにより、職人の安全性が保たれ、塗装の技術を余すことなく発揮できるようにすることで高品質な施工に繋がります。
またこの足場を覆うように飛散防止ネットを張ることで、塗料やゴミなどが近隣の建物に飛ばないよう配慮します。
屋根 棟取り直し工事
まずは既存の棟積みを解体して、内部の葺き土と漆喰を撤去します。
キレイに清掃し、撤去した瓦にひびや割れなどが無ければ再利用します。
既存の棟を全て取り外したところになります。
棟瓦をまっすぐに設置するために水糸と呼ばれるものを張り、その幅に合わせて漆喰を施工します。
耐久性と防水性に優れている屋根瓦専用の南蛮漆喰を使用しました。
熨斗瓦を積んでいきます。
1段目熨斗瓦の上に、2段目固定用の南蛮漆喰を盛って、2段目の熨斗瓦をのせていきます。
同様にして、熨斗瓦3段目を積んでいきます。
繋ぎ目にはこーきんんぐ処理を施し、固定して動かないようにます。
最後に丸瓦をのせ、あらかじめ仕込んでおいた番線を穴に通してしっかりと固定します。
鬼首部分も漆喰で塗り固めました。
漆喰は施工直後は柔らかいのですが、時間が経つと硬化して瓦を固定してくれます。
これで棟取り直し工事は完了となります。
バイオ高圧洗浄
有機系のカビやコケなどの汚れに効果を発揮するバイオ洗浄剤を希釈攪拌した水を散布します。
長年蓄積した汚れを根こそぎ浮かび上がらせ、塗装に最適な状態にします。
足場には飛散防止シートを貼りますので、近隣の方々へのご迷惑は最低限に抑えることができます。
バイオ洗浄剤が浸透し汚れが浮き上がったところで、通常の水による高圧洗浄を2回行います。
汚れが残った状態だと、塗料の密着性に影響が出るので徹底的に洗い流します。
洗浄後はしっかりと乾燥させ、塗料の密着不良による膨れなどが起こらないように注意します。
コーキング工事
外壁塗装に入る前に、まずは下処理としてコーキング工事を行います。
ケイナスホームでは通常の4倍の耐久性を誇るオート化学工業のオートンイクシードというコーキング材を使用しています。
・サッシ周りのコーキング増し打ち
プライマーを塗布したあと、新しいシーリング材を打ち込みます。
打ち込んだ後はヘラで押えて空気を抜き、目地に隙間なく密着させます。
・ひび割れ補修
軽度なひび割れ部分は全てコーキング材で補修しております。
コーキング材で割れた部分をなぞります。
埋め込むように均して完了となります。
外壁塗装
・下塗り
サイディング材と仕上がり用の塗料との密着性を高めるため、下塗り材を塗布します。
・中塗り
施主様にお選びいただいた仕上がり用の塗料で塗っていきます。
・上塗り
最後の仕上げとして上塗りを行います。
手塗りローラー工法でメーカーが規定した量の塗料を塗り込み、綺麗に仕上げます。
付帯部の塗装
メインとなる外壁や屋根以外の部分を塗装していきます。
付帯部では塗装の前に、サビや汚れを除去して下地を整え、塗料の密着性を上げるためにヤスリをかけるケレン作業を行います。
また劣化の状態により、色がのるまで重ねて丁寧に塗装を行っています。
・軒天塗装
軒天は、屋根やベランダの下側の部分になり、湿気がこもりやすい箇所です。
ケンエースという防藻・防カビ・防水機能を持ち、通気性と透湿性の高い塗料を塗布しました。
・破風塗装
仕上がり用の塗料をそのまま塗ってしまうと、吸い込みが激しくムラになってしまうので、まず下塗り材を塗布します。
その後、仕上がり用の塗料を塗り重ねました。
・雨樋塗装
・雨戸塗装
雨戸ではスプレーガンを使用して吹き付け工法で行いました。
刷毛やローラーで塗るより、抜群に綺麗に仕上がります。
施工を終えて
以上で全ての工程は完了となります。
ズレが見られた瓦屋根の棟の取り直し工事を実施し、南蛮漆喰を用いたことで強固で美しい棟に仕上がりました。
同時に塗膜が退色して黒ずみやコケの発生が見られたモルタル外壁の塗り替えと、ひび割れの補修も行ったので、安心してお過ごしいただけるご自宅に生まれ変わりました。
ケイナスホームでは外装リフォーム全般を行っております!
ご自宅まわりで気になることがあれば、是非一度ご相談ください。
《使用塗料》
外壁:リファイン1000MF-IR 9010/クールホワイト
リファインMFシリーズは、アステックペイント社より発売されている超低汚染塗料になります。
こちらは無機成分の配合により業界最高水準の汚れにくさ「超低汚染性」と、従来のフッ素塗料を凌ぐ「高耐候性」「遮熱性」まで持ち合わせた塗料です。
通常のシリコン塗料と比べて、耐用年数が長いものになります。
そのため付帯部でも高耐久なフッ素系の塗料を用いて塗装を行い、年数が経ったときに屋根外壁と劣化の程度に差が出にくくなるように仕上げています。
《施工金額》
瓦屋根棟取り直し・外壁塗装工事 ¥1,232,000-
《参考事例》