白岡市にてスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事と外壁の2色塗り分け塗装を行いました
塗装箇所 | カバー工法外壁ベランダ |
---|---|
色 | ホワイト系グレー系2色塗装 |
塗料 | 無機ハイブリッド |
症状 | 色褪せカビ・コケひび割れコーキング劣化 |
地域 | 白岡市 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今回は白岡市にて屋根カバー・外壁塗装工事を行いましたのでご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただきありがとうございました。
使用塗料と施工金額は「施工を終えて」に掲載させていただいております。
[toc]
白岡市 現地調査
白岡市にお住いのお客様より、弊社のホームページをご覧になってご依頼頂きました。
いつも当サイトをご覧いただきありがとうございます!
今回も現地調査の様子から施工の内容まで実際に行ったリフォームの様子をご紹介させていただきます。
ケイナスホームでは現地調査や見積もりは無料で行っていますのでお気軽にお問合せください。
・屋根
屋根の調査を上空からの撮影にて行いました。
直接屋根に上ると微細な劣化まで確認することができますが劣化している屋根材に負担がかかってしまうことがあるため、屋根の耐久性が不安な場合は撮影で調査を行うことも可能です。
屋根全体の色褪せに加え、汚れや雨染みなどが付着していることが確認できました。
塗装によるメンテナンスも不可能ではありませんが、屋根材自体の劣化が多数ある場合や過去に塗装工事を何度もしている場合では、塗装を行っても塗膜が密着不良を起こしたり塗料の持つ保護機能が正しく発揮されない場合があります。
お客様との相談を重ねた結果、今回は既存の屋根に上から新規屋根材を被せる屋根カバー工事を行うこととなりました。
・外壁
外壁では屋根と同様、汚れや雨染み・苔の発生などの劣化が確認されました。
汚れや雨染みなどは見た目の問題ではなく塗膜による保護機能が失われている状態です。
現状は外壁自体が傷みやすい状態でこのまま劣化を放置するとひび割れや剥がれなどといった深刻な劣化に繋がるため、補修や塗装によるメンテナンスが必須となります。
苔や汚れを効果的に落とす効果のある洗浄剤を使用したバイオ高圧洗浄をご提案させていただきました。
・窓まわり
窓まわりにはひび割れがありました。
こちらのお宅の外壁はモルタル素材のため、窯業サンディング素材の外壁のような見た目にわかるつなぎ目はありませんが、窓まわりなど目地上にはコーキングが打ち込まれています。
特にサッシまわりのモルタルは経年劣化で痩せてしまうため、定期的に補強してあげることで建物全体の耐水性を高めることになります。
今回はサッシまわりのコーキングによる補修も行うことになりました。
・ベランダ
ベランダは色褪せや埃の堆積・一部排水口のまわりに苔の発生が確認されました。
ベランダは定期的に塗装をしたり洗浄を行うことで、長く良好な状態を保つことが出来ます。
今回は今後長くご自宅をご使用されることを考慮して、絶縁シートを用いた通気緩衝工法によるウレタン防水工事をご提案させていただきました。
白岡市 施工金額
バイオ高圧洗浄
現地調査でも先述しましたが、カビや苔などの汚れには住宅専用の洗浄剤を使用したバイオ高圧洗浄を使用すると効果的に洗浄が出来ます。
ケイナスホームでは住宅専用の洗浄剤の「ガイソーパワークリーナー」を使用して屋根外壁を丸ごと殺菌消毒しています。
屋根や外壁を徹底的に洗浄することで塗料の密着性が高まり、更にカビや苔などの再発防止効果もありますので、外装リフォームを行う際にオススメしております。
戸建て住宅だけではなくマンションやアパートなどにも使用できますので、不動産物件をお持ちの方は洗浄だけでもお気軽にお問合せください。
屋根 カバー工事
屋根カバー工事とは、既存屋根の上に新規屋根材を設置する工事を言います。
それに対して葺き替え工事では、既存屋根材をすべて撤去するため撤去費用や工程がかかります。
カバー工事は処分費用や撤去工程を節約できるため、近年では人気のリフォーム方法の1つです。
カバー工事を行う条件としては、新規屋根材が建物の耐荷重を越えないことや既存屋根材が日本瓦ではなく平坦なスレート瓦であることなどがあります。
建物ごとに条件が異なりますので、カバー工事をご希望の方は一度現地調査をご依頼ください。
撤去・処分費用が節約できると先述しましたが、雪止めや棟板金などの屋根上の設備は部分的に撤去する必要があります。
これらを撤去することで屋根上がフラットな状態になります。
下地防水紙(ルーフィングともいいます)を設置しました。
ルーフィングを丁寧に施工することで屋根瓦の隙間から入り込んだ雨水が建物内部に浸水することを予防できます。
屋根瓦が破損していてもすぐに雨漏りに繋がらない理由はこのルーフィングが雨水を受け流してくれているためです。
だからといってメンテナンスを後回しにするとルーフィングが酷使されてしまいルーフィングそのものの劣化により雨漏りに繋がることがあるため、屋根上の不具合に気が付いた場合はお早めにケイナスホームまでご連絡ください。
屋根材を設置しました。
今回使用したのは「スーパーガルテクト」です。
アイジー工業社から販売されている「スーパーガルテクト」は、屋根材と断熱材を材料にした軽量で建物に負担をかけず、遮熱性・断熱性といった機能も持ち合わせた金属屋根材です。
表面材に超高耐久ガルバを採用し、穴あき25年保証と沿岸地域へのメーカー保証範囲も充実しています。
屋根材を設置し終えたら接合部や棟の形成に入ります。
下屋根と呼ばれる1F部分の屋根は外壁との接合部が存在しますので、雨漏り防止のための防水処理をしっかりと行いました。
棟には下地の木材を設置していきます。
木材の脇には防水スポンジを設置し、耐水性を高めています。
棟の下地が設置し終えたら板金を被せていきます。
板金の接合部にはコーキングを施工し、板金全体の補強と防水処理を行いました。
以上で屋根カバー工事が完了しました。
屋根全体を覆ったため、断熱効果もアップしています。
外壁 補修
モルタル外壁は水・砂・セメントを材料とした素材です。
手作業で施工することから仕上げにざらざらとした表面を作り出したり、模様などの装飾を施すことも可能なため人気の素材です。
近年では工場で作成したパネル状の壁を組み立てる窯業サイディングが主流になりつつありますが、現在でもモルタル外壁の人気は続いています。
モルタルはひび割れやカビ苔の発生といった劣化が起こりやすいため、定期的なひび割れ補修や塗装による保護などが必要な素材です。
また、サッシまわりの割れも起こりやすいため、雨漏りを予防するためにも定期的な補修が必要です。
こちらのお宅もサッシやドアまわりのモルタルの痩せが確認されましたので、補修を行いたいと思います。
プライマーで下地を整えます。
コーキングを打ち込み、ひび割れが広がらないように補強しました。
外壁 塗装
外壁の塗装は基本の3工程で行いました。
1工程目は下塗り塗装を行います。
下塗り塗装では外壁の保護を行い補強する効果のある相性の良い下地用塗料を使用しています。
モルタル外壁ではひび割れが起きやすいため柔軟性のあるシーラーを使用すると効果的です。
2工程目の中塗り塗装でお客様にお選びいただいた塗料が登場します。
「無機ハイブリッドチタンガード」をお選びいただきました。
無機ハイブリッドチタンガードは超耐候性や遮熱性・超低汚染性などといった機能が盛りだくさんのハイグレード塗料です。
今回はホワイトとグレーの2トーンに塗り分けを行っています。
3工程目上塗り塗装を行いました。
塗装を重ねることで色ムラがなくなり、適切な塗布量に達します。
安価な業者などでは2度塗りを怠ったりするトラブル事例があります。
1度塗りでは塗りたての発色は問題なくても、時間が経つと色褪せが早く起きたり色ムラが目立ってくるといった劣化が起こります。
ケイナスホームではきちんと施工が行われたかどうかお客様に後日確認いただけるように報告書もお渡ししておりますので、安心してお任せください。
その他 付帯部の塗装
付帯部の塗装では屋根外壁以外の場所を塗装します。
素材も形状も様々ですが、色が乗るまで丁寧に塗装を重ねています。
・シャッター
鉄部は錆が発生しやすい場所です。
下塗りから塗装を重ね、吹き付け工法で発色が良く艶のある仕上がりになりました。
・雨樋
付帯部の多くはホワイト系の色味で統一しています。
付帯部のカラーは外観の印象に影響がありますので、ぜひ屋根や外壁の色と相性の良い色をお選びください。
ベランダ 通気緩衝工法によるウレタン防水工事
ウレタン防水工事は防水層が劣化していた場合に、下地の素材に関わらず施工が可能で液体を塗布するため繋ぎ目がないことで人気の防水工事です。
注意点としては下地に水分が含まれたり築年数が経っていると密着不良になってしまうことや、傾斜を考えた塗装が必要なため塗装には技術が必要になることです。
それらの注意点を踏まえ、今回は下地の劣化を考慮し先にシートを施工することで、ウレタン防水塗料との密着性を高めた施工を行いたいと思います。
また、ケイナスホームでは過去にも多数の防水工事を行った実績がありますので安心してお任せください。
他にも戸建て住宅だけではなく不動産物件の屋上などの施工も承っております。
清掃・洗浄後にプライマーを塗布します。
プライマーがあることでシートとの密着性が高まります。
通気緩衝シート(絶縁シート)を設置します。
このシートが下地の水分を遮り、ウレタン防水塗料が正しく施工できるようになります。
内部の水分を外へ逃がすことが出来るように脱気筒を設置しています。
徐々に内部の湿度を逃がしてくれるため、下地の状態に関わらず防水塗装が出来ます。
ウレタン樹脂塗料を塗装します。
たっぷりと塗装しつつ、排水のための傾斜を考慮し隅々まで塗装しました。
2層の防水層を形成するために、もう一度重ねて塗装します。
層になっていることで強度が増します。
最後にトップコートを塗装し、防水層の保護を行いました。
防水層は紫外線や摩擦に弱いため、表面層としてトップコートがあることで劣化予防になります。
このトップコートは10年程度を目安に塗り替えてあげるとベランダの状態を良好に保つことができます。
ベランダ全体の施工が完了しました。
水はけが良く雨漏りの心配をすることなく安心してご使用いただけるベランダになりました。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
建物の色褪せや雨染みなどの劣化は普段は注目して見ることが少ないかと思いますが、そういった軽微な劣化を無視し続けていると外壁や屋根に剥がれやひび割れといった深刻な劣化が起こる恐れがあります。
深刻な劣化が起きてしまうと大規模な修繕工事が必要になりコストがかかってしまったり、場合によっては建物の基礎に影響を及ぼしてしまうこともあります。
今回のお宅では屋根カバー工事・外壁塗装・ウレタン防水といった建物全体のメンテナンスを高耐久な材料・工法で終えたため今後しばらくのメンテナンスの心配がなくなりました。
ケイナスホームではお客様に今後のライフプランに合わせて施工を考えられるよう、様々な工法・塗料を取り扱っておりますのでお気軽にお問合せください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
使用材料
屋根:スーパーガルテクト Sシェイドブルー
外壁:無機ハイブリッドチタンガード PL-01、PL-06
施工金額
屋根カバー・外壁塗装・ウレタン防水
¥2,250,000-
関連事例はこちら