蓮田市にてベランダの通気緩衝工法による防水工事と雨樋・軒天の付帯塗装、コーキング補修を行いました
塗装箇所 | ベランダ雨樋 |
---|---|
色 | ブラック系 |
塗料 | |
症状 | 色褪せカビ・コケひび割れコーキング劣化 |
地域 | 蓮田市 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今回は蓮田市にてベランダ防水・雨樋軒天の付帯塗装・コーキング補修を行いましたのでご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただきありがとうございました。
施工金額は「施工を終えて」に掲載させていただいております。
[toc]
蓮田市 施工前の状態
今回は、蓮田市にお住いのお客様のご自宅にお伺いしました。
現地調査を実施したところ、建物の状態は屋根・外壁は全体的には良好でしたが、部分的な劣化が気になる場所がいくつかありました。
・コーキング
一部コーキングでは剥がれが起きていました。
剥がれが広がり、緩衝材としての役割をほとんど果たせていない場所がありました。
コーキングが外れてしまうと隙間から雨水が入り込みやすい状態になりますので、なるべく早めに打ち替え工事が必要です。
・軒天
軒天は軒裏天井・軒天井などとも呼ばれ、屋根の裏側を指します。
素材は板金や木材など様々ではありますが、塗装が施されている場合は定期的に塗り替えることで腐食や汚れを予防できます。
こちらのお宅でも軒天塗膜の全体的な剥がれがありましたので、塗り替え工事を行うこととなりました。
・ベランダ
こちらはベランダの床面の排水口付近の写真です。
土埃の堆積・表面塗膜の剥がれがありました。
下地に水分を含んでいる可能性があることから、今回は下地から施工する通気緩衝工法によるウレタン防水工事をご提案させていただきました。
以上のことから今回はコーキング打ち替え工事・軒天など付帯部の塗装・ベランダの防水工事を行うこととなりました。
蓮田市 施工の様子
コーキング打ち替え工事
コーキングは建物の接合部に緩衝材として使用されています。
普段は着目することが少ないかと思いますが、サッシ周りや排気口周りなどにも施工されているため、建物全体の周囲に大量に使用されています。
コーキングは通常10年程度を目安に打ち替えることが望ましいとされており、屋根外壁塗装などを行う際は足場を架設しますのでこの時に同時に打ち替えることをオススメしております。
劣化したコーキングの撤去後、下地を整えるためにプライマーを塗布します。
コーキングを打ち込み、へらでしっかりと整えました。
コーキングには数種類色があり、今回は外観の印象を考慮してブラック系のコーキングを使用しました。
付帯部の塗装
普段ケイナスホームの施工実績で紹介する付帯塗装では、軒天・破風・雨戸など様々な場所をご紹介しております。
設備の素材や形状は様々で、その場所に合った塗料で塗り重ねる必要があります。
気になる設備がある方はまずは現地調査の担当員までご希望個所をお伝えください。
今回は軒天と雨樋の2か所を塗装しました。
・ケレン作業
ケレン作業とは、旧塗膜を削り落とし下地を整える作業です。
地道な作業になりますが、行うか否かで塗料の密着性が左右されますので重要な工程の1つです。
・軒天
軒天は屋根の裏側を指します。
近年では庇や玄関ポーチの裏側もまとめて同様に塗装しています。
・雨樋
雨樋は樹脂製・金属製など素材にもよりますが、塗膜でコーティングすることで保護ができます。
ケイナスホームでは雨樋の洗浄・清掃・交換工事なども承っております。
ベランダの防水工事
ベランダは上から表面層・防水層・下地という順に構成されています。
表面層は主に防水機能と美観性の保持の役割がありますが、長年使用していると経年劣化で表面層は摩耗していきますので保護機能が低下します。
新築時は簡易防水を施されていますが、改修防水時にはウレタン密着などの完全防水が必要になることがあります。
ウレタン防水工事とは、液状のウレタン樹脂を複数回塗ることでつなぎ目のない防水層を形成する工事です。
ウレタン防水工事のメリットとしては、
①防水層の種類に関わらず建物の状態に合わせた材料・工法を選べる。
②水密性が優れているため、下地になじみやすく密着性に優れている。
③塗膜同士の密着性が高いことで既存塗膜を撤去することなく塗り重ねることもできる。
④液状なため複雑な形状の屋上やベランダにも適している。
⑤コストが他の防水工事と比較すると安く、工事のコストを抑えることができる。
などが挙げられます。
今回直接下地にウレタンを塗装する「密着工法」とは違い、下地となる通気性の良いシートを先に施工する「通気緩衝工法」によるウレタン防水工事を行うこととなりました。
新築時の防水が保護コンクリート工法の場合や、下地に水分が含まれている可能性がある場合などはこの通気緩衝工法が最適です。
今回は下地の状態を考慮して、施工を行うこととなりました。
まずは既存のベランダ下地を可能な限り撤去しました。
下地処理を行い、シートとの密着性を高めました。
通気緩衝シート(絶縁シート)を施工しました。
「脱気筒」と呼ばれる部材を設置することで防水層内部の湿気を外部へ逃がすための換気機能を確保することが出来ます。
ウレタン主剤を塗装します。
下地にも多少の凹凸がありますが、仕上げ面は凹凸が出ないように平滑仕上げを行います。
ウレタン主剤は均一2度塗りを行うことで既定の防水層の厚さを確保することが出来ます。
防水仕様の規定に準ずる厚みを塗り、仕上げ面に水がたまらないように仕上げます。
最後に防水トップコートを塗装します。
トップコートはウレタン防水材の保護になり、太陽の熱や紫外線からウレタン防水層を守るコーティング材となります。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
ケイナスホームでは屋根工事・外壁塗装以外にも、建物まわりの設備の修繕や塗装を承っております。
付帯設備も塗装や交換・洗浄などのメンテナンスを定期的に行うことで、美観性を長く保ち耐久性を高めることができますので、ぜひご依頼ください。
部分的な施工だけの場合でも通常の工事と同様に、しっかりと現地調査を実施し必要な工事を見極めてご提案させていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。以下には当社の行った別の小工事の事例へのリンクを掲載しておりますので、宜しければそちらもご覧ください。
施工金額
ベランダ防水・付帯塗装・コーキング補修
¥660,300-
その他の小工事はこちら