さいたま市岩槻区にてガルバリウム鋼板の屋根材を使用した屋根カバー工事とシリコン塗料による外壁塗装工事を行いました
塗装箇所 | カバー工法外壁 |
---|---|
色 | ベージュ系ブラウン系 |
塗料 | シリコン |
症状 | 色褪せカビ・コケコーキング劣化 |
地域 | さいたま市 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今回はさいたま市岩槻区にて屋根カバー工事・外壁塗装工事を行いましたのでご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただきありがとうございました。
使用塗料と施工金額は「施工を終えて」に掲載しております。
[toc]
さいたま市岩槻区 現地調査の結果
さいたま市岩槻区にお住いのお客様よりご連絡をいただきました。
ケイナスホームではお問合せをいただいた後は必ず事前に「現地調査」を行い、建物の状態を隅々まで調査しております。
面積や図面だけは分からない劣化を見逃さずに、本当にご自宅に必要な施工をご提案することができるよう心掛けています。
現地調査・お見積り作成・ご相談の費用は無料となっておりますので、お気軽にお問合せください。
【屋根】
屋根の調査はドローンを使用して行いました。
ドローンを使用することで広範囲を上空から確認することが可能です。
カビや苔など屋根面が変色している状態でした。
こういった劣化は屋根材に深く根を張ったり、外壁など周囲の設備にも劣化が進行する恐れがあります。
洗浄や塗装だけでも対応は可能ですが、塗装を重ねている場合は屋根材自体の劣化が懸念される場合は新規屋根材を用いる「カバー工事」「葺き替え工事」などをご提案させていただいております。
お客様と相談を重ねた結果、今回は新規屋根材を上からかぶせる「屋根カバー工事」のご依頼をいただきました。
【外壁】
外壁では一部面に汚れが確認されました。
汚れだけではすぐに見た目にわかる劣化が起こるわけではありませんが、長く汚れが定着することで外壁材が常に水分を帯びてしまいヒビ割れやカビ苔が起こる恐れがあります。
この機会に外壁の塗り替えもご提案しました。
コーキングとは外壁材の接合部やサッシまわりなどにある緩衝材です。
コーキングの隙間が開いている場所がありました。
打ち立ては弾力がありますが劣化すると硬くなりひび割れやすき間があいてしまうことがあります。
コーキングの劣化は建物全体の耐水性にも関わりますので、打ち替え工事も併せてご提案させていただきました。
【付帯部】
付帯部とは屋根外壁以外の場所を指します。
建物それぞれで設備が変わりますので、お客様のご自宅に合った付帯部の施工をご提案しています。
こちらのお宅では外壁材の接合部や角に当たる場所に「帯板」と呼ばれる飾り板が設置されていましたが、経年劣化で色褪せている状態でした。
帯板そのものの耐久性や、外観の印象を考慮して今回は帯板の塗装もご依頼いただきました。
さいたま市岩槻区 施工内容の紹介
足場の設置
まずは足場の架設を行います。
足場を立てることで広範囲を安全に作業することが可能です。
建物の規模や工事内容によっては足場の値段も変動しますので、費用についてはお見積りの際に詳しくご説明させていただきます。
バイオ高圧洗浄
塗装の前には必ず洗浄を行っています。
洗浄を行うことで塗装面を整えて塗料が密着しやすい状態になります。
特に屋根はカビ苔の発生が現地調査で確認されました。カビ苔は根を張ることで素材に目に見えないレベルの微細な穴をあけて潜む恐れがあります。
通常の洗浄でも見た目は綺麗になりますが、薬剤を使用したバイオ高圧洗浄では汚れの根本から徹底的な除去が可能です。
屋根はこの後上から新規屋根材を設置する施工を行いますので、建物内部に汚れが残留しないようしっかりと洗浄しました。
バイオ高圧洗浄だけでも見違えるような効果が期待できますので、ビルやアパート物件をお持ちの方もお気軽にご依頼ください。
屋根カバー工事
【屋根カバー工事とは】
屋根カバー工事とは、新しい屋根材を古い屋根材の上に設置する工事です。
葺き替え工事と違って古い屋根材を下ろす撤去の費用や工程がほとんどかからないため、比較的リーズナブルに施工が可能なため近年では人気のリフォーム工事の1つです。
カバー工事を行うためには屋根材が平たく平坦なスレート屋根である必要があります。
他の形状の屋根材の場合は葺き替え工事をご提案させていただいております。
【撤去作業】
葺き替え工事と違い撤去作業がほとんどありませんが、棟の一部を取り外す可能があります。
板金を取り外しました。
その下にある下地である木材が現れました。
下地の木材(貫板ぬきいた)も撤去しました。
他には雪止めを取り外しました。
これにより屋根面全体がフラットな状態になりました。
【下地防水紙】
下地防水紙(ルーフィングともいいます)は、防水性の高い素材を何層にも重ねた防水紙です。
屋根材には元々上下に隙間があり、一部屋根の内部を通って雨水が排水されるシステムになっています。
屋根材の内側に雨水が入っても雨漏りが起きていないのは、この下地防水紙がしっかりと働いているためです。
屋根材にヒビが入ったり瓦が破損しても下地防水紙が劣化していない限りは、雨漏りになることは稀です。
ただしそのままずっと放置していると下地防水紙自体の劣化が進行し、いずれは破れたり穴が開いてしまうため、屋根材の劣化に気が付いた場合はお早めに点検をご依頼ください。
【屋根材設置】
新規の屋根材を設置しました。
使用した屋根材は「スーパーガルテクト」という、軽量かつ耐久性の高さが特徴のガルバリウム鋼板を主材とした屋根材です。
遮熱性や赤さび防止機能など多数の機能があることから、耐久性が高くリフォーム工事に適した素材です。
今回は赤みのあるブラウンのカラーをお選びいただきました。
【棟の施工】
屋根材を設置し終えたところで、棟の形成に入ります。
撤去した棟とは逆の順番で、下地から施工をしていきます。
まずは下地として貫板を設置します。
貫板には屋根材の接合部を押さえて固定する役割があります。
上から棟板金を施工しました。
基本的に板金は貫板に釘を打ち付けて固定しています。
板金同士の接合部ではコーキングで施工を行いました。
外壁コーキング打ち替え
コーキングは新築時から施工されていますので、定期的に打ち替える必要があります。
打ち立てのコーキングは弾力性があり、建物の膨張や収縮などに合わせて追従します。
経年劣化を起こすとコーキングが硬化してしまうため、動きに追従できなくなりひび割れや剥がれを起こすことがあります。
10年や20年など塗り替える時期に一緒にメンテナンスすると足場代などの節約になります。
まずは古いコーキングをカットします。
家1軒分のコーキングを撤去しました。
これらは再利用せずすべて処分となります。
プライマーを下地として塗布しました。
接着剤の役割があり、コーキングが正しく密着できるようになります。
コーキングを充填しました。
均等に密着させることは技術を要しますので、ぜひプロにお任せください。
最後に養生テープを取り外して施工完了です。
外壁塗装
外壁の塗装では、基本的に下塗り1回・中、上塗り塗装で2回の全3工程で塗装を行っています。
この3工程を基本にし、色が乗るまで丁寧に塗装を重ねています。
【下塗り塗装】ポリマーファンデネオ
下地は仕上げ塗料との相性を考慮して選定しています。
ポリマーファンデネオは幅広い下地塗膜に対応しており、付着性が高く微弾性があることから下地のひび割れにも追従します。
機能性が高い下地を採用することで、仕上げ塗料の密着性が良くなります。
【中塗り塗装】レガロ
レガロはペイントライン社から販売されている高耐候性ラジカル制御型シロキサン無機と特殊シリコン樹脂の配合された塗料です。
期待耐用年数が15年~17年と耐候性が高いため、比較的リーズナブルな塗料でありながら長くご自宅を保護してくれます。
【上塗り塗装】レガロ
上塗り塗装では中塗りで使用した塗料を2度塗り目を行います。
2回重ねて塗装することで塗料に厚みが生まれて、艶や光沢が生まれます。
明るいベージュ系のカラーをお選びいただきました。
付帯塗装
付帯塗装では、屋根外壁以外の場所を塗装します。
素材も形状もそれぞれであるため塗装には技術を要しますが、ケイナスホームでは最後まで職人の手作業で丁寧に塗り重ねていますので安心してお任せください。
【ケレン作業】
ケレン作業とは旧塗膜や錆を削り落とす工程です。
塗装する前に事前に研磨することで塗膜の密着性を高めます。
【軒天】
軒天は地上から見上げたときに見える屋根の裏側や庇の裏側を言います。
汚れやカビが発生しやすい場所でもありますので、清潔感のあるホワイトのカラーで塗装を行いました。
【シャッターボックス】
シャッターボックスは金属製です。
金属部は錆や傷がつきやすいことから塗膜で保護を行いました。
外観と馴染みの良いブラウン系のカラーで塗装しました。
【帯板】
帯板は外壁材の接合部や装飾として設置されていることがあります。
外観の印象を引き締める効果が期待できますので、塗装し直しました。
ベランダ防水トップコート
ベランダは基本的に内側の防水層を表面層が保護しています。
表面層は紫外線や歩行による摩擦によりすり減りますので、定期的に塗り替えることで状態を良好に保つことが出来ます。
ケイナスホームでは屋上やベランダなどの防水工事も承っておりますので、安心してお任せください。
プライマーを下地として塗布しました。
防水塗料で塗装しました。
塗料でメンテナンスを行えば、ベランダの形状に合わせて繋ぎ目なく塗装することが可能です。
艶のある美しいベランダに仕上がりました。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
今回は、カビや苔が発生していた屋根に新しい屋根材を被せるカバー工事を行いました。外壁では帯板など付帯部までしっかりと塗装を行ったため全体的な美観性・耐久性が向上する外装リフォームとなりました。
ケイナスホームではお客様の理想とするリフォーム内容に合わせた工事がご提案できるよう、様々な工法・材料を取り揃えております。
気になる工事がある方、そろそろ塗り替えをしたい方、メンテナンス方法に迷っている方などご相談だけでも結構ですので、お気軽にお問合せください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
使用材料
屋根:スーパーガルテクト ブラウン
外壁:レガロ PL-17
施工金額
屋根カバー・外壁塗装工事
¥2,000,000-
関連事例はこちら