さいたま市見沼区にて「シルキーG2」を使用した屋根カバー工事・「ゼニス」を使用した外壁塗装工事を行いました
塗装箇所 | カバー工法外壁 |
---|---|
色 | イエロー系ホワイト系2色塗装 |
塗料 | フッ素 |
症状 | 色褪せひび割れコーキング劣化 |
地域 | さいたま市 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今回はさいたま市見沼区にて屋根カバー工事・外壁塗装工事を行いましたのでご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただきありがとうございました。
使用塗料と施工金額は「施工を終えて」に掲載させていただいております。
目次
さいたま市見沼区 現地調査
さいたま市見沼区にお住いのお客様よりお問合せをいただきました。
きっかけはケイナスホームのホームページをご覧になったとのことで、いつもご覧いただき嬉しく思います。
お問合せをいただいたあとは、まずは弊社内で現地調査スタッフを決定し、スタッフより現地調査の日程のご相談をさせていただきます。
そこで決まった日時に実際にご自宅に訪問させていただき、スタッフによる現地調査を行います。
現地調査では、建物全体の劣化を隅々まで確認させていただきます。
診断結果を元に後日お客様のご自宅に最適な施工のご提案をさせていただきます。
プランのご提案は通常3~5種類程度ご提案させていただき、そこからお客様のご予算やご予定などの相談を重ねてご納得いただけましたら契約となります。
ケイナスホームでは現地調査・見積・相談を無料で行っていますので、お気軽にお問合せください。
・屋根
屋根の調査ではドローンを使用しました。
ドローンを使用した調査では劣化した屋根材に負担をかけることなく施工が可能です。
屋根材の剥がれが見られました。
瓦同士の接合部に屋根材が端からめくれあがっている様子がわかると思います。
また、一部屋根材ではめくれ上がるだけではなく大きく剥がれている場所もありました。
部分的に破損している場合は屋根補修工事で対応が可能ですが、広範囲に複数個所剥がれている場所がありましたので仮に塗装工事を行ったとしても屋根材の劣化の進行と同時に塗膜が剥がれていってしまうことが想定されました。
そのため今回は元の屋根材の上から新規屋根材を被せる屋根カバー工事をご提案させていただきました。
・外壁
外壁は全体的な色褪せがありました。
色褪せは新築時や塗装したてのような艶や光沢が失われて少しくすんだ印象を持つ状態です。
見た目の問題だけではなく、塗膜による保護機能が低下している状態を示します。
塗膜が劣化していることから外壁では塗装工事が最適と判断し塗装のご提案をしました。
ダクトまわりでは大きく汚れが付着している場所がありました。
化学物質による汚れも懸念されるため、塗装の前に徹底的な洗浄を行うことが重要になります。
バイオ高圧洗浄で汚れを根元から落として塗装を行いたいと思います。
・コーキング
外壁材の接合部にはコーキングが施工されていますが、ひび割れが起きている場所がありました。
コーキングは経年劣化で硬くひび割れや痩せ・剥がれなどが起こります。
建物の耐水性が低下している状態のため、打ち替え工事もご提案させていただきました。
・ベランダ
こちらは屋根のドローン撮影時に確認したベランダの様子です。
土埃など汚れの堆積があり、水はけの低下が懸念されました。
定期的にベランダの塗装を行うことでメンテナンスが可能なため、今回はベランダには防水トップコートの塗装をご提案させていただきました。
さいたま市見沼区 施工の様子
バイオ高圧洗浄
屋根カバー工事では新しい屋根材を上から設置するため、既存の屋根材の汚れが外観に影響することはありません。
しかし一度新しい屋根材を載せてしまうと、内側にある既存屋根材のメンテナンスを行うことは難しくなります。
そのためこの機会に洗浄を行うこととなりました。
屋根材では剥がれが起こりやすい状態だったため、高圧洗浄では水圧を通常よりも下げて洗浄しました。
バイオ高圧洗浄では住宅用の洗浄剤「ガイソーパワークリーナー」を使用しています。
カビや苔などの有機系の汚れを浮き上がらせてから落とし、塗膜の密着性を高めて塗装の効果を最大限発揮できるように下準備を行います。
屋根外壁だけではなく、玄関のアプローチ部分やベランダなどにもご利用いただけます。
屋根カバー工事
屋根カバー工事とは、先述しましたが既存の屋根の上に新しい屋根材を載せる工法です。
元の屋根が薄く平たいスレート屋根のご自宅に適したリフォーム方式です。
全ての屋根材を下ろす葺き替え工事とは違い、カバー工事では棟板金や雪止めなどの屋根上の付属品を撤去します。
・雪止め撤去
・棟板金撤去
下地防水紙を設置します。
ルーフィング・下葺き材などとも呼ばれ、屋根材の下に敷き詰めて雨水が建物の下地に染みこむのを防止します。
このルーフィングは屋根材の種類に関わらず施工されています。
屋根材を設置します。
今回は「シルキーG2」のダークブラウンを使用しました。
シルキーG2はビス打ち・切断部・接合部が露出せず雨水に触れないハゼ掛け嵌合方式を採用しているため雨風や強風に強い特徴があります。
また1坪あたり17kgと軽量で、遮熱性・断熱性・防音性能などもあります。
屋根材を設置し終えたら、棟もシルキーG2を使用して形成しました。
棟板金の接合部などはコーキングで固定してあります。
下屋根も同様に施工しました。
天窓のある場所も適合する部材がありましたので、元のデザインはそのままにカバー工事を行うことができました。
天窓を使用しない場合は天窓を撤去して板材で塞ぐ施工も可能です。
外壁コーキング
外壁のコーキングはサイディング外壁の場合は外壁のまわりの接合部などに施工されています。
コーキング材が新しいうちは弾力性があり建物の収縮や振動に追従できますが、経年劣化で硬化してしまうと動きに追従できなくなりひび割れや痩せなどが起こります。
放置していると剥がれてしまったりコーキングにカビや苔が発生する恐れもあります。
今回は耐久性の高い「SRシールH100」を使用しました。
古いコーキングをカットします。
カットしたコーキングはすべて処分します。
下地処理をしてからコーキングを充填します。
コーキングが密着できるようにしっかりとへらで押さえました。
ドアやサッシまわりなども同様に施工しました。
外壁塗装
外壁塗装では下地1回・仕上げ塗料2回の全3工程で行いました。
まずは1工程目下塗り塗装を行いました。
下地を形成して、塗料の密着性を高めます。
次に2工程目中塗り塗装を行いました。
中塗り塗装では、「ゼニス」を使用しました。
ゼニスは従来の3フッ化フッ素樹脂から4フッ化フッ素樹脂を使用したオルガノポリシロキサン結合による高い耐候性も備えている塗料です。
最後に3工程目上塗り塗装を行いました。
塗装を重ねることで塗料に適切な厚みが生まれ、艶や光沢も美しく仕上がります。
塗装の工程は塗料の種類や仕上がり具合によって変わることもありますので、工法の内容が気になる方はお気軽に現地調査の担当員までお問合せください。
付帯部の塗装
屋根外壁以外の建物付属設備を塗装します。
雨樋や軒天なども塗装することで傷や劣化予防になります。
ご自宅まわりで気になる場所がある方は、お気軽にお申し付けください。
・ケレン
ケレンとは旧塗膜や錆などを手作業で削り落とす作業となります。
ケレンをしっかり行うことで塗膜の密着性が高まります。
・軒天
軒天とは屋根やベランダなどの裏側を指します。
清潔感のあるホワイト系のカラーで塗装しました。
・レンジフード
レンジフードは鉄部のため、傷や凹みなどから錆が発生することがあります。
傷予防の観点からも塗装で保護しました。
・帯板
帯板は飾り板とも呼ばれ、外壁の接合部に位置します。
外壁のデザインによっては外壁と帯板は相性の良いカラーを選ぶことが大切になります。
・シャッターボックス
付帯部でも下地から重ねて塗装します。
色が乗るまで丁寧に重ね塗りを行います。
・雨樋
雨樋ではブラック系のカラーで塗装しました。
・出隅板金
出隅にも板金が施工されている場合があります。
デザインにもよりますが、外壁材と同色で塗る場合もあります。
今回のように外壁材とは違うカラーをお選びいただくことで全体の雰囲気を変えることもできます。
・水切り
水切りは基礎と外壁の間に位置します。
基礎に雨水が吸い込まれるのを防止する役割があります。
塗装すると水はけが良くなります。
ベランダ防水トップコート
ベランダは直射日光や雨水がたまること、生活時の歩行による摩擦などが原因になって劣化していきます。
表面層の劣化では防水塗料を使用して塗装を行うことでメンテナンスが可能です。
防水層まで劣化が及んだ場合は、防水層から形成する防水工事が必要になります。
ケイナスホームでは屋上やベランダの防水工事も多数取り扱っておりますので、安心してお任せください。
プライマーを塗布します。
プライマーは下地としての役割があり、トップコート塗料との密着性を高める効果が期待できます。
グレーの塗料の入った防水トップコートを塗装しました。
塗料が入っているため塗りつぶすことで床面の色褪せや染みを塗りつぶすことがあります。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
屋根のカバー工事は元の屋根材をそのままにするために断熱性能のアップも狙える工事方法です。
建物の耐荷重や元の屋根材の種類によっては葺き替え工事や塗装工事が適している場合もあるかと思いますので、まずは無料の現地調査をご依頼ください。
専門のスタッフが隅々まで調査診断させていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
使用材料
屋根:シルキーG2 ブラウン
外壁:ゼニス 帯上PL-02、帯下PL-08
施工金額
屋根カバー・外壁塗装
¥2,140,000-
関連する事例はこちら