Before

After

【本店】〒362-0806
埼玉県北足立郡伊奈町小室2268-125
【さいたま見沼店】〒337-0021
埼玉県さいたま市見沼区膝子750
定休日:火・水
営業時間:9:00~18:00
TEL : 048-792-0794
FAX : 048-792-0795
フリーダイヤル : 0120-55-5056
対応エリア
埼玉県(蓮田市、久喜市、幸手市、上尾市、白岡市、伊奈町、加須市、桶川市、美里町、上里町、さいたま市北区、さいたま市西区、さいたま市見沼区、さいたま市岩槻区、大里郡、寄居町、南埼玉郡、宮代町、北葛飾郡、杉戸町、松伏町)
担当からのコメント
皆様こんにちは。
北足立郡伊奈町の屋根工事・外壁専門店ケイナスホームです。
本日はさいたま市見沼区にて行った軒天交換の事例をご紹介します。
軒天とは
軒天(のきてん)とは、戸建て住宅では地上から見上げた際に見える、屋根の裏側の面を指します。別名軒裏天井・軒天上などとも呼ばれています。
外壁から突き出ている屋根の先端部分を「軒先」ということから、その軒の裏の天井ということで軒天と呼ばれています。
参考として写真で説明しますと、赤い四角で囲った位置が軒天に当たります。(※今回ご紹介するお宅とは別のお宅です。)
厳密には、バルコニーやベランダの裏側・アパートなどの外階段の裏側には別の名前で呼ぶこともありますが、ケイナスホームでは基本的に戸建て住宅の場合は場所を限定せずにすべて「軒天」で統一しています。
軒天の役割については美観性・日よけ・雨よけ・延焼防止・屋根内部の換気などが挙げられます。
設置されているだけで日よけ・雨除け・延焼防止効果は果たしていますので、ケイナスホームでは施工の際には美観性の向上と屋根内部の換気の機能を損なわないように気を付けています。
特に、屋根内部の湿気を外へ排出するという役割を損ねないように、塗装の際には透湿性の塗料を用いています。
交換工事の場合、たとえば通気口を設置する・湿気に強い合板を使用する・換気するための穴が無数に開いた板などを使用するなどの対応を取っています。
さいたま市見沼区 現地調査と施工の様子
施工前の状態がこちらです。
一部カビや黒ずみなどが確認されました。
内部の腐食の様子を確認するために一部切り取って外します。
雨漏りの原因として意外と多いのが軒天です。
ベランダやバルコニーの裏であったりすると特に雨水を受けやすく雨漏りすることも考えられます。
多少の黒ずみや汚れでしたら塗装をすることで保護が可能ですが、広範囲に腐食が起きた場合は交換工事を承っております。
今回ご紹介するお宅でも、一部軒天の板を交換しました。
設置する板はベニヤや化粧合板といったリーズナブルで加工しやすいことから補修に向いている素材を選びました。
塗装することで塗膜で保護が可能できますので、設置前に今回は塗装を行いました。
また、軒天の塗装では先述しました通り「屋根内部の換気」という役割がありますので、通気性を損なねいように透湿性の塗料を使用しました。
色が乗るまで塗り重ねて施工します。
最後に軒天を設置して施工完了です。
以上でご紹介は終わりとなります。
普段施工実績では付帯部の塗装として簡単にご紹介しておりますが、ケイナスホームでは軒天に限らず、雨樋交換・外壁の補修・ベランダの修繕など様々な工事を承っております。
小さな工事であっても最後まで責任をもってお客様の納得のいくような工事となるよう努力してまいりますので、気になる場所がある方はお気軽にご連絡ください。
ご覧いただきありがとうございました。
以下では過去ケイナスホームで行った小工事の事例を一部ご紹介しておりますので、宜しければこちらもご覧ください。
その他の小工事の事例はこちら