伊奈町にてカバー工法による屋根の上葺き工事と、モルタル外壁の塗り替え工事を実施しました
塗装箇所 | カバー工法外壁雨樋破風 |
---|---|
色 | レッド・ピンク系 |
塗料 | |
症状 | 色褪せカビ・コケひび割れチョーキングサビ |
地域 | 伊奈町 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今日は伊奈町にて行なった屋根カバー工事と外壁塗装工事の様子をご紹介します。
目次
伊奈町 屋根外壁診断の様子
以前ケイナスホームにて塗装工事を行なってくださった施主様からのご紹介で、屋根外壁リフォームのご依頼をいただきました。
当店ではお見積もりの前に、まず現地での屋根外壁診断をお客様立ち合いの元で行っております。
診断では塗装箇所の面積測定や、下地の材質の確認、症状の診断(外壁のクラック、コーキングの劣化、外壁のチョーキング、屋根のコケやカビなど)を行います。
こちらでは診断内容の一部をご紹介させていただきます。
屋根診断
屋根では全体で塗膜の褪色が見られました。
紫外線の影響で塗料に含まれる顔料が劣化したことが原因で、防水性能が低下している状態になります。
また棟板金(赤く丸を付けた箇所)では経年によるサビの発生が見られ、シミのようにスレート瓦を汚し始めています。
このようにサビが進行すると鋼板自体にコーヒーフィルターのような目に見えにくい小さな穴が開き、雨水を棟板金の下にまで回してしまう恐れがありますので交換をお勧めしております。
北面の屋根ではカビや苔・藻の発生が見られましたので、工事前にしっかりと洗浄する必要があります。
平板スレートの場合、表面塗装がなくなってスレート生地が見えた箇所には汚れが付きやすい状態になってコケやカビが生えやすい環境になってしまいます。
今回は屋根の状態から棟板金を交換することができ、メンテナンス時期を延ばすことができるカバー工法をお勧めさせていただきました。
塗装により一時的に屋根を保護することは出来ますが、再び塗膜の劣化が発生してカビや苔・藻の発生し、再度塗装が必要になってしまいます。
今回は塗装を行うより費用がかかるとしても、結果的にはコストパフォーマンスに優れていることになります。
外壁診断
外壁は紫外線の影響で塗膜が退色して、黒ずみ汚れが付着していました。
吸水性の検査をしてみると、水弾きが弱まっている様子が見られました。
防水機能が弱まっていることがわかります。
大きくひび割れが入っている箇所もありました。
木造モルタル壁の場合によくある不具合で、サッシの角から斜め方向に亀裂が走ります。
サッシの伸縮率とモルタルの伸縮率が合わないことや、モルタル面がサッシ開口によって口を開けた形状になっている等理由は様々ですが、雨漏りの原因となりやすいので早急な補修が必要です。
紫外線の影響で塗料に含まれる顔料と樹脂が分離し、表面に顔料が浮き出てしまっているチョーキング現象が見られました。
雨樋でもチョーキング現象が起こっています。
塩ビ製の雨樋は保護塗料が退色すると直接紫外線にさらされるため、硬化して割れやすくなってしまいますので再塗装による保護が必要です。
伊奈町 屋根カバー・外壁塗装工事の様子
足場組立
安全確保のため、まずは足場とネットの設置を行いました。
外装工事において仮設足場は大きな役割を果たします。
作業性の良い足場を架けることにより、職人の安全性が保たれ、塗装の技術を余すことなく発揮できるようにすることで高品質な施工に繋がります。
またこの足場を覆うように飛散防止ネットを張ることで、塗料やゴミなどが近隣の建物に飛ばないよう配慮します。
バイオ高圧洗浄
ガイソーパワークリーナーという有機系のカビやコケなどの汚れに効果を発揮するバイオ洗浄剤を希釈攪拌します。
バイオ洗浄剤入りの水を屋根と外壁に散布します。
長年蓄積した汚れを根こそぎ浮かび上がらせ、塗装に最適な状態にします。
足場には飛散防止シートを貼りますので、近隣の方々へのご迷惑は最低限に抑えることができます。
バイオ洗浄剤が浸透し汚れが浮き上がったところで、通常の水による高圧洗浄を2回行います。
汚れが残った状態だと、塗料の密着性に影響が出るので徹底的に洗い流します。
洗浄後はしっかりと乾燥させ、塗料の密着不良による膨れなどが起こらないように注意します。
屋根カバー工事
既存の屋根を撤去せずに軽量な屋根材を上に乗せるカバー工法にて工事を行いました。
大がかりな葺き替えと比較すると、人件費や材料の処分費用を抑えることができます。
こちらが施工前の屋根の様子です。
・既存部材の撤去
新しい屋根を施工する際に障害となる棟板金を撤去しました。
その後、棟板金の下にある貫板を撤去します。
併せて、雪止めも撤去しました。
・防水シート設置
既存屋根材の上に下地防水紙(ルーフィング)を設置します。
軒先(下)から棟(上)に向かって張り付けていきます。
前後に10cm程度重ねることで、屋根材の下に雨水が入り込んでも屋内への浸入が防げるようになっています。
・水切り板金の設置
各部に水切り板金を設置します。屋根を長持ちさせるために、それぞれ重要な部材になります。
水切りがきちんと設置されていないと、流れ着いた水が屋根内部に侵入し、雨漏りの原因になったり、屋根材や軒の腐食につながる恐れがあります。
軒先では強風にあおられて屋根が飛ばされてしまう危険性があるため、板金でしっかりと固定する必要があります。
・スーパーガルテクト設置(ガルバリウム鋼板)
従来のガルバリウム鋼板に比べ、3倍強の寿命になったスーパーガルテクトを設置しました。
遮熱性と断熱性を備え、超軽量を実現したことで地震でも安心できる屋根材になります。
屋根の形状に合わせて一枚ずつ敷いていきます。
新しい雪止めも、屋根材の設置と同時にビス打ちで設置しました。
スーパーガルテクト設置後
・貫板(ぬきいた)設置
棟板金を設置する前に、棟下地とも呼ばれる貫板を設置しました。
ケミカルメンドと呼ばれるウレタンフォームのパッキンを取り付けます。
棟板金と屋根材の間から風や雨水、虫などの侵入を防ぎ気密性を高めます。
・棟板金設置
貫板を設置した後、上から棟板金を被せてステンレスのビスを使って固定します。
特に棟板金は風の影響を受けやすいので、台風などの強風時に飛んでいかないようにしっかり留めました。
毛細管現象で雨水が重ね部分から入ってこないようにするため、コーキング材を2条捨て打ちします。
棟板金の接合部にはさらにコーキング材を打ち込み、雨水が侵入しないようにします。
・屋根カバー工事完了
シェイドブラウンというカラーを使用し、高級感あふれる落ち着いた印象の屋根に生まれ変わりました。
雨押さえ部分など、細部もしっかりと処理を行なっておりますのでご安心ください。
外壁塗装
・ひび割れ補修
先ほども説明させていただきましたが、モルタル外壁のひび割れは雨漏りが心配されます。
また内部への水の浸入によって、木部の腐食やモルタルの滑落に繋がる恐れもありますので塗装の前にしっかりと補修を行ないます。
コーキング材でひび割れた箇所をなぞっていきます。
空洞ができないようヘラなどでしっかりと埋め込んでならしました。
いよいよ塗装の工程に移ります。
塗料の性能を十分に発揮させるためには、塗料メーカーが定めた厳格な基準を守らなけらばなりません。
ケイナスホームでは専門の職人が塗り重ねの乾燥時間を厳守しながら作業し、手塗りローラー工法で塗膜の厚みが基準塗布量に達するように施工します。
・下塗り
下塗りは、仕上がり用の塗料と外壁とを密着させる接着剤のような役割を持ちます。
目に見えない部分ではありますが、塗装の仕上がりを左右する大切な工程になります。
今回はアステックペイント社のホワイトフィラーという微弾性のものを使用しました。
下地への浸透はほとんどせずに既存壁面にしっかりと皮膜生成して、軽微なひび割れなどを埋めてくれます。
・中塗り
施主様にお選びいただいた実際の仕上がりの塗料を塗っていく1回目の工程です。
・上塗り
最後に仕上げ用の塗料を塗り重ねます(2回目)。
これで外壁塗装の工程は完了となります。
また付帯部の軒天や破風板なども外壁と同一の塗料で仕上げました。
付帯部の塗装
家は屋根と外壁を綺麗にしたら終わりではありません。
付帯部も大切な箇所になりますので、それぞれの場所にあった下処理を行い、色がのるまで何度も塗料を塗り重ねています。
今回は外壁塗料の耐用年数に合わせてフッ素系の塗料を用いて行ないました。
・軒樋塗装
塗装の前に、サビや汚れを除去して下地を整え、塗料の密着性を上げるためにヤスリをかけるケレン作業を行います。
・竪樋塗装
ケレン作業
塗装
・庇塗装
ケレン作業
塗装
・雨戸塗装
ケレン作業
塗装
施工を終えて
以上で全ての工程は完了となります。
この度は弊社にご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。
棟板金にサビが見られた屋根ではカバー工事を、モルタル外壁ではひび割れ箇所をコーキング材で補修した上で塗り替え工事を行ないました。
屋根材には遮熱断熱性能が高く、高耐久のスーパーガルテクトを使用したことで長く快適に、安心して生活できるご自宅に生まれ変わりました。
ケイナスホームでは外装リフォーム全般を行っております!
ご自宅まわりで気になることがあれば、是非一度ご相談ください。
《使用材料》
屋根:スーパーガルテクト シェイドブラウン
アイジー工業から発売されている屋根材の一つで、さびにくい金属の「超高耐久ガルバ」を使うことで高い耐久性を実現しました。
メッキ層に含まれるアルミ、亜鉛、マグネシウムの成分がベースの鋼板を強力にガードします。
メッキ量も多く一般的なガルバリウム鋼板の約1.25倍の厚みがあり、塗膜15年、赤さび20年、穴あき25年のメーカー長期保証があります。
断熱材はポリイソシアヌレートフォーム、また小屋裏の湿気を通しにくい特殊なアルミライナー紙を用い、3層で構成された屋根材が優れた断熱性能を発揮します。
さらに表面には遮熱性ポリエステル樹脂塗装を施すことで赤外線をシャットアウト、また特殊なちぢみ塗装で高級感あふれる質感になっています。
外壁:リファイン1000MF-IR 8088/モカ
リファインMFシリーズは、アステックペイント社より発売されている超低汚染塗料になります。
こちらは無機成分の配合により業界最高水準の汚れにくさ「超低汚染性」と、従来のフッ素塗料を凌ぐ「高耐候性」「遮熱性」まで持ち合わせた塗料です。
通常のシリコン塗料と比べて、耐用年数が長いものになります。
そのため付帯部でも高耐久なフッ素系の塗料を用いて塗装を行い、年数が経ったときに屋根外壁と劣化の程度に差が出にくくなるように仕上げています。
《施工金額》
屋根カバー・外壁塗装工事
¥1,790,000-
《参考事例》