Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今回は加須市にて屋根外壁塗装工事を行いましたのでご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただきありがとうございました。
使用塗料・施工金額は「施工を終えて」に掲載しています。
加須市 現地調査
ヌリカエという仲介サイトを通じて加須市にお住いのお客様よりお問い合わせをいただきました。
ケイナスホームはほかにもポータルサイトや加盟店に登録しています。
どの窓口からいただいたお問い合わせもその後の対応は変わらず、現地調査を実施→見積書の提出→カラーや日程のご相談→契約→工事という流れになります。
お急ぎの場合は直接ケイナスホームにお問い合わせをいただくことをお勧めしています。
現地調査ではプロの調査員によるご自宅の調査診断を行います。
普段はなかなか見ることのない場所なども細かくチェックしていきますので、意外な劣化が見つかることもあります。
ケイナスホームでは現地調査・お見積り・ご相談費用は無料となっております。お気軽にお問い合わせください。
【屋根】
屋根の調査をドローンを使用して行いました。
ドローンを使用することで屋根の全体像を把握することができます。
屋根材の表面は色褪せ・カビ苔・雨染みなどの症状がありました。
いずれも屋根材表面の塗膜劣化が原因で起こるとされています。
しっかりと洗浄してから塗装を行うことで改善が可能です。
建物の1F部分の屋根「下屋根」でも同様に色褪せの症状がありました。
場所によって劣化の進行度は変わりますが、見逃すことがないようにしっかりと調査しています。
【外壁】
外壁ではチョーキング現象が起きていました。
チョーキング現象とは塗料に含まれる樹脂と顔料が分離することで起こる劣化で、塗装面を軽く撫でた時に顔料が付着します。粉っぽくなった顔料は分離して浮き上がったものです。
そのため、この劣化が確認された場合はそろそろ塗り替え時期であるとお考えください。
外壁の一部ではひび割れが起きている場所がありました。
こちらのお宅の外壁材はモルタルという素材で、起こりやすい劣化にひび割れがあります。
定期的な塗装や修繕を行えば長期的にお住まいいただくことが可能になりますので、この機会に外壁補修工事もご提案しました。
加須市 施工内容
バイオ高圧洗浄
リフォームの効果を最大限発揮するために重要なことは下準備にあります。
汚れが残留したまま塗装をしても汚れが塗膜の密着性を妨げ、塗料が持つ本来の耐久性を実現できない場合があります。
ケイナスホームでは薬剤を使用した徹底的な洗浄で下地を整えてから施工に入ります。
屋根塗装
【補強】
必要に応じて板金を固定している釘の打ち直しを行います。
経年劣化で浮き上がるものですので、リフォームの機会に見直すことで建物の耐久性を損ねずに済みます。
打ち込んだ釘が浮き上がらないようにコーキングで固定もしました。
【下塗り塗装】
塗装の工程は下地から行います。
施工中は危険が伴いますので足場内への立ち入りはご遠慮ください。
ケイナスホームでは施工完了して入金確認後にはなってしまいますが、写真付きの報告書をお渡ししています。
実際に工事中の写真を使用しますので、どんな工事が行われたかご確認いただけます。
【中塗り塗装】
中塗りから使用する塗料で、今回のリフォームの耐久性が変わります。
今回使用した「レガロルーフneo」はペイントライン社から販売されているシリコン塗料です。
防藻防カビ性や、高耐候性などの機能のある塗料です。
【上塗り塗装】
上塗り塗装で重ね塗りを行っています。
厚みが出ることで艶や光沢も生まれ、仕上がりが美しくなります。
汚れが付着しにくい低汚染性の機能もあるため、今後しばらくは美しい外観を保ってくれることが期待できます。
【トップコート】
基本的な工程は上記までの3工程で完了しています。
屋根は外壁と比較しても常に過酷な環境に置かれることが想定されますので、更なる耐候性の実現のために塗膜を保護するためのコーティングを行いました。
無色透明のため、お選びいただいたカラーの印象を損ねることなく保護が可能です。
外壁塗装
【ひび割れ補修】
事前にひび割れの補修を行いました。
ひびの深さや範囲で行う補修方法が変わるため、修繕作業はぜひプロにお任せください。
【下塗り塗装】
外壁でも下地から施工を行います。
特に外壁は日当たりや通気性の違いから劣化の進行が面によって違うことが多く、そのまま塗装をしてしまうと仕上がりが面によって違ってしまう場合があります。
【中塗り塗装】
外壁では「レガロアクア」をお選びいただきました。
レガロアクアは外壁用塗料で、水性塗料のため集合住宅にも適した環境配慮型の塗料です。
特殊シリコン樹脂と無機成分の配合で、高耐候性・低汚染性などの機能を持ち合わせています。
【上塗り塗装】
上塗り塗装を行いました。
今回はベージュ系の外壁からブルー系のカラーに大胆なカラーチェンジを行っています。
ご自宅の印象が変わることでまた新たな気持ちで生活をお楽しみいただけます。
付帯塗装
付帯塗装では屋根外壁以外の場所の塗装を行っています。
付帯部であっても職人の手作業で色が乗るまで塗装を行っていますので安心してお任せください。
【ケレン作業】
ケレン作業とはヘラやヤスリを用いて旧塗膜や錆を落とす工程を言います。
地味な工程ですが、行うか否かで塗膜の密着性が大きく変わります。
【破風】
破風は屋根の妻側の端に位置し、外壁材との接合部を保護しています。
【雨樋】
雨樋は配管表面を塗装します。
内部の劣化が気になる方は雨樋交換工事や清掃工事をご依頼ください。
【雨戸】
雨戸など凹凸があったり装飾があるような場所も丁寧に手作業で塗装しています。
【笠木】
今回付帯部のほとんどをホワイト系のカラーで統一しました。
色を統一することで全体に統一感のある仕上がりになります。
【ベランダ防水トップコート】
ベランダの表面を専用塗料で塗装しました。
水はけが良く光沢のある美しい仕上がりになりました。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
今回はレガロシリーズの塗料を用いた屋根外壁塗装工事の事例をご紹介しました。
釘の打ち直しや外壁の補修など修繕工事からしっかりと行いましたので、見た目だけではなく安心してお過ごしいただける耐久性も確保することが出来ました。
ケイナスホームではお客様の理想の外装リフォーム実現のために、様々な塗料や工法をご用意しております。
まずはお気軽に無料の現地調査をご依頼ください。
使用塗料
屋根:レガロルーフneo PL-50
屋根トップコート:ウルトラTOP
外壁:レガロアクア PL-23
施工金額
屋根外壁塗装
¥1,100,000-
関連事例はこちら