Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今回は宮代町にて屋根工事・外壁塗装工事を行いましたのでご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただきありがとうございました。
使用塗料と施工金額は「施工を終えて」に掲載させていただいております。
目次
宮代町 現地調査
宮代町にお住いのお客様より当店のチラシをご覧になってお問合せいただきました。
毎月お得な情報の入ったチラシを発行しておりますので是非ご覧ください。
お問合せをいただきさっそく「現地調査」にお伺いしました。
現地調査では弊社の専門スタッフが建物の状態を隅々まで調査させていただきます。
住宅は素材や築年数・住宅環境などによって起こる劣化が変わるため、必然的に必要な施工も変わります。
概算だけでもお見積りが欲しいと思う方もいらっしゃると思いますが、ケイナスホームではご自宅に合った施工をご提案させていただくために必ず事前に現地調査を行わせていただいております。
現地調査費用・お見積り費用は無料で承っております。
・屋根
屋根の調査は屋根に上がる必要があるため、ご自身ではなかなか難しいかと思います。
また危険も伴いますので屋根上の点検は信頼できる業者にお任せください。
近年強引な訪問業者に屋根上に上がられて不要に高額な工事を行われるといったトラブル報告もあるため、付き合いのない業者から屋根上の劣化について指摘を受けた場合は信頼できる業者に調査をご依頼ください。
こちらのお宅は耐久性の高い和瓦で、瓦のひび割れもなく塗装の必要はない状態でした。
しかし、細かいところに着目してみると漆喰に問題がありました。
漆喰は屋根瓦を支え押さえるための棟の緩衝材として設置されています。
鳥がつついたり雨風・紫外線による経年劣化でも漆喰の打ち替えが必要になります。
今回は漆喰の劣化の度合いから想定して、棟自体を作り直す工事をご提案させていただきました。
・外壁
外壁ではチョーキング現象が起きていました。
チョーキング現象とは塗料に含まれる樹脂と顔料が分離して表面に浮き上がってしまう劣化の状態です。
チョーキング現象の有無は塗り替え時期の目安にもなりますので、皆様もご自宅まわりの塗膜表面を軽く触り顔料が付着するかどうか確認してみてください。
目地上にはコーキングの隙間が開いている場所がありました。
コーキングはサイディング外壁の接合部に施工されているため、隙間が開いてしまうと建物内部に浸水する恐れがあります。
建物全体の耐水性に問題が出る前に打ち替える必要があります。
・ベランダ
ベランダの状態は深刻な劣化はありませんでしたが、ベランダ表面は定期的に塗装することで雨漏りリスクを大きく下げることができます。
今回はベランダ用の防水塗料の塗装をご提案させていただきました。
ケイナスホームでは防水工事の経験も豊富ですので、安心してお任せください。
宮代町 施工内容
屋根 棟作り直し
棟とは、屋根瓦の頂点部分の接合部を押さえて固定する部分を指します。
近年流行しているスレート屋根の場合は棟は下地の木材と板金で構成されていますが、こちらのお宅のような従来の和瓦の場合の多くは葺き土・漆喰・棟瓦が棟の構成要素です。
和瓦の場合は比較的耐久性が高いものが多く、ひび割れや瓦の滑落がなければ頻繁に瓦の手入れをする必要はありませんが、建物の微細な振動や経年劣化で剥がれてくることがあるため定期的に漆喰の状態を確認する必要があります。
劣化に気づかずに放置してしまうと葺き土の保護ができなくなり、棟の崩壊や歪み、雨漏りなどに繋がる恐れもありますので定期点検を信頼できる業者に依頼しましょう。
今回は漆喰の劣化の度合いから棟全体の耐久性の低下が懸念されたため、棟を作り直す工事を行いました。
まずは既存の棟材を解体します。
屋根瓦同士の接合部が見える状態になりました。
葺き土と呼ばれる瓦の固定などに用いられる土を適度に湿らせて、施工してきます。
葺き土を盛り、番線という金属線で瓦を固定しながら棟の形を作ります。
のし瓦を重ねていきます。
高く積む場合は更に強度を増すためにここで下地の木材を入れることもあります。
漆喰で葺き土の保護と補強を行います。
最後に棟瓦を設置して施工完了です。
下屋根と呼ばれる建物の1階部分の屋根にも同様の施工を行っています。
外壁 バイオ高圧洗浄
バイオ高圧洗浄は、通常の高圧洗浄とは違い住宅専用の洗浄剤を散布します。
この洗浄剤には汚れを浮き上がらせる効果があり、奥深くまで入り込んだカビや苔まで落とします。
カビ苔の再発防止に繋がり、塗装の前に行うと塗料の持つ耐久性を存分に発揮できるようになります。
普段はなかなか行えない広範囲の洗浄が可能なため、玄関周りや駐車スペースなど洗浄をご希望の方は現地調査の担当員までお申しつけください。
外壁 コーキング打ち替え
外壁のコーキングは先述しました通り、接合部に多く施工されています。
劣化するとひび割れやすき間が開いてしまうことがあり、建物全体の耐水性を低下させます。
サイディングと呼ばれる素材の外壁では特に大量に使用されており、定期的にコーキングの耐久性を確認して打ち替える必要があります。
今回はサイディングとの相性の良いSRシールH100というコーキングを使用しました。
まずは古いコーキングを撤去します。
劣化したコーキングは再利用できませんのですべて処分となります。
プライマーを塗布します。
プライマーにはコーキングの密着性を高めて接着力を強める役割があります。
SRシールH100を打ち込みました。
しっかりと密着できるようにへらで押さえ、乾燥させて施工完了です。
外壁 塗装
塗装の工程は塗料の種類や工法にもよりますが、今回は基本の3工程に分けて行いました。
1工程目は下塗り塗装と呼ばれ、ここでは下地を形成します。
下地があることで外壁面に起きた色褪せや染みなどを塗りつぶし、均一な壁面にすることができます。
またこのあと施工するカラー塗料と外壁材両方との相性の良いものを使用するため、耐久性を高める効果も期待できます。
2工程目は中塗り塗装を行います。
ここでお客様にお選びいただいたカラー塗料が登場します。
今回は「無機ハイブリッドチタンガード」PL-12をお選びいただきました。
無機塗料に分類され、中でも無機ハイブリッドチタンガードは無機成分と特殊チタンによる強靭な塗膜が特徴の塗料です。
他にも超耐候性・超低汚染性・不燃性・柔軟性など劣化要因に強い機能が多いハイグレード塗料です。
3工程目は上塗り塗装です。
カラー塗装を重ねることで色ムラがなくなり塗料に適切な厚みが生まれます。
艶や光沢のある美しい仕上がりになり、塗膜が建物全体を適切に覆い汚れや劣化に強い外壁を形成します。
今回はベージュ系のカラーで汚れに強く外観の印象も美しい状態を長くキープしてくれます。
その他 付帯部の施工
付帯部とは雨樋や軒天など建物まわりの付属設備を指します。
それぞれの場所に屋根外壁とは違った役割があるため、その場所に合った施工を行うことが大切です。
ケイナスホームでは屋根外壁以外の住宅まわりの施工も承っております。
・軒天
軒天の塗装では通気性を損ねないように透湿性の塗料を使用しています。
・雨戸
雨戸はブラック系の塗料で塗装しました。
水弾きが良くなり外観の印象も若返ります。
・電灯
家の前に設置されている電灯の土台部分の塗装を行いました。
細かい装飾と複雑な形状の場所でしたが、最後まで職人の手作業で行っています。
・鉄部
鉄部は傷や凹みから錆が発生することも懸念されます。
保護のために塗装しました。
・配線戻し
塗装の前には外壁周りの部材で取り外しや移動が可能なものは撤去しています。
施工後には必ず元通りに復旧致しますので安心してお任せください。
移動が必要かどうかは施工内容によって変わりますので、住宅周りの設備で不安な事がある方は現地調査担当員までお気軽にお問合せください。
こちらのお宅でも配線の一部を撤去したため、元通りに戻す施工を行っています。
・雨樋交換
雨樋には屋根からの雨水を受け集めて地上まで排水する役割があります。
素材によってはひび割れや歪みなどから排水に不具合が出ることがあり、放置するとうまく排水できなくなった結果雨漏りに繋がってしまうことがあります。
必要な施工は雨樋のメーカーや形状・劣化の状態によって変わりますので、まずは無料の現地調査をご依頼ください。
古い雨樋を撤去し、土台を設置しました。
雨樋の種類によっては土台となる金具から新調する必要がある場合があります。
竪樋も同様に土台金具の固定を行います。
土台金具で雨樋の排水のための角度を決めるため、重要な工程です。
角度調整を行った後に雨樋を設置しました。
屋根外壁だけではなく付帯部の耐水性も高まる施工となりました。
ベランダ 防水トップコート
ベランダは表面層が内部の防水層を保護するように重なって構成されています。
表面層は紫外線や歩行による摩擦が原因で徐々にすり減るため、定期的に塗装することが望ましいとされています。
深くキズがついたり劣化してからの施工となると、下地からの施工が必要になり工期も費用もかかってしまうため目に見える劣化がおこる前にメンテナンスを行うことが重要です。
今回は防水塗料を用いたトップコート塗装を行いました。
液体のため繋ぎ目がなく、比較的工期も短い防水工事のため人気の施工です。
まずはプライマーを下地として塗装します。
下地のため、無色透明です。
次にグレーのカラー塗料の入った防水塗料を塗装しました。
ベランダの排水用の溝や壁際の施工など隅々までしっかりと塗装します。
艶があり水はけの良い真新しい印象のベランダに生まれ変わりました。
戸建て住宅のベランダだけではなくビルやアパートなどのフラットな屋上にも施工が可能です。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
今回は、屋根棟の作り直し・漆喰補修・外壁の無機ハイブリッドチタンガードを使用した外壁塗装・雨樋の交換工事・ベランダトップコートなどご自宅まわりの気になる所はすべて施工できました。
全体的に耐久性の高まる工事を施工したため、今後しばらくのメンテナンスのご負担から解放されたことと思います。
ケイナスホームでは屋根工事・外壁塗装以外にも雨樋の交換工事やポリカーボネイト屋根の設置などといった小工事も承っております。
住宅まわりでお困りごとがございましたらお気軽にお申し付けください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
使用材料
外壁:無機ハイブリッドチタンガード PL-12
施工金額
屋根補修・外壁塗装他
¥3,100,000-
その他の施工事例はこちら