春日部市にて外壁塗装を実施、錆の発生したトタン下屋根の補修&塗装工事も行いました
塗装箇所 | 外壁屋根ベランダ雨樋破風 |
---|---|
色 | レッド・ピンク系 |
塗料 | 遮熱シリコンフッ素 |
症状 | 色褪せひび割れチョーキングサビコーキング劣化雨樋 |
地域 | 春日部市 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店『ケイナスホーム』です。
今日は春日部市で行なった外壁と付帯部の塗装工事の様子をご紹介します。
同時に錆の発生していた下屋根部分のトタンも補修して塗り替えました。
目次
春日部市 屋根外壁診断の様子
春日部市にお住まいのお客様より外壁の塗り替えのご依頼を頂きました。
お見積もりの前に現地にて屋根外壁の診断を行います。
こちらでは診断結果の一部をご紹介します。
外壁診断
外壁は全体的に紫外線の影響で色褪せ、汚れが付着しています。
塗膜が劣化し、薄くなっている状態で、防水機能が失われています。
・塗膜の剥がれ
塗装が剥がれてしまうと外壁を守るという役割を果たすことができず、外壁材が紫外線や雨水、強風や汚れによるダメージを受けやすくなります。
水を吸ってしまうと反り返りが起きたり、耐久性が失われることになるので早めのメンテナンスをお勧め致します。
・チョーキング現象
紫外線の影響で塗料に含まれる顔料と樹脂が分離し、表面に顔料が浮き出てしまっているチョーキング現象が見られました。
雨樋でもチョーキング現象が起こっています。
塩ビ製の雨樋は、保護塗料が退色すると直接紫外線にさらされるため、硬化して割れやすくなってしまいます。
・コーキングのひび割れ
目地を埋めるコーキング材ではひび割れや剥離が見られました。
隙間からの漏水が懸念されます。
今回外壁塗装を行うタイミングで、目地部分は打ち替え、サッシ周りや取り合い部では増し打ち工事をすることで、雨水の浸入を防ぎ、お家を長持ちさせることができます。
・軒天 塗膜の剥がれ
軒天でも塗膜が剥がれて色褪せ、汚れが付着していました。
軒天は家を風雨から守る大切な役割を持っていますので、定期的なメンテナンスが必要です。
また玄関ポーチ部はお家の顔となる部分ですので、外壁と同時に塗装することでより美観性を高めることができます。
屋根診断
・トタン下屋根にサビの発生
下屋根とは2階建て以上の家で、1階部分についている屋根になります。
屋根材を保護する塗膜が退色してサビが発生していたました。
このまま放置すると穴があき雨漏りに繋がる恐れがあります。
上から塗装を行い、保護する事をご提案させていただきました。
春日部市 外壁塗装・トタン下屋根塗装 施工の様子
足場組立
安全確保のため、まずは足場とネットの設置を行いました。
外装工事において仮設足場は大きな役割を果たします。
作業性の良い足場を架けることにより、職人の安全性が保たれ、塗装の技術を余すことなく発揮できるようにすることで高品質な施工に繋がります。
またこの足場を覆うように飛散防止ネットを張ることで、塗料やゴミなどが近隣の建物に飛ばないよう配慮します。
ポリカ屋根の取り外し
ポリカ屋根はポリカーボネート樹脂が原料のプラスチック素材の屋根です。
耐衝撃性や耐久性に優れていることや透明度が高いことからベランダやカーポートなどの屋根として使用されていることが多い素材です。
デメリットは傷つきやすく硬さは鉛筆のHB程度と言われおり、ブラシやスポンジで擦るだけでも傷がついてしまい透明性が損なわれることがあります。
また、洗浄剤にも弱く反りや変形が起こることがあります。
そのため屋根外壁塗装を行う際は塗料や洗剤の飛び散りを防止するために一時的に撤去させていただいております。
バイオ高圧洗浄
有機系のカビやコケなどの汚れに効果を発揮するバイオ洗浄剤を希釈攪拌した水を散布します。
長年蓄積した汚れを根こそぎ浮かび上がらせ、塗装に最適な状態にします。
足場には飛散防止シートを貼りますので、近隣の方々へのご迷惑は最低限に抑えることができます。
バイオ洗浄剤が浸透し汚れが浮き上がったところで、通常の水による高圧洗浄を2回行います。
汚れが残った状態だと、塗料の密着性に影響が出るので徹底的に洗い流します。
洗浄後はしっかりと乾燥させ、塗料の密着不良による膨れなどが起こらないように注意します。
コーキング工事
外壁塗装に入る前に、まず目地やサッシ周りのコーキング打ち替え・増し打ち工事を行います。
目地は家を守り長持ちさせるのに大切な部分です。
ケイナスホームでは塗料材との相性が良く、従来の変性シリコン系コーキング材よりも耐候性に優れたSRシールH100というコーキング材を使用しています。
目地を埋める既存のコーキング材と外壁との間にカッターで切り込みを入れ、丁寧に取り外していきます。
コーキング用のプライマーを塗布します。
外壁目地と新しく打つシーリング材とを密着させる接着剤のような役割を持ちます。
コーキング材本来の性能を発揮させるために重要な工程になります。
サッシ周りでは増し打ち工事となりますので、既存のコーキング材の上からプライマーを塗布します。
新しいシーリング材を打ち込みます。
打ち込んだ後はヘラで押えて空気を抜き、目地に隙間なく密着させます。
外壁塗装
・下塗り
ヤスリをかけるケレン作業とクラック(ひび割れ)補修を行って下地を整えた後、下塗り材を塗布します。
仕上がりの塗料である「上塗り材」と外壁材を密着させる接着剤のような役割を持ちます。
目に見えない部分ですが仕上がりを左右する大切な工程になります。
・中塗り
実際の仕上がりの塗料を塗っていく1回目の工程です。
塗料の機能を十分に発揮させるため、塗料メーカーが定めた厳格な基準を守って塗布します。
・上塗り
最後に仕上げ用の塗料を塗り重ねます(2回目)。
ケイナスホームでは専門の職人が塗り重ね乾燥時間を厳守して作業を進め、塗膜の厚みが基準塗布量に達するように丁寧に仕上げます。
丁寧に塗り重ねて、外壁塗装の工程は完了となります。
付帯部の塗装
メインとなる外壁や屋根以外の部分を塗装していきます。付帯部の状態で、ご自宅の印象がガラリと変わりますのでおろそかにはできない部分です。
・ケレン作業
付帯部では塗装の前に、サビや汚れを除去して下地を整え、塗料の密着性を上げるためにヤスリをかけるケレン作業を行います。
《破風、鼻隠し》
《軒樋》
《竪樋》
《笠木》
《シャッター》
・付帯塗装
ケレン作業で下地を整えた後、フッ素系の塗料で塗装を行います。
劣化の状態により、色がのるまで重ねて丁寧に塗装を行っています。
《破風、鼻隠し》
《軒樋》
《雨樋》
《笠木》
《シャッター》
《レンジフード》
《庇》
・軒天部の塗装
軒天は、屋根やベランダの下側の部分になり、湿気がこもりやすい箇所です。
ケンエースという防藻・防カビ・防水機能を持ち、通気性と透湿性の高い塗料を塗布しました。
トタン下屋根塗装
屋根の部分塗装を行います。
ヤスリをかけるなどして下地を整えた後、錆止め、中塗り、上塗りを行います。
・ケレン作業、下地補修
ヤスリをかけ既存の塗膜やゴミを取り除きます。
錆びて崩れが起きていた箇所にコーキング材を埋め平らにします。
その後シートで塞ぎ、防水します。
・中塗り、上塗り
シリコン系の塗料を用いて、ムラが出ないよう丁寧に塗り重ねて、下屋根の塗装工事は完了となります。
ポリカ屋根の取り付け
塗装工事の前に取り外したポリカ屋根を一枚ずつ取り付け、元通りに復旧します。
施工を終えて
以上で全ての工程は完了となります。
今回の塗り替えではフッ素系の塗料をお選びくださったことで、長く安心して暮らしていただけるご自宅となりました。
お客様の今後のライフプランやご予算に合わせて、ケイナスホームでは様々な要望にお応えしています。
是非一度ご相談ください!
《使用塗料》
外壁:リファイン1000MF-IR 9001/アイシーピンク
リファインMFシリーズは、アステックペイント社より発売されている超低汚染塗料になります。
こちらは無機成分の配合により業界最高水準の汚れにくさ「超低汚染性」と、従来のフッ素塗料を凌ぐ「高耐候性」「遮熱性」まで持ち合わせた塗料です。
通常のシリコン塗料と比べて、耐用年数が長いものになります。
そのため付帯部でも高耐久なフッ素系の塗料を用いて塗装を行い、年数が経ったときに屋根外壁と劣化の程度に差が出にくくなるように仕上げています。
《施工金額》
外壁塗装工事 ¥1,000,000-
《参考事例》