Before

After

【本店】〒362-0806
埼玉県北足立郡伊奈町小室2268-125
【さいたま見沼店】〒337-0021
埼玉県さいたま市見沼区膝子750
定休日:火・水
営業時間:9:00~18:00
TEL : 048-792-0794
FAX : 048-792-0795
フリーダイヤル : 0120-55-5056
対応エリア
埼玉県(蓮田市、久喜市、幸手市、上尾市、白岡市、伊奈町、加須市、桶川市、美里町、上里町、さいたま市北区、さいたま市西区、さいたま市見沼区、さいたま市岩槻区、大里郡、寄居町、南埼玉郡、宮代町、北葛飾郡、杉戸町、松伏町)
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今回は比企郡川島町にて屋根カバー工事を行いましたのでご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただきありがとうございました。
使用塗料施工金額は「施工を終えて」に掲載しています。
川島町 現地調査
比企郡川島町にお住まいのお客様よりお問い合わせをいただきました。
ご連絡をいただき、さっそく現地調査にお伺いしました。
ケイナスホームではご自宅の状態を一度調査させていただいてからお見積りを作成しています。
調査結果を元にお見積書を作成することでご自宅に本当に必要な施工のみを盛り込んだ工事をご提案できます。
お客様のご希望やご予算に沿った工事ができるよう相談も受け付けておりますので、お気軽にお申込みください。
今回はお客様が希望されていた「屋根」の調査結果に絞ってご紹介します。
屋根上の状態はなかなか確認することが難しいかと思います。
また近年では悪質な営業によって「屋根の棟が浮いている」「屋根釘が外れている」などと指摘してその場で高額な工事を契約させるといったトラブル事例も報告されています。
ケイナスホームではお客様のご依頼をもって調査を行い、また調査・見積・相談費用は無料となっていますので安心してご連絡ください。
屋根の状態は色褪せが進行していました。
色褪せは艶や光沢がなくなり、表面塗膜が薄くなっている状態を言います。
ややくたびれたような印象を抱くことが多く、見た目で分かり易い劣化ではあります。
問題は見た目だけではなく塗膜による保護機能が低下している点にあります。
汚れが付着しやすかったり耐水性が低下することでひび割れが起きるなどのデメリットがあります。深刻な劣化が起こる前にリフォーム方法をご検討ください。
また、一部屋根材の重なる部分では雨染みがありました。
屋根材の端部が黒っぽく変色しています。
これは水弾きが低下していること、耐水性が低下していることなどが懸念されます。
今後のメンテナンスのご負担や雨漏りリスクなどを考慮して今回は新しい屋根材を上から載せるカバー工事を行うこととなりました。
川島町 施工内容
足場の架設
まずはじめに足場の架設を行います。足場を建てた日を着工日とし、ここから一連の工事が始まります。
工事中はご不便をおかけすることもあるかと思いますが、高所の施工を安全に行うために重要なことなため、ご協力をお願いします。
バイオ高圧洗浄
施工に入る前にバイオ高圧洗浄を行います。
バイオ高圧洗浄では汚れを徹底的に落とす工程で、専用の薬剤の散布を行います。
カバー工事では新しい屋根材を施工しますが、汚れた旧屋根材がそのまま建物内に取り残されることになるため洗浄する最後の機会になります。
棟の解体
カバー工事は屋根面をフラットにする必要があります。
そのため屋根材はそのまま残りますが棟板金・貫板などの下地・雪止めといった部材は撤去します。
屋根材の設置
下地として防水紙を施工します。
防水材を新しく施工することで、屋根の耐水性が向上します。
新しい屋根材を施工しました。
今回は「スーパーガルテクト」というガルバリウム鋼板を主材とした軽量な屋根材を使用しました。
遮熱性鋼板と断熱材の相乗効果で優れた断熱性を発揮してくれる屋根材です。
屋根材本体に塗膜15年・赤さび20年・穴あき25年の製品保証がついていますので、安心してご利用いただけます。
棟の施工
棟の形成を行います。
下地材を施工しました。
貫板を施工します。貫板も板金を固定するための下地です。
今回は樹脂製のものを採用しました。
樹脂製であることから腐食しにくいメリットがあります。また、釘を打つ場所もあらかじめ決められていますので、安定した施工が可能です。
板金を上から施工します。
屋根の形状に合わせて棟も施工しています。
板金部の接合はコーキングを使用しています。
完工
屋根全体が新しい屋根材で覆われました。
防水シートから施工を行うことで耐水性が向上し、また既存の屋根に重ねていることから断熱性も向上しています。
下屋根
下屋根は建物の1階部分の屋根です。
大屋根と同様に施工し、壁際の雨押さえ板金など接合部をコーキングでしっかりと接着させます。
下屋根も施工が完工しました。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
今回はスーパーガルテクトを用いた屋根カバー工事の事例をご紹介しました。
ケイナスホームではご自宅の状態に合わせて最適な施工を提案させていただきます。
お客様のご希望に沿った施工が提案できるよう、様々な塗料や屋根材を取り揃えております。
現地調査・見積・ご相談は無料で行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
使用材料
スーパーガルテクト シェイドブラウン
施工金額
屋根カバー工事
¥2,180,000-
関連事例はこちら