Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
皆様こんにちは。 ケイナスホームです。
今回は、さいたま市岩槻区にて雨漏りが起きている建物の補修工事の様子をご紹介します。
こちらの建物は先日行われた事前の調査を終えて、施工カ所と工事内容をご提案させていただいてます。
[toc]
さいたま市岩槻区 現場の状態
事前に雨漏りが起きている建物の調査を行いました。
雨漏りは、水が出てきている部分だけを施工すれば直る!という簡単な話ではありません。
屋根以外にもサッシまわりや配管などが原因になっていることがありますので、隅々まで確認しました。
今回は、サッシまわりや雨戸の歪み、トタン屋根結合部隙間、外壁のひび割れが原因と特定しましたので、コーキングによる補修工事をご提案させていただきました。
施工の様子
雨戸下部
まずこちらの雨戸の下部が大きく歪んでしまっていた場所を施工します。
マスキングテープで必要な箇所に場当たりをし、歪んだ場所を塞ぐようにコーキング剤を充填しました。
コーキング剤は紫外線や温度変化で劣化するものですので、定期的なメンテナンスをオススメしております。
トタン屋根結合部
こちらはトタン屋根の外壁とのつなぎ目にコーキングを施した状態です。
屋根と外壁の間には結合部が存在するため、新築時は隙間なく施工されていても、経年劣化で隙間が開いてきてしまいます。
また、トタン屋根に錆が発生したり汚れが堆積して歪んでしまったり雨水が適切に排水されなくなると雨漏りの原因にもつながります。
外壁ヒビ
こちらは外壁のひび割れをコーキングで埋めた状態です。
ひび割れや釘打ちした箇所など、劣化しやすい箇所を重点的に埋めています。 コーキングで外壁周りの防水性を高めました。
補修した箇所が見た目からわかるため、ご自宅の塗装などで補修した後の外観が気になる方はこの後外壁を塗装することで目立たなくできます。
サッシまわり
こちらはサッシまわりです。
雨漏りは屋根からのものと考えがちですが、意外と多いのがこのサッシ周りからのヒビです。 原因はやはりコーキングの劣化です。
コーキングにより外壁の防水紙とサッシ枠とのつなぎ目を塞いであるものが、経年劣化で隙間が開いてしまうことにより起きます。
また、サッシ自体が歪んだりすることでも起こります。 コーキングを打ち直すことで定期的にお家の防水性を高めることができます。
窓上部
こちら窓の上部になります。 先ほどのサッシまわり同様にコーキングを行いました。
最近ではDIYが流行ったこともあり、ご自身で自宅のメンテナンスを行う方も増えているそうですが、こちらの建物は窓自体が大きく更に高いところにあるため、ご自身での施工は困難だと思われます。
そもそも点検を行うことも高所ですので危険が伴います。
ぜひ専門業者にご依頼ください。
工事完了
ここまでご覧いただき、いかがだったでしょうか。
先述しました通り、雨漏りの原因は多岐にわたります。 プロの目で徹底的に点検を行い、確実な施工を行うことで建物全体が劣化することを防止できます。
ご自身で点検を行うのも困難な箇所もありますので、心配な場所やしばらく建物の状態を確認していないなど心当たりがありましたらお気軽にお問合せください。
専門知識を持ったスタッフが現場を調査し、お客様に合ったメンテナンス方法をご提案させていただきます。 ここまでご覧いただき、ありがとうございました。