さいたま市見沼区にて温水器撤去・屋根板金交換・軒天交換工事と屋根外壁塗装工事を実施しました
塗装箇所 | 外壁屋根 |
---|---|
色 | ベージュ系ブラウン系ブルー系2色塗装 |
塗料 | シリコン |
症状 | 色褪せカビ・コケひび割れチョーキング屋根板金屋根浮き |
地域 | さいたま市 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今回はさいたま市見沼区にて屋根外壁塗装ほか工事を行いましたのでご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただきありがとうございました。
使用塗料と施工金額は「施工を終えて」に掲載しております。
[toc]
さいたま市見沼区 現地調査
さいたま市見沼区にお住いのお客様よりお問い合わせをいただきました。
さっそく「現地調査」を実施してご自宅の現状を確認しました。
実際の建物の状態を見ることで、その建物に合った工事だけを盛り込んだお見積書をお渡しすることができます。
ケイナスホームでは現地調査・お見積り・ご相談費用を無料で行っていますので、お気軽にお申込みください。
●屋根
屋根の調査をドローンを使用して行いました。
上空からの撮影によって全体像を把握することができます。
屋根面では多くのカビや苔が発生していました。
塗膜が劣化したことで屋根面に汚れが定着しやすくなり、長い時間をかけて発生したものと考えられます。
放置するとカビ苔の発生した場所は常に湿気を帯びるため、屋根材そのものを傷める恐れがあります。
洗浄と塗装でリフォームを行いたいと思います。
写真奥側の赤い枠の中にあるのは、温水器用の設備です。
使わなくなった設備を屋根上に放置すると、劣化した設備から部品が落下してきたり設備の重みで屋根材が痛むこともあります。
今回はこちらの温水器撤去のご依頼をいただきました。
写真手前の赤い丸印のところは板金が欠落している場所がありました。
板金がなくなると屋根材の接合部を保護するものがなくなるため、雨漏りリスクや屋根自体の強度が低下する恐れがあります。
屋根板金の交換工事をご提案させていただきました。
●外壁
外壁では汚れが付着している場所がありました。
長期間放置するとカビや苔が発生する恐れがあり、外壁材そのものを傷める要因になります。
この機会に徹底的な洗浄と塗装による保護を行いたいと思います。
塗膜自体も劣化していることを示す、チョーキング現象が起きていました。
塗装面を指で撫でて指先に顔料が付着した場合は、塗膜が分離している状態を示しています。
保護機能が低下していることから、塗膜の剥がれやカビ苔などの定着を起こす恐れがあります。
●軒天
軒天とは屋根の裏側を指します。
大きく穴が開いている場所がありました。
屋根内部の換気の役割を損なう恐れ、建物内部に害獣が入り込む恐れなどがあります。
写真の左側の丸印の位置では、軒天に付随している雨樋も部分的に欠落していました。
欠落した部分からは雨水を排水できずに、建物に多くの雨水を這わせる結果となってしまいます。
近くに穴があいていることもあり、雨漏りリスクが高まっていますので、早急に対応したいと思います。
今回は軒天の張替えだけではなく、雨樋の部分交換工事もご提案させていただきました。
以上の結果をもって、屋根外壁塗装のほかに温水器撤去・板金交換・軒天交換・雨樋部分交換を実施することとなりました。
さいたま市見沼区 施工内容
足場の設置
まずは建物全体を足場で囲います。
足場があることで高所作業や地上からでは施工しづらい箇所も安定した姿勢で施工できるようになります。
足場の費用は建物の形状や規模にもよりますので、心配な方は現地調査の担当員までお問い合わせください。
バイオ高圧洗浄
塗装の前には必ず洗浄作業を行っています。
通常の水のみの高圧洗浄でもある程度見た目は綺麗になりますが、カビや苔といった微生物汚れは目に見えない微細なレベルで残留することがあります。
汚れが残留したまま塗装を行っても、塗膜が密着できずに早い段階で浮き上がったり剥がれが起こる恐れがあります。
そこでケイナスホームでは住宅用の洗浄剤「ガイソーパワークリーナー」を使用して建物丸ごとの殺菌消毒を実施しています。
この洗浄剤は汚れを根元から浮き上がらせる効果があり、カビ苔の再発防止にも役立っています。
屋根外壁だけではなくベランダや駐車スペースなど気になる場所があればお申し付けください。
洗浄が可能な素材の場合は、希望する場所の洗浄も承っております。
逆にお車や植木など洗浄剤の飛び散りが不安な場所がある方は事前にお申し付けください。
事前に保護して設備が濡れないように配慮させていただきます。
屋根補修
●温水器撤去
まずは屋根上にあった温水器撤去作業を実施しました。
屋根の負担を減らす観点から、温水器に限らずアンテナなど不要になった設備は早めに撤去することをオススメしています。
●屋根板金交換
板金が欠損していた部分の木材(貫板:ぬきいた)がむき出しになっています。
木材が腐食して黒ずんでいる状態が確認できます。
貫板を撤去しました。
新しい貫板を設置します。
今回は木材ではなく樹脂製の貫板を採用しました。
貫板を樹脂製にするメリットは、腐食しないことです。
また釘を打つ位置があらかじめ定められているため、安定した施工が可能です。
釘を施工した場所を固定するためにコーキングしました。
板金を設置しました。
板金同士の接合部はコーキングを使用しています。
●タスペーサー設置
塗装の前の準備としてタスペーサーを設置します。
タスペーサーは屋根材の隙間に差し込み持ち上げる部材です。
塗装したときに塗膜が隙間をふさがないようにするために設置しています。
屋根塗装
塗装は下地から何度も重ねて塗装しています。
施工中の現場の様子は危険も伴いますので、足場に上がることはご遠慮ください。
お客様に安心してお任せしていただけますよう、施工完了後にはなってしまいますが写真付きの報告書をお渡ししております。
●下塗り塗装
下塗り塗装とは下地を作る工程を言います。
下地があることで元々の屋根材の表面を整えて、仕上げ用塗料の塗膜がより屋根面に定着できるようになります。
今回はスレート屋根材が肉痩せしている場合に適した「ベスコロフィラーHG」という下地用塗料を採用しました。
●中塗り塗装
ここで仕上げ用塗料が登場します。
今回は「レガロルーフ」をお選びいただきました。
比較的安価なシリコン塗料でありながら高耐久・低汚染性などの機能が備わった塗料です。
●上塗り塗装
上塗り塗装では仕上げ塗料を重ねて塗装しています。
1度塗りだけでは色ムラが発生する場合や塗膜の耐久性が不十分になることから、しっかりと塗り重ねています。
今回は鮮やかなブルーのカラーをお選びいただきました。
外壁補修
外壁のつなぎ目や設備との接地部には緩衝材としてコーキングが施工されています。
コーキングがあることで建物の振動や収縮にも耐えることができます。
コーキングが劣化していると建物の動きに耐えられなくなるだけではなく、隙間があいて耐水性が大きく低下する恐れがありますので、必要な個所ですべて施工しました。
劣化したコーキングを取り外し、下地としてプライマーを塗布しました。
コーキングを充填します。
打ち込んだコーキングが隙間に密着できるように、へらで均しました。
外壁材の接合部だけではなく、ベランダ笠木部分にも施工しています。
外壁塗装
●下塗り塗装
下塗り塗装を行うことで、全体を均一に整えています。
特に外壁は日当たりや通気性の違いから、面によって劣化に差が生まれてしまいます。
カラー塗料が均一に発色するようになりました。
●中塗り塗装
外壁でもレガロシリーズより塗料をお選びいただきました。
特殊シリコン樹脂と無機成分オルガノポリシロキサンが配合された塗料で、汚れに強いことが特徴です。
安価なシリコン塗料でありながら期待耐用年数がフッ素同等の15~17年の塗料です。
●上塗り塗装
外壁でもきちんと塗装を重ねています。
レガロは高光沢性があり艶やかな仕上がりになります。
1液タイプのため現場で調合する必要がなく、安定した施工が可能です。
軒天・雨樋交換
現地調査でも紹介しましたが、軒天と雨樋に破損がありました。
軒天は地上から見上げた際の屋根の裏側を指し、雨樋は屋根の上から雨水を集めて地上まで流す設備です。
どちらも建物を保護するための重要な設備ですので、この機会に修繕が必要な個所はすべて施工を行いました。
劣化していた部分の軒天を取り外し、新しい板材を設置しました。
板材はベニヤや合板・ケイカル板などその場所に合った素材を使用します。
板材を固定するために釘打ちやコーキングを行いました。
排水設備が必要な個所では新規の雨どいを取り付けています。
他の箇所と馴染むように塗装を行いました。
通気性を損ねないように透湿性の「ケンエース」を使用しました。
付帯塗装
付帯塗装とは屋根外壁以外のご自宅まわりの設備の塗装を行います。
付帯部も塗装を行うと設備の保護になりますので、ぜひご利用ください。
●破風
破風は屋根の妻側の端部にあります。
外壁材と屋根の接合部が板金や板材で保護されていますが、その分紫外線や雨風に当たりやすい場所のため塗膜で保護しました。
●雨戸
雨戸の塗装を行いました。
付帯部の中でも塗装面積が大きくなる場所で、その分外観に与える印象も大きくなります。
今回付帯部のほとんどはダークトーンで統一しました。
●庇
鉄部は塗装することで傷から保護して錆の発生を抑制します。
錆が広がると外壁材を傷めたり素材そのものに穴をあける恐れがあるため、予防策が重要になります。
ベランダ 防水トップコート
ベランダやバルコニーは多くは建物から外部にむき出しになっていることから、基本的には直射日光や雨を大量に受ける形になります。
防水層は紫外線に弱く、劣化すると建物の防水性が著しく低下する恐れがあります。
そのため表面を覆うコーティングが施されているわけですが、コーティング層は日々の生活や経年劣化で摩耗します。
定期的に表面のコーティングを行うことが好ましいとされていますが、なかなか機会もないかと思います。
ケイナスホームでは屋根外壁塗装工事の際には特にベランダの施工をご一緒に行うことをオススメしています。
もちろんベランダや屋上のみの施工も承っておりますので、お気軽にお申し付けください。
洗浄、乾燥を終えた後に下地としてプライマーの塗布を行います。
プライマーには接着剤のような役割があります。
ベランダ表面に防水トップコートを塗装しました。
グレーのカラー塗料が入っていますので、色褪せや染みを塗りつぶし真新しい床面に仕上がりました。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
今回は屋根の温水器撤去・屋根板金交換・軒天張り替え・雨樋の部分交換を含めた屋根外壁塗装工事を実施しました。
ご自宅によって設備は様々かと思いますが、それぞれの設備のメンテナンスを行うことで耐久性を高め、長期的に快適に生活いただけるようになります。
ケイナスホームではお客様の求めるリフォームが実施できるように多種多様な工法や塗料を取り揃えております。
ご自宅まわりで気になる場所がある方はお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
使用塗料
屋根:レガロルーフ PL-54
外壁:レガロ PL-44/PL-10
施工金額
屋根外壁塗装ほか工事
約¥1,307,000-
関連事例はこちら