Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根専門店のケイナスホームです。
埼玉県蓮田市の施主様から屋根漆喰補修・外壁塗装工事のご依頼をいただきました。
大切な自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただき感謝しております。
使用塗料・施工金額は最後に記載させていただいております。
施主様からのご相談内容
建物の状態が気に掛かってきた時に、以前お向かいのお宅にて
弊社が施工しているのを見掛けた事を思い出したのを切欠に
ご相談をいただき、現地調査にお伺いする運びとなりました。
お伺いし、早速調査をさせていただくと、
外壁表面にてチョーキングが発生している状態
でした。
チョーキングとは、外壁表面の塗料が紫外線に
より劣化し、塗料に含まれる顔料が表面へ浮き
出てくる現象です。
この状態になってしまうと、塗料は防水機能を
果たさない状態ですので、再塗装をし防水機能を
復活させてあげる必要があります。
別の箇所を見てみると、目地にてひびが発生して
いる状態です。
施主様のお宅はリシン吹きつけ仕上げですので、
比較的目地の耐久性は高いのですが、亀裂がある
場合内部に水が浸入したり、仕上げ材の裏に水が
回り、剥がれや膨れ等の原因となってしまいます。
屋根の方を見ると、漆喰が経年劣化によって
黒ずんでおり、脆くなり始めている状態でした。
もし放置をした場合、美観を損ねてしまう事は
もちろん、漆喰が崩れ内部の土が露出してしまい、
土が浸食され、最終的には棟そのものが崩れて
しまいます。
以上の状態から、今回は漆喰補修と壁の塗装をご提案
させていただき、目地の打ち替えも合わせてご提案
させていただきました。
施工内容
高圧洗浄
まずは洗浄を行い、長年溜まった汚れや表面に
浮き出て来た顔料等を落とし、塗装に最適な状態
にします。
施主様のお宅は陶器瓦の為、塗装を行わなくてよい
瓦ですが、洗浄をしてあげる事によって輝きを取り
戻すことが出来ます。
(新品の様な艶までは戻りません)
弊社ではバイオ洗浄薬を使用し、洗浄を行いますので
苔やカビ等を徹底的に洗浄する事が可能です。
もしそれらが残った状態で塗装をしてしまうと、
後々の剥がれや膨れ等の不具合に繋がる恐れが
出てしまいます。
足場には飛散防止シートを貼りますので、
ご近隣の方々へのご迷惑は最低限に抑える事が
できます。洗浄後は十分に乾燥させます。
目地打ち替え工事
洗浄後、塗装に取り掛かる前に目地シーリング工事に
取り掛かります。
まずは既存のシーリング材を撤去します。
近年では打ち替え工法が一般的になってきましたが、
昔は「増し打ち工法」を提案する業者もいました。
施主様のお宅の様な仕上げの場合、シーリングが劣化
しにくいのをいい事にシーリング工事をせずに塗装
だけで済ませようとする業者もいるのが実情です。
撤去したらプライマーを塗り、新たなシーリング材を
充填します。
↑プライマー処理
プライマーとは嚙み砕いて言うならば、シーリング材
が壁にしっかりとくっつく為の接着剤の様な役割を
果たす物です。
新たなシーリング材を打ち込み、ならして奥まで
押し込みます。
弊社ではオート化学工業のオートンイクシードを使用
しています。
これはおおよそ20年から30年程度の耐久性が
見込めるシーリング材です。
シーリング材の劣化の原因である、可塑剤を含まない
為、長期にわたって耐久性が維持できる物です。
↑サッシ廻りプライマー処理
サッシ廻りにもシーリングを打ち込みます。
こちらは増し打ち工法にて施工します。
既存のシーリングを撤去しようとすると、
サッシや壁を傷めてしまう恐れがある為です。
↑シーリング充填中
シーリング材を打ち込み終えたら、ならします。
サッシ廻り等専用の仕上げ方法があり、これに
より十分な厚みが確保されます。
外壁塗装工事
外壁は3回塗りにて仕上げます。(塗料によって異なります)
下塗り材を塗り、メインとなる塗料がしっかりと
密着するようにします。
下塗り処理をちゃんと行わないと、後々の膨れや
剥がれにつながってくる恐れがある為、注意が
必要です。
リシン吹きつけ仕上げの外壁の場合、外壁が下塗り材を
吸い込んでしまう為、必要量が異なり、より注意が必要
です。
中塗り作業から仕上げ色での塗装が始まります。
塗布量や乾燥時間等の仕様を守り、塗りムラに
ならないように注意します。
↑上塗り中
今回、壁に使用した塗料はアステックペイント
から出ている、超低汚染リファイン1000MF-IR
という塗料です。
同じアステックペイントから出ている超低汚染
リファイン1000SI-IRの上級グレードになります。
SI-IRはシリコン系の塗料ですが、MF-IRはフッ素系
の塗料になります。更に、フッ素に無機成分を配合
している為、通常のフッ素系塗料よりも長期の耐久性
が見込める塗料です。
この塗料は汚れに対して非常に強く、汚れが壁に
付着しても、親水性塗膜によって洗い流してくれる
物です。
また、緻密な塗膜を形成しますので、そもそも
汚れが定着しにくいという特徴もあります。
※雨の当たりにくい箇所では塵が堆積する場合が
あります。その際には水で洗い流してください。
付帯部塗装
↑雨樋ケレン作業
雨樋塗装を行う前に表面の下地処理(ケレン作業)を
行います。これによって、表面の異物をしっかり除去
して塗装出来、綺麗に仕上げる事が出来ます。
↑雨樋塗装
ケレン作業が完了したら塗装を開始していきます。
いわゆる付帯部分と呼ばれる箇所には基本的に、
2回塗りを施します。
1回では色の透けなどが起きてしまう可能性が
ある為です。
↑漆喰施工前
今回、施主様のお宅では漆喰工事も合わせて行い
ました。
↑漆喰塗り作業
漆喰は一度、棟瓦を外し既存の物の上から十分量
塗り付けていきます。
↑棟瓦復旧作業
全体に漆喰の塗り付けが完了したら棟瓦を復旧して
いきます。
この際、止釘はビスに変え、しっかりと固定します。
以上で、ご紹介は終わりとなります。
改めまして、この度は弊社にご依頼いただきまして、
誠にありがとうございました。
外壁塗料:超低汚染リファイン1000MF-IR
外壁使用色 :サンダルウッド
施工金額:¥1,080,000-