朝霞市にてシリコンREVOを使用した外壁塗装、通気緩衝工法の屋上防水工事を行いました~後編~
塗装箇所 | 外壁屋根ベランダ |
---|---|
色 | グレー系ブルー系 |
塗料 | シリコン |
症状 | 色褪せカビ・コケコーキング劣化 |
地域 | 朝霞市 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
前回のブログの続きです。
前回は現地調査の様子、足場組立~屋上防水工事の様子をご紹介しました。
今回、後編では朝霞市のご自宅の屋根外壁塗装をご紹介します。
朝霞市 屋根外壁塗装
屋根塗装
【棟板金補修】
棟板金を固定しているビス頭にコーキングを充填していきます。
ビスの部分からの雨水の侵入も考えられるため、ビス頭にコーキング施工をし、すぐに屋根内部へ入らないようにしていきます。
また、雨水の侵入を防ぐほかにもビス頭を抜けにくくするための役割もあります。
屋根が良く乾いていることを確認後、屋根塗装の工程に移ります。
塗装の工程は、基本的に下塗り・中塗り・上塗りの順番で行っています。
まず、下塗り材を塗布していきます。下塗りの工程は中・上塗り材を長持ちさせ、仕上がりを綺麗にするために必要となってきます。
【下塗り】
今回使用する下塗り塗料は「ユメロックシーラー」です。
ユメロックシーラーは素地への浸透性が良く、下地を補強し上塗り塗料の吸い込みムラを止め、密着性を高めます。
弱溶剤タイプなので旧塗膜を浸しにくくなっています。
下塗りを行っていきます。
【中塗り】
今回仕上げ材として使用する塗料は、アステックペイント社の「プレミアムルーフSI」です。
「プレミアムルーフSI」は、ラジカルコントロール技術により紫外線(UV)や水、熱などの劣化要因から屋根材を保護し、優れた耐候性・耐久性を持ち合わせています。
また防カビ・防藻性も優れており、隠ぺい性の高い塗膜とレオロジーコントロールによる塗り易い粘性を実現し、作業効率をアップさせます。
中塗りをしていきます。
【上塗り】
塗料はムラなく、均一に塗るために重ね塗りをするのが原則です。
中塗りを省いて一度に上塗りをしようとすると必ず塗りムラが出ます。
そのため2回同じ塗料を塗り重ねることで、塗膜にしっかりと厚みを与え、きれいな仕上がりになります。
【下屋根 下塗り】
下屋根にも母屋と同じ塗料を使用し、下塗りを行います。
【下屋根 中・上塗り】
下屋根の中・上塗りにおいても、先程と同じ仕上げ塗料を使用します。
外壁塗装
次に外壁塗装の工程に移ります。
【外壁目地 プライマー塗布】
古いまま放置すると家本体の劣化も加速させる可能性があるため、コーキング補修を行います。
今回はコーキングが取れてしまっている部分も多く見られたので、外壁目地ではコーキングの「打ち替え工法」で補修を行いました。
まず既存のコーキング材を剥がした後、新規のコーキング材を埋め込む部分に沿って養生テープを張り、外壁にしっかりと密着させ、接着力を図るために下地として「プライマー」を塗布します。
【外壁目地 コーキング塗布】
プライマー塗布後、窪みに沿ってコーキングを注入していきます。
コーキングを充填し、ヘラを使用することによって、しっかりと密着できるようになります。
養生テープを剥がし、コーキング処理は完了です。
【サッシ廻り プライマー塗布】
サッシ廻りはコーキングカットせず、「増し打ち工法」でコーキング施工をいたしました。
増し打ち工法とは既存のコーキングの上から新たにコーキング材を充填する工法です。
増し打ち工法のメリットは撤去する必要がない分、コストを安く抑えられます。
【サッシ廻り コーキング材塗布】
こちらも外壁目地と同様にコーキング施工していきます。
【外壁 下塗り】
外壁が良く乾いていることを確認後、外壁塗装の工程に移ります。
今回は外壁の下塗りとして「水性SDサーフエポ」を使用しました。
独自の技術により強靭な塗膜と旧塗膜への付着性を高めた一液水性の微弾性サーフェーサーです。
シーラーを用いた工法に比べ、抜群の隠ぺい性、かぶり性があり、サイディングの吸い込みムラを防止し、上塗りの滑らかさを際立たせ、光沢のある美しい仕上げを提供します。
【外壁本体 中塗り】
今回仕上げ材に使用するのはアステックペイント社の「シリコンREVO1000-IR」です。
「シリコンREVO1000-IR」は、
①紫外線などの劣化要因に対して耐候性を発揮し、建物を長期間保護する、耐候性
②塗膜表面に汚れが付着しにくく、建物の美観を維持する、低汚染性
③特に高い日射反射率で室内の温度上昇を抑え、生活環境を快適にする、遮熱性
を兼ね備えている次世代型ハイクラスシリコン塗料となっております。
今回お客様の外壁は、外壁本体とベランダ外壁で分かれる2色塗装となっております。
下の写真は外壁本体(8079:チャコール)の塗装の様子です。
【外壁本体 上塗り】
下の写真は艶や光沢を出すため重ね塗りをする上塗りの工程です。
【外壁 中塗り】
こちらはベランダ外壁(8108:マウンテンブルー)の中塗りの様子です。
【外壁 上塗り】
先程と同様にベランダ外壁も上塗りを行っていきます。
以上で外壁塗装は完了です。
朝霞市 付帯部
ベランダ床
【アセトン拭き】
ベランダ床塗装に入る前にアセトンを染み込ませた布で拭き掃除をします。
アセトン拭きとは表層の油分を取り除いて掃除する工程です。
樹脂の表面を覆っているワックスを取り除かないと次に施工する防水層がしっかりと密着しないので、アセトン拭きが必要となります。
【トップコート塗布1回目】
プライマーを塗布した後、グレーの塗料のある防水トップコートで塗装しました。
ベランダ床の汚れを防水トップコートで塗りつぶすため、新築時のような綺麗な仕上がりになります。
【トップコート塗布2回目】
防水トップコート塗布2回目です。
以上でベランダ床の施工は完了です。
付帯部 ケレン作業
「ケレン作業」とは、主に鉄部の塗装をする前に汚れやサビを落とす作業のことを言います。塗料の密着度を高めるための作業としてとても重要な作業です。
このケレン作業が不十分だときれいに仕上がらないだけではなく、塗装して数か月もたたないうちにサビが発生したり、塗料が剥げてきたりしてしまいます。
そのような事態を防ぐためにもケレン作業は必要不可欠になってきます。
【シャッターボックス】
【竪樋(たてどい)】
【横樋(よこどい)】
【換気口フード】
【窓枠】
付帯部 塗装
ケレン作業の後、付帯部塗装に入ります。
今回の付帯部の塗装は軒天のみ「ケンエース」、それ以外の付帯部の塗装は「シリコン塗料」を使用しました。
「ケンエース」はヤニ・シミ止め効果と優れた付着性・汚染除去性、防藻・防カビ性能を持つ水性壁面つや消し塗料です。
そして付帯部塗装は屋根外壁と同様、重ね塗りを行っておりますので1度塗りということはありません。ご安心ください。
【竪樋】
【シャッターボックス】
【笠木】
【水切り】
【換気口フード】
【窓枠】
【軒天】
以上ですべての施工は完了です。
朝霞市 施工を終えて
以上ですべての工程のご紹介は以上となります。
今回は朝霞市にて屋根・外壁塗装、付帯塗装、屋上防水工事を行いました。
屋根・外壁塗装は約10年に一度の作業ですが、塗装業者選びはお客様にも大変な労力が必要だと思います。
ケイナスホームでは選んでくださったお客様に塗装工事で後悔や不満を抱くことがないよう丁寧な接客・相談・アフターフォローなどを心がけ、安心してマイホームに住んでいただけるよう努めております。
ケイナスホームではご自宅をどのような色味にするのか、カラーシミュレーションなどもご利用いただけます。
また、ご相談、お見積り、診断は無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
👉お問い合わせはこちらから!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
前編を見てない方がいましたら、こちらをクリックしてご覧いただけます!
~使用塗料~
屋根:プレミアムルーフSI 【スレートブラック】
外壁:シリコンREVO1000-IR 【本体:8079】【ベランダ壁:8108】
~施工金額~
屋根・外壁塗装、付帯塗装、屋上防水工事
¥1,318,000-
関連事例はこちら