白岡市の戸建て住宅にてモニエル瓦とALC外壁の塗り替え工事を行ないました
塗装箇所 | 外壁屋根ベランダ雨樋その他 |
---|---|
色 | ホワイト系グレー系2色塗装 |
塗料 | 遮熱シリコンフッ素 |
症状 | 色褪せカビ・コケコーキング劣化瓦 |
地域 | 白岡市 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店の『ケイナスホーム』です!
今日は白岡市にて行なった屋根外壁塗装工事の様子をご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお任せ下さり、誠にありがとうございます。
使用塗料と施工金額はページ下部の「施工を終えて」に掲載しておりますので、参考までにご覧ください。
[toc]
白岡市 現地調査の様子
当店のチラシをご覧くださった白岡市にお住まいのお客様より、屋根外壁塗装工事のご依頼をいただきました。
ケイナスホームではお見積もりの前に、まずは現地調査にお伺いして屋根と外壁の現在の状況を確認させていただいております。
こちらでは現地にて行なった屋根外壁診断の様子の一部をご紹介します。
屋根診断
屋根では免許取得者がドローンを飛ばして、屋根全体を撮影してチェックします。
その場で短時間に診断を完了することができ、劣化個所を見逃しません。
また梯子をかけて屋根に上るよりも安全で、屋根材に負担をかけることもありませんのでご安心ください。
屋根瓦の保護塗膜が剥がれてしまっています。
こちらのお宅で使用されていた屋根材は、モニエル瓦という乾式コンクリート瓦で、コンクリートに着色セメントが塗られています。
コンクリートもセメントも防水性はありませんので、さらにクリヤー塗料で表面が保護されています。
保護塗膜は紫外線や風雨の影響で劣化し、塗膜が薄くなってくると雨水が瓦自体に染み込むようになってしまうので定期的にメンテナンスが必要です。
しかし塗膜が劣化してスラリー層と呼ばれる着色セメント層が剝き出しになった状態で再塗装を行なうと、塗料が密着しにくくて塗膜が剥がれてしまうという問題があります。
塗り替え工事の際には、スラリー層を除去するために徹底した高圧洗浄と、モニエル瓦塗装のために作られた専用の下塗り塗料を使用、また下塗り後には粘着検査も行なうこととなります。
外壁診断
続いて外壁の状態も確認していきます。
こちらではALCと呼ばれるコンクリートを計量気泡化したものが使用されています。
断熱性・耐火性・耐久性・遮音性に優れていますが、防水性が乏しいため外壁材の保護は塗料に依存します。
塗膜の防水性能がなくなると劣化に直結し、さらに劣化が進むと下地からの補修・復旧が必要となりますので早めの点検と再塗装が重要です。
全体的に艶を失い、変褪色がみられる状態です。
塗膜の劣化
苔の発生は、外壁材が常に水分を含んだ状態にさせるため劣化を促進させます。
塗装の前に、有機系の汚れに効果的なバイオ洗浄剤を用いて根こそぎ除去します。
目地部分の塗膜にはひび割れが見られ、コーキング材そのものにも痩せが見られました。
ALCの目地は上から塗装して保護されているので多少耐久性は高くなります。
しかし、表面の塗装は紫外線で劣化したり、揺れなどで目地が伸び縮みして少しづつ負荷がかかるので、ひび割れが発生します。
基本的に塗膜のみの表面的なひび割れでしたらコーキング工事は不要ですが、コーキングそのものの劣化がある場合、放っておくとひびが広がって内部に水が浸入してしまう原因となります。
ALC外壁の内側には基本的に防水シートが無いので、目地劣化はサイディングなど他の外壁に比べて、雨漏りに直結しやすくなります。
雨漏りを起こさないためにも、ケイナスホームでは適切な時期に補修・メンテナンスをするご提案をさせていただいております。
白岡市 屋根外壁塗装 施工の様子
ここからは工事の様子をご紹介していきます。
工事の内容によって一部順番が前後する箇所もありますので、ご了承ください。
足場組立
安全確保のため、まずは足場とネットの設置を行いました。
外装工事において仮設足場は大きな役割を果たします。
作業性の良い足場を架けることにより、職人の安全性が保たれ、塗装の技術を余すことなく発揮できるようにすることで高品質な施工に繋がります。
またこの足場を覆うように飛散防止ネットを張ることで、塗料やゴミなどが近隣の建物に飛ばないよう配慮します。
バイオ高圧洗浄
ガイソーパワークリーナーという有機系のカビやコケなどの汚れに効果を発揮する専用のバイオ洗浄剤を希釈攪拌します。
長年蓄積した汚れを根こそぎ浮かび上がらせ、塗装に最適な状態にします。
屋根
外壁
バイオ洗浄剤が浸透し汚れが浮き上がったところで、通常の水による高圧洗浄を2回行います。
汚れが残った状態だと、塗料の密着性に影響が出るので徹底的に洗い流します。
外壁
付帯部
洗浄後はしっかりと乾燥させ、塗料の密着不良による膨れなどが起こらないように注意します。
屋根塗装
・下塗り
高圧洗浄後の状態になります。
劣化し脆弱な部分や、風化した着色スラリー層などは完全に除去してから下塗りを行ないます。
下塗りとして、塗膜の早期剥離リスクを軽減してくれる乾式瓦専用の「モニエルパワープライマー(アステック社)」を塗布しました。
水性形二液エポキシ系下塗材で、スラリー層(着色層)に対する優れた浸透・固着性を持ち、上塗り材との付着性を高めることができるものになります。
下地の状態により塗布量が異なり、微光沢が出るまで十分に塗布します。
・モニエルテープ検査
下塗り乾燥後、ガムテープを用いてスラリー層の粘着検査を行ないました。
テープには着色スラリー層が付着しませんでしたので粘着検査は合格として、次の工程(中塗り・上塗り)に移ります。
着色スラリー層が付着する場合は、再度下塗り剤を塗布して、再検査を行ないますのでご安心ください。
・コーキング工事
棟瓦の継手部分にはコーキング材を充填し、雨水が隙間から入ってこないよう塞ぎました。
瓦の割れていた箇所ではコーキング材を用いて、補修を行ないました。
・中塗り
粘着検査に合格しましたので、実際の仕上がりの塗料を塗っていきます。
アステックペイント社の「スーパーシャネツサーモF」は遮熱性に優れたフッ素塗料で、高耐候性と退色防止性を兼ね備えています。
・上塗り
最後に仕上げ用の塗料を塗り重ねます(2回目)。
ケイナスホームでは専門の職人が塗り重ね乾燥時間を厳守して作業を進め、塗膜の厚みが基準塗布量に達するように丁寧に仕上げます。
これで屋根塗装の工程は完了となります。
外壁塗装
・コーキング工事
外壁塗装に入る前に、目地とサッシまわりなど取り合い部のコーキング増し打ち工事を行ないました。
まずはコーキング用のプライマーを塗布します。
これは新しく打つコーキング材を密着させる接着剤のような役割を持ちます。
コーキング材本来の性能を発揮させるために重要な工程になります。
その後、新しいコーキング材を打ち込み、ヘラで押えて空気を抜いて目地に隙間なく密着させます。
目地の上下勘合部
サッシまわり・取り合い部
いよいよ外壁塗装の工程に移ります。
・下塗り
外壁材と仕上がり用の塗料との密着性を高めるため「スーパーファインベース(ペイントライン社)」という下塗り材を塗布します。
こちらは1液水性合成樹脂系微弾性のフィラーで、ほかの下塗り剤に比べて粘土が高く、厚みのある塗膜を形成することができます。
目止め効果があるので美しい仕上げが得られ、微弾性によりゴムのような弾力と伸縮性を発揮します。
ひび割れを広げようとする動きに合わせて塗膜を伸ばして、ひび割れ部分が外部に晒されるのを防ぐことができます。
・中塗り
施主様にお選びいただいた仕上がり用の塗料で塗っていきます(1回目)。
今回は施主様のご希望で2色用いた塗り分け塗装を行っております。
アステックペイント社から発売されている「シリコンREVO-IR」は、建物を永く美しく守るために必要な「耐候性」「遮熱性」「低汚染性」の性能をバランス良く兼ね備えた万能型の外壁用塗料になります。
9010/クールホワイト
8080/カラーボンドスレートグレー 3分艶
・上塗り
最後の仕上げとして仕上がり用の塗料で上塗りを行います(2回目)。
手塗りローラー工法で、メーカーが規定して料の塗料を塗り込んで綺麗に仕上げます。
9010/クールホワイト
8080/カラーボンドスレートグレー 3分艶
外壁塗装後には養生ネットを開き、乾燥させました。
付帯部の工事
メインとなる外壁や屋根以外の部分を塗装していきます。
付帯部では塗装の前に、サビや汚れを除去して下地を整え、塗料の密着性を上げるためにヤスリをかけるケレン作業を行います。
また劣化の状態により、色がのるまで重ねて丁寧に塗装を行なってますのでご安心ください。
・付帯塗装
・ベランダ床トップコート塗装
まずはプライマーと呼ばれる下塗り材を塗布していきます。
この作業により、床面の下地を整え、トップコートとの密着性を高めることができます。
プライマーが乾いたら、防水層を紫外線から保護するためトップコート(グレー色の塗料)を塗布します。
丁寧に塗り重ねて、ベランダ床面の防水トップコート塗装は完了となります。
・エアコンホーステープの巻き直し
紫外線や風雨に晒されて剥がれ始めていたエアコンホース用のテープの巻き直しを行ないました。
・給湯器ホーステープの巻き直し
給湯器の配管も剥き出しになってしまっていましたので、巻き直しを行ないました。
テープ巻き直し完了
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
外壁をイエロー×ホワイトから、ホワイト×グレーに塗り替えたことで、スタイリッシュな雰囲気に生まれ変わりました。
屋根はモニエル瓦のため、下塗り後にスラリー層の粘着検査を行なって合格となってから、中塗り上塗りの工程を行ないました。
遮熱フッ素系の塗料で仕上げたので夏の強い日差しでも、屋根から建物への熱の伝わりを低減して、ご自宅を永く守ってくれます。
ケイナスホームでは細かな塗り分けにも対応しておりますし、イメージが湧きづらいという方には事前にカラーシミュレーションを行うこともできます。
また外観を綺麗に仕上げるだけでなく、見えないところまで丁寧に作業しております。
塗り替えやリフォームに関することで気になる事がありましたら、ぜひ一度ケイナスホームにご相談ください♪
≪使用塗料≫
屋根:スーパーシャネツサーモF 9111/カーボングレー
チタン複合特殊無機顔料の使用により高い遮熱効果を発揮する屋根用塗料になります。
真夏には表面温度が60℃まで上がることもある屋根に遮熱塗料を用いることで、屋内の温度上昇を抑え、生活環境の快適化に貢献します。
特殊無機顔料の使用により、近赤外線を効果的に反射する塗膜を形成。遮熱塗料に含まれる遮熱顔料が太陽光の波長の内、温度上昇の原因となる近赤外線(波長:780~2500nm)を効果的に反射して室内温度の上昇を抑えることができます。
また優れた耐候性で屋根の色彩・光沢を長期間美しく保持します。
一般的な遮熱顔料は有機顔料を混色して色を作っており、この有機顔料が紫外線によって破壊されることで屋根色が変色・退色してしまいます。
スーパーシャネツサーモは紫外線の影響を受けにくい「チタン複合特殊無機顔料(特殊無機顔料)」を使用しているため、屋根色の変化が起こりにくく、塗り替え後の美しい色彩を長期間維持します。
外壁:シリコンREVO1000-IR 9010/クールホワイト
シリコンREVO1000-IR3分艶 8080/カラーボンドスレートグレー
次世代型のハイクラスシリコン塗料で、アクリルシリコン樹脂や顔料に徹底的にこだわり抜き、塗料に不可欠な3つの機能(対候性・低汚染性・遮熱性)をバランス良く兼ね備えた万能型の外壁用塗料です。
耐候性・・・変退色を抑える無機顔料の使用により、変色・色あせなどを起こしにくくなっています。
低汚染性・・・一般的なシリコン塗料のアクリルシリコン樹脂は表層の柔軟性が高く、汚れが付着しやすい課題を抱えています。しかしシリコンREVOは柔軟性のある層を強靭な層でコーティングしたことで、塗膜表面に汚れが付着しにくく、建物の美観を長く維持することができます。
遮熱性・・・日射反射率が高く、熱を吸収しにくい「遮熱黒色無機顔料」を使用することで、近赤外線を効果的に反射する塗膜を形成して室内の温度上昇を抑制し、生活環境の快適化にも貢献します。
≪施工金額≫
屋根外壁塗装工事
¥900,000-
≪参考事例≫