Before

After

【本店】〒362-0806
埼玉県北足立郡伊奈町小室2268-125
【さいたま見沼店】〒337-0021
埼玉県さいたま市見沼区膝子750
定休日:火・水
営業時間:9:00~18:00
TEL : 048-792-0794
FAX : 048-792-0795
フリーダイヤル : 0120-55-5056
対応エリア
埼玉県(蓮田市、久喜市、幸手市、上尾市、白岡市、伊奈町、加須市、桶川市、美里町、上里町、さいたま市北区、さいたま市西区、さいたま市見沼区、さいたま市岩槻区、大里郡、寄居町、南埼玉郡、宮代町、北葛飾郡、杉戸町、松伏町)
担当からのコメント
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根専門店のケイナスホームです。
埼玉県加須市の施主様からベランダの防水工事のご依頼をいただきました。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただき感謝しております。
現調時
ベランダ 塗膜の劣化
こちらのお宅ではFRP防水と呼ばれる防水層が施工されていました。
床の表面に汚れの堆積と、トップコートの塗膜の色褪せやスレが見られます。
紫外線や風雨にさらされ続けることによってトップコートの機能が無くなり、防水効果が低下してきている状態です。
下層の防水層にまで傷みが進行する前に、塗り替え工事をご提案させていただきました。
この作業は乾燥時間や塗布量を正確に判断して、塗りムラがないように下塗り・上塗りをする必要があり、知識や技術がないと正しく施工できません。
ケイナスホームでは、自慢の施工スタッフがお客様に満足いただけるよう仕上げます。最後まで安心してお任せ下さい。
施工内容
◆高圧洗浄
塗装の前に高圧洗浄を行い、蓄積した表面の汚れをしっかりと洗い流しました。
充分に乾いてない状態で塗装をすると、剥離などの原因になるため、しっかりと乾燥させました。
◆下地調整
トップコートの塗り替えは下地調整をしっかりと行うことが重要です。
当社は下地処理の技術に絶対の自信があります。水を1滴も通さないよう緻密な作業を繰り返し、確かな技術で丁寧に施工します。
・ケレン作業
手作業で接着不良の既存トップコートを剥がし、塗料の密着性を高めるために塗装表面を電動グラインダーで削って下地調整をします。
・アセトン拭き
塗装表面の油膜成分を取り除くために、アセトンで拭いて掃除します。
◆ベランダの防水塗装
FRPとは「繊維強化プラスチックス(Fiber Reinforced Plastics)」の略称になります。
ガラス繊維にポリエステル樹脂を含浸させた複合材料で防水層をつくるので、プラスチック材料の中でも衝撃性に強く、耐水性や成形性が良いものになります。
ただ、プラスチック材になるので紫外線には弱く、手入れせずにいると最悪、樹脂がひび割れてしまい雨漏りにつながる恐れがあります。
防水層を紫外線から守るため、トップコートを塗布して表面を保護することが必要になります。
・プライマー塗布
後から塗る塗料の密着性を高めるために、専用の下地処理材(プライマー)を下塗りします。
・トップコート塗装1回目
プライマーが乾いたら、トップコート(保護塗料)を塗布します。
厚く塗ってしまうと割れや剥がれに繋がる為、適正塗布量を守って施工します。
・トップコート塗装2回目
仕上げに再度トップコートを塗布して、完全にコーティングして保護します。
乾燥時間や塗布量を正確に判断して、塗りムラがないように行います。
2回目の塗装が終わりましたら、しっかりと乾燥させます。
これでベランダの防水工事は完了となります。
ベランダは紫外線や風雨にさらされているので劣化が進みやすく、長く安心して住み続けるためにも、定期的なチェックとメンテナンスが欠かせません。
劣化を放置すると雨漏りを起こす可能性があるため、補修費用も多くかかってしまいます。
今回のように早めにメンテナンスをして頂くと費用は抑えることができます。
以上でご紹介は終わりとなります。
改めまして、この度は弊社にご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。
施工金額:¥43,200-