北葛飾郡杉戸町にて外壁塗装と瓦屋根漆喰補修、谷板金の交換を実施、ベランダの防水工事も同時に行いました
塗装箇所 | 外壁ベランダ雨樋その他 |
---|---|
色 | ベージュ系その他 |
塗料 | シリコンラジカル |
症状 | カビ・コケひび割れチョーキングコーキング劣化雨樋屋根板金漆喰その他 |
地域 | 杉戸町 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根専門店のケイナスホームです。
北葛飾郡杉戸町の施主様から外壁塗装、瓦屋根の漆喰補修、ベランダの防水工事のご依頼をいただきました。
大切な自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただき感謝しております。
施工金額は最後に記載させていただいておりますので、参考までにご覧ください。
[toc]
杉戸町 現地調査の様子
・瓦屋根 漆喰の劣化
漆喰が傷んで少し崩れてきています。
崩れかけている隅棟の漆喰が劣化すると漆喰そのものが部分的に落下したり、瓦のずれや割れ、欠けを発生させる原因ともなります。
また、剥がれた漆喰の隙間から内部の葺き土がてしまうこともあります。
・瓦屋根 谷板金に穴あき
屋根の谷樋と呼ばれる部分で、雨水が集中して排水される屋根の部位になります。
こちらのお宅の谷板金は銅製で作られており、錆びて穴が空いています。
銅製の谷板金は高い耐久性を持っているとして利用されていましたが、瓦に含まれる成分との相性であったり、酸性雨などの影響で穴があきやすいケースもあることがわかってきました。
・モルタル外壁 チョーキング現象
・モルタル外壁 クラック
・庇下の塗膜剥がれ 軒天の汚れ
・外壁 木部塗装の剥がれ
・雨樋の塗膜褪色 金具の破損
・軒天塗装の剥がれ
大きな染みは見当たりませんが、所々に小さな雨染みがあり塗装の剥がれが見えます。
杉戸町 外装リフォーム 施工内容
◆バイオ高圧洗浄
コケやカビなどの有機系の汚れを根こそぎ落とすため、バイオ高圧洗浄を行います。
バイオ洗浄剤を適量入れて希釈し、攪拌します。
洗浄剤を散布し、内部の汚れを浮き上がらせます。
その後、通常の高圧洗浄で浮き上がった汚れを洗い流します。
充分に乾いてない状態で塗装をすると、剥離などの原因になるため、しっかりと乾燥させました。
◆瓦屋根補修工事
・棟漆喰補修
漆喰は棟の中の葺き土(棟土)が風雨よって流れ出ないようにおさえる役割があります。
漆喰の劣化と、部分的に剥がれ・欠落が見られたので、補修工事を行いました。
まず棟の頂部に取り付けられている丸瓦を外します。
劣化した漆喰を丁寧に取り除き、その後新しい漆喰を隙間なく塗ります。
丸瓦を乗せ直し、しっかりと固定して補修の工程は完了となります。
・谷板金交換
こちらのお宅では谷板金に銅製のものが使われており、酸性雨の影響により穴が空いてしまっていました。
雨漏りの原因となるので、谷板金をステンレス製のものへ交換しました。
谷どい付近の瓦を外してから、既存の板金の上に新しい板金を上置きします。
ステンレス製の丈夫な谷どいになり、雨漏りの心配も無くなりました。
これで屋根の補修工事は完了となります。
◆外壁塗装
塗装の前にクラックの補修と、サッシ周りや取り合い部にコーキングの増し打ちをします。
・下塗り
塗装における最初の工程です。下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります。
・中塗り
中塗り材を塗布する工程です。
・上塗り
上塗り材を塗布する工程です。
これで外壁塗装の工程は完了となります。
・外塀塗装
外壁に使用しているものと同じ塗料で、外塀も塗装し直しました。
外壁と同じように洗浄をしたあと、専用の塗料で下塗りをします。
下塗りの後、中塗りと上塗りをして、外塀塗装も完了になります。
◆付帯塗装
付帯部は劣化の状態により、各所ケレン作業を行った後、色がのるまで重ねて塗装を行っています。
ケレン作業は鉄部や木部の汚れ、サビ、旧塗膜等をたわしやペーパーなどで落とし塗料をしっかりと吸着するための作業になります。
・雨樋
・軒先破風
・軒天塗装
軒天を塗装する際には通常の塗料で塗装をすると水分が溜まり、膨れてくる恐れがあるので、透湿性塗料を使用します。
◆ベランダ防水工事
今回は玄関ポーチから軒先へ雨漏りがあるという事でしたので、ベランダの防水工事も同時に行いました。
・ベランダ排水口周りのパテ補修
ベランダ排水口の周囲に錆の発生、腐食、穴あきが見られました。
補修用のコーキング材を埋め込み、しっかりと隙間を塞ぎました。
・クラック補修
ひび割れがいくつかみられたので、こちらもコーキング材で補修をしました。
・プライマー塗布
後から塗る塗料の密着性を高めるために、下地処理材(プライマー)を下塗りします。
・ウレタン処理(2層塗り)
ウレタン樹脂を塗り重ねて防水層を形成します。
指で押すと弾力のある防水層で、その柔軟性から地震等で動く建物にもしっかり追従できます。
・トップコート塗布
トップコートを塗布して防水層を保護し、紫外線による劣化を防ぎます。
これでベランダの防水工事は完了となります。
以上でご紹介は終わりとなります。
改めまして、この度は弊社にご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。
<使用塗料>
外壁、外塀:弾性プレミアムシリコン 19-70H
<施工金額>
外壁塗装、屋根漆喰補修工事 ¥1,300,000-
ベランダ防水工事(ウレタン)¥75,000-