Before

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根専門店のケイナスホームです。
埼玉県新座市の施主様からベランダのウレタン防水のご依頼をいただきました。
大切な自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただき感謝しております。
施工金額はページ最後に記載させていただいております。
目次
新座市 ベランダ 調査の結果
紫外線などの影響により既存の防水層はなくなり、コンクリート層が剥き出しになっていました。
床面にひび割れが発生しています。
ベランダの壁の立ち上がりの下にも隙間ができてしまっていました。
細かい隙間ですが、このようなところから雨水が浸入し、雨漏りに繋がる恐れがあります。
ベランダの防水機能を高めるため、ウレタン塗膜で防水層を形成する防水工事をご提案させていただきました。
新座市 ベランダ 施工内容
今回は床下地に直接ウレタン樹脂を塗装する密着工法にてウレタン防水工事を行いました。
プライマー塗布
まず下地処理材(プライマー)を下塗りします。
ひび割れ補修
コーキング材を用いて、ひび割れていた箇所の補修を行いました。
ウレタン防水(1回目)
液状のウレタン樹脂を塗り、防水層を形成します。
ウレタン防水は弾力性があり建物の揺れなどに追従するので、地震が多い地域の建物に適しています。
ウレタン防水(2回目)
しっかりとした防水にするために防水材を重ね塗りして、厚みを付けます。
トップコート塗布
最後にトップコートを塗布して防水層を保護し、紫外線による劣化を防ぎます。
立ち上がり部など細かい部分では刷毛を用いて、丁寧に仕上げました。
これでベランダのウレタン防水工事は完了となります。
以上でご紹介は終わりとなります。
ベランダのひび割れや防水機能の低下は、雨漏りにつながる恐れがありますので、定期的に建物の状態をチェックし、把握することが重要です。
またこちらのお宅では同時に、飛散してしまって雨漏りの恐れがあった屋根棟板金の交換工事も施工させていただきました。
建物のことで不安なことがございましたら、小さなことでもお気軽にケイナスホームまでご相談ください。
改めまして、この度は弊社にご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。
<施工金額>
ベランダウレタン防水工事、棟板金交換工事 ¥169,000-
参考事例