雨漏りは自分で補修できる?専門業者がおすすめの理由と費用相場も解説 - 外壁塗装 屋根塗装 防水工事 埼玉県|株式会社ケイナスホーム

診断・見積無料!ぜひご相談ください
お電話フリーダイヤル0120-55-5056

【本店】埼玉県北足立郡伊奈町小室2268-125
【さいたま見沼店】埼玉県さいたま市見沼区膝子750

  • 定休火・水
  • 営業時間9:00〜18:00

雨漏りは自分で補修できる?専門業者がおすすめの理由と費用相場も解説

2022年10月21日

建物内部の腐食やシロアリの発生など、住まいの寿命を縮めてしまう原因になる雨漏り。ある日突然、雨漏りが発生し「どこに補修を依頼すればよいかわかない…」とお困りの方もいるのではないでしょうか?

 

そこで本記事では、雨漏りについて下記のポイントを中心に解説しています。

 

・雨漏り補修をせずに放置することで起こりうるリスク

・雨漏り補修は自分でできる?

・業者による補修が必要な雨漏りとは?

・雨漏り補修の費用相場

・雨漏り補修業者を選ぶときのポイント

 

「現在雨漏りに悩んでいる」「雨漏り補修の相場が知りたい」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

ケイナスホームは、埼玉県北部エリア(川口市、さいたま市、蓮田市、伊奈町、上尾市)を中心とした外壁塗装、屋根塗装の専門店です。雨漏り補修に関するご相談はお気軽にお問い合わせください。

雨漏り補修をせずに放置することで起こりうるリスク


雨漏りは、建物に生じた損傷によって雨水が浸入している状態です。木造建築の多い日本では、さまざまな問題を引き起こすおそれがあります。

 

ここでは雨漏りを放置することで起こりうる4つのリスクを紹介します。

美観を損なう

雨漏りを放置すると「天井や壁にシミが残る」「クロスが剥がれる」などの二次被害が発生します。いくら掃除をしても汚く見えてしまい、室内の美観を著しく損なう原因となります。

カビやダニの発生による健康被害が起こる

雨漏りにより住宅内の湿度が上がるため、カビやダニが発生する原因にもなります。カビやダニはアレルギー症状などの健康被害を引き起こす可能性があり、とくに子どもや高齢者のいるご家庭では注意が必要です。

建物内部にシロアリが繁殖する

シロアリが発生する主な原因は、雨漏りによるものです。シロアリには湿気った木材を好む習性があり、雨漏りを放置するとシロアリが繁殖しやすい環境を作ってしまうことになります。シロアリ被害を受けると、家の木材が食べられて建物の強度が下がり、地震による倒壊のリスクも高まります。

建物の腐食や耐久性が低下する

雨水の浸入により屋根裏などに湿気が溜まると、建物の構造部分の腐食が進み、お家全体の劣化を早める原因になります。耐久性が低下してしまうため、雨漏りのサインを見つけたら早めの対処が大切です。


雨漏り補修は自分でできる?


台風や大雨のときだけに起こる一時的な雨漏りであれば、自分で対処できることもあります。

 

たとえば下記のようなケースです。

 

・サッシの雨漏りやバルコニー下の雨漏り→防水テープで隙間を塞ぐ

・雨樋の雨漏り→詰まりを取り除いておく

 

台風や大雨の前に対処することで、室内への雨水の浸入をある程度抑えられるでしょう。

 

ただし、これはあくまでも応急処置です。劣化している部分が直るわけではないので、根本的に解決するには業者による補修が必要になります。


業者による補修が必要な雨漏りとは?


雨が降るたびに雨漏りする場合は、業者による補修が必須となります。常に木材が湿っているため、シロアリが発生するリスクも高くなっている状態です。

 

放置していると建物自体の寿命を縮めてしまうことにつながるため、早急に専門業者に相談しましょう。


雨漏り補修は専門業者がおすすめの理由


雨漏り補修を自分でするのはおすすめしません。雨漏りは正しく原因を突き止めないと再発する可能性が高く、専門知識のない人が補修をするとかえって雨漏りが悪化することもあるからです。

 

また2階部分や屋根などの高所作業の場合、転落の危険性も伴います。大変危険なので、自己判断では行わないようにしましょう。


雨漏り補修の費用相場


雨漏り補修の費用は、雨漏りが起こった箇所や劣化状況、使用する素材によっても大きく異なります。

 

雨漏りによる劣化が少なく、コーキングや棟板金の交換など部分補修で済む場合は、3~20万円ほど。建物の劣化が進んでいて、外壁全体の張り替えや屋根の葺き替え工事が必要になる場合、120~250万円と高額になるケースもあります。

 

建物の劣化が進むほど大掛かりな工事が必要になり、その分費用もかかってしまうため、劣化に気がついた時点でこまめにメンテナンスすることが大切です。


雨漏り補修業者を選ぶときのポイント


ここからは、雨漏り補修業者を選ぶときのポイントを3つ紹介します。

雨漏り補修の実績が豊富か

雨漏り補修はリフォーム工事のなかでも専門性が求められる工事です。雨漏り補修の実績が乏しい業者に依頼すると「原因が特定できなかった」「雨漏りが再発した」などの問題も起こりえます。

 

業者を選ぶ際は、ホームページなどで雨漏り補修の実績数や施工事例をチェックしてください。施工実績はお客さまからの信頼の証ですし、施工事例を写真付きで詳しく載せている業者は信頼性が高いといえます。自分の家の状況と似ている事例があれば参考にしましょう。

専門資格を保有しているか

「外装劣化診断士」「雨漏り診断士」などの資格があるかどうかも見極める際の目安となります。家に雨水が入り込まないための知識はもちろん、建物構造や塗装の基礎など、知識や技術が認められた人のみが取得できる資格です。雨漏り補修の業者を選ぶ際は、専門資格の有無もチェックしましょう。

保証やアフターフォローが充実しているか

保証を充実させている=品質に自信があるということ。保証やアフターフォローを充実させている業者は、優良業者の可能性が高いといえます。

 

万が一雨漏りが再発しても、保証が充実していれば安心です。保証やアフターフォローの内容は業者によって異なるため、契約前にしっかり確認してくださいね。


ケイナスホームによる雨漏り補修の施工実績を紹介!


ここでは、ケイナスホームが過去に行なった雨漏り補修の事例をご紹介します。

【雨漏り補修事例】

施工内容:外壁塗装・屋根塗装+棟板金補修

施工金額:938,990円

 

上尾市のお施主さまよりご依頼を受け、外壁塗装・屋根塗装を行ないました。

 

室内天井に2箇所のしみがあり調査したところ、棟板金から雨漏りが発生していたため、補修工事をご提案。

新しい棟板金を設置後、接続部分をコーキングすることで、雨水の浸入を防ぐ補修を行いました。

 

詳しい補修の様子は下記でも解説しています。

 

埼玉県上尾市 屋根塗装・外壁塗装を実施。室内天井に雨漏りサインのシミあり。棟板金補修も行いました

 

このほかにもさまざまな施工事例を紹介していますので「施工実績」や「お客様の声」もご覧ください。


雨漏り補修ならケイナスホームにお任せください


雨漏りを放置すると美観を損ねるだけでなく、カビやシロアリの発生、建物自体の耐久性の低下などさまざまなトラブルを引き起こす原因になります。

 

台風や大雨のときだけに起こる一時的な雨漏りの場合、それほど緊急度は高くありませんが、通常の雨で雨漏りする場合はすぐに業者に依頼しましょう。対処が遅れるほど劣化がすすみ、補修費用もかさんでしまいます。

 

ケイナスホームは、埼玉県北部エリア(川口市、さいたま市、蓮田市、伊奈町、上尾市)を中心とした外壁塗装、屋根塗装の専門店です。

 

専門の機械(サーモグラフィ)による診断のもと、雨漏り補修も数多く手掛けております。

 

・雨が降るたびに雨漏りがして困っている

・実績が豊富な業者を探している

・有資格者のいる業者に依頼したい

 

このようにお考えの方は、ケイナスホームへお問い合わせください。雨漏り診断から調査報告~見積もりまで無料で行っております。

  • お問い合わせ
    LOGO

    【本店】〒362-0806
    埼玉県北足立郡伊奈町小室2268-125
    【さいたま見沼店】〒337-0021
    埼玉県さいたま市見沼区膝子750
    定休日:火・水
    営業時間:9:00~18:00
    TEL : 048-792-0794
    FAX : 048-792-0795
    フリーダイヤル : 0120-55-5056

    対応エリア

    埼玉県(蓮田市、久喜市、幸手市、上尾市、白岡市、伊奈町、加須市、桶川市、美里町、上里町、さいたま市北区、さいたま市西区、さいたま市見沼区、さいたま市岩槻区、大里郡、寄居町、南埼玉郡、宮代町、北葛飾郡、杉戸町、松伏町)