Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今回は春日部市にて屋根カバー工事・外壁塗装工事を行いましたのでご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただきありがとうございました。
使用塗料と施工金額は施工を終えてにあります。
[toc]
春日部市 現地調査
春日部市のお客様よりお問合せをいただき、さっそく現地調査へお伺いしました。
現地調査では専門知識を持ったスタッフが直接ご自宅にお伺いして建物の状態を確認します。
お客様にも調査に立ち会っていただけると、劣化の状態を直接見ることで施工の必要性などに納得いただいた上でご依頼いただけると思います。
ケイナスホームでは現地調査と見積を無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
実際に行った現地調査の一部をご紹介させていただきます。
・屋根
屋根の全体をドローンで撮影しました。
調査の方法は複数ありますが、ドローンを使用することで屋根材に負担をかけずに調査を行えます。
人間の手では不可能な角度から全体像を把握することができますので、屋根の劣化を見逃しません。
屋根材全体に色褪せや変色といった劣化が見られます。
恐らく汚れが付着したことでカビや苔が増殖したと考えられます。
違う角度から撮影すると、屋根材の一部がひび割れて破損している状態が確認できました。
赤い印をつけた場所以外にも多数破損している状況です。
破損してしまった箇所が数カ所であれば補修工事を行うことで今の屋根材を使用いただけますが、広範囲に複数個所ひび割れが起きていましたので、今回は新規屋根材を使用するカバー工事や葺き替え工事などをご提案させていただきました。
・外壁
外壁の表面にはチョーキング現象が起きていました。
チョーキング現象とは、塗料に含まれている樹脂や顔料が紫外線の影響で分離してしまう事で起きる劣化の症状の1つです。
塗膜が劣化していて保護機能が低下している状態です。
チョーキング現象は塗装面を撫でることで分かりますので、ぜひ皆様もご自宅にチョーキングが起きていないか確認してみてください。
汚れ以外に粉上の顔料が手に付着した方は、そろそろ塗り替え時期とお考え下さい。
外壁の接合部にあるコーキングにも劣化が確認されました。
隙間があいて、ひび割れも起きています。
不要な隙間は建物の防水性を低下させ、雨漏りに繋がる恐れもありますので早急に対応したいところです。
補修工事・コーキングの打ち替えなどをご提案させていただきました。
・ベランダ
ベランダの床面は少し色褪せていました。
また排水面には汚れが堆積していたため、表面の塗装をすることをご提案させていただきました。
以上、簡単ではありましたが現地調査の一部をご紹介させていただきました。
実際の調査では隅々まで確認し、高所であったり見えづらい場所は後日報告書という形で調査結果をお見せして、お客様に納得いただいた上でのご契約となります。
次の章では実際に行った施工の様子をご紹介します。
春日部市 施工の様子
バイオ高圧洗浄
さっそく施工に入ります。
バイオ高圧洗浄を行うことで、塗料の密着性を高めて長く塗膜が持つように施工することができます。
カビや苔などの汚れが付着したまま塗装してしまうと、塗膜の内側でカビ苔が増殖して再発するなどの恐れがあります。
ケイナスホームでは住宅専用の洗浄剤「ガイソーパワークリーナー」を使用して、有機系の汚れを徹底的に洗浄できるバイオ高圧洗浄を行っています。
バイオ高圧洗浄を行った後は、通常の高圧洗浄で洗い流す工程を2回行いよく乾燥させてから施工に入ります。
屋根カバー工事
屋根カバー工事とは古い屋根材をそのままに、上から新しい軽量な屋根材を被せる工事です。
屋根材を撤去処分してから行う場合を「葺き替え工事」といい、カバー工事は「重ね葺き工事」とも言います。
カバー工事では旧屋根材の処分費用や工程がかからないため近年では人気のリフォーム工法です。
今回のお宅のような薄く平坦なスレート屋根材の場合に施工され、ケイナスホームでは屋根材の劣化が塗装工事では対応できないようなときにご提案させていただいております。
・撤去作業
処分がいらないと先述しましたが、新規屋根材を載せるために雪止めや棟板金などの凹凸のある部分のみ撤去作業が必要となります。
雪止めを撤去しました。
新しい屋根材を設置する際に雪止めも新規のものを使用します。
棟板金を撤去処分します。
下地の木材(貫板)が見えますが、湿気を吸って変色している状態でした。
変色していた貫板も撤去処分します。
これで屋根面が平坦になりましたのでいよいよ設置に入ります。
・下地防水紙の設置
下地として防水紙を施工します。
「紙」とあると防水性能が低く感じられるかもしれませんが、ゴムアスファルトや砂・ポリエチレン不織布などの強度の高い素材を何層にも折り重ねた丈夫な下地を使用しています。
この下地の施工が雨漏り予防の要ともいえます。
屋根材がひび割れたり破損してもすぐには雨漏りが起こらないのはこの下地防水紙が屋根を保護しているためです。
しかし下地防水紙がむき出しになると下地自体の劣化を早めるため、屋根材の破損に気づいた場合には早めに補修することが大切です。
・スーパーガルテクトの設置
屋根材「スーパーガルテクト」を設置します。
スーパーガルテクトはガルバリウム鋼板という素材を使用しており、ガルバリウム鋼板は合板でメッキされた鉄を使用した材料です。
サビやサビによる穴あきなどに強く、耐震性や耐久性・価格をその他の金属素材と総合的に比べると最もバランスのとれた素材です。
遮熱性・断熱性もあることから屋根からの温度上昇を抑え、快適にお過ごしいただけると思います。
カラー展開もグリーンの他に、ブラウン・ブルー・ブラック・レッドなど豊富にありますので、ご自宅のデザインに合わせてお選びいただけます。
先端の軒先側から上方向に設置していき、途中で雪止めを施工しました。
・棟板金設置
屋根材をすべて乗せ終えたら棟の設置に入ります。
貫板を設置しました。
貫板と屋根材の隙間に防水スポンジを設置します。
隙間を塞ぐことで防水性を高めます。
棟板金を被せ、釘を貫板に打ち付けて固定します。
棟板金同士の接合部などはコーキングでしっかりと固定しました。
・完工
接合部を含むすべての場所で屋根材を設置し終えました。
下屋根(1F部分の屋根)も同様のカバー工事をおこないました。
外壁 コーキング打ち替え
外壁の接合部やサッシまわりなどにはコーキングが施工されています。
紫外線の影響で劣化し、徐々にひび割れたり隙間があくなどするため、定期的な打ち替えが必要です。
ケイナスホームでは耐久性が高くひび割れが起きにくい「オートンイクシード」を使用しています。
塗装の前に打ち替えることで、コーキングを塗膜により紫外線から保護することができます。
また外壁の目地付近に起きていたひび割れも塗装前に補修することで補修の跡が目立たなくなります。
まずは古いコーキングを撤去します。
コーキングを充填します。
へらで押さえて密着させます。
コーキングの施工が完了しました。
補修箇所や玄関やサッシまわりなどもすべての場所で同様の施工を行っています。
外壁 塗装
塗装の工程は塗料や工法にもよりますが、全3工程に分けて行っています。
1工程目は下塗り塗装です。
ここでは下地調整の意味合いが強く、お客様にお選びいただいた仕上げ塗料がより綺麗に・長持ちするように施工をしています。
2工程目は中塗り塗装です。
ここで仕上げ塗料が登場します。「リファイン1000MF-IR」を使用しました。
今回外壁は、上部が薄いグリーン・下部が濃いグリーンの2色に塗り分け塗装を行っていますのでそれぞれご紹介します。
・上部(薄)
・下部(濃)
3工程目は上塗り塗装です。
リファイン1000MF-IRは汚れに強いフッ素系塗料です。
塗膜の緻密性が高いことから汚れがつきにくいと考えられ、長持ちする高耐候性の機能もあります。
約20年程度の耐候性があります。
・上部(薄)
・下部(濃)
その他 付帯部の塗装
付帯部の塗装では、屋根外壁以外のお家周りの付属設備を塗装します。
例えば雨樋や雨戸・庇や外塀などがあります。
お家周りで塗装が可能な素材であれば塗装を行いますので、ご希望の場所がある方はお気軽にお申し付けください。
・雨樋
雨樋の塗装は外側の表面のみとなります。
内側の劣化や汚れが気になる場合は清掃や洗浄などのご依頼も承っております。
・レンジフード
レンジフードは鉄部であることから錆が発生する恐れがあります。
塗膜でしっかりと保護しました。
・帯板
帯板は別名飾り板などとも呼ばれ、外壁のデザインのアクセントとなります。
今回付帯部はブラックで統一していますので、全体的な統一感のある塗装をしました。
・軒天
軒天は屋根内部の湿気を外へ排出する役割があります。
通気性を損ねないように透湿性の塗料を使用しています。
ベランダ トップコート
ベランダは表面層が防水層を保護するように構成されています。
表面層は経年劣化で徐々に機能を失い、防水層がむき出しになってしまうと紫外線の影響で防水層自体の劣化が進行します。
最終的には防水層から浸水してしまい雨漏りを起こすことがありますので、大規模な修繕工事が必要になる前に表面層を塗り替えることが必要です。
また近年のDIYの流行でご自身でベランダのメンテナンスを行う方もいらっしゃいますが、ベランダは排水のための傾斜を考えて塗装する必要があるため塗装には技術を要します。
ケイナスホームでは過去にも多数の防水工事を行っていますので、安心してお任せください。
ベランダの床面を整えるために下地としてプライマーを塗布しました。
グレーの塗料の入ったトップコートで塗装しました。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
新規屋根材を使用することで文字通り家の印象が若返ったリフォーム工事になったと思います。
お客様にも仕上がりに満足いただけたとお言葉をいただきました!
屋根・外壁のメンテナンスを行うにあたって、お客様の予算や仕上がりのビジョンなどご希望があると思います。
ケイナスホームではお客様のご希望に沿った施工となりますよう、これからも努力してまいります。
「そろそろ塗り替え時期かも?」「屋根の劣化が気になる」「外装リフォーム方法を知りたい」などお悩み事は現地調査・お見積りが無料のケイナスホームまでお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
使用材料
屋根:スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン
外壁:リファイン1000MF-IR 上部:9021オパールグリーン 下部:8098ガレッジグリーン
施工金額
屋根カバー工事・外壁塗装工事
¥2,130,000-
関連事例はこちら