Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今回は久喜市にて外壁塗装工事を行いましたのでご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただきありがとうございました。
使用塗料と施工金額は「施工を終えて」に掲載させていただいております。
[toc]
久喜市にて行った現地調査
久喜市にお住いのお客様にお問合せをいただき、さっそく現地調査を行いました。
お問合せをいただいた後の流れとしましては、まずは弊社内で担当者を決定→担当者より現地調査の日程のご相談の連絡→現地調査を実行→調査結果を元にプランを3~5パターン作成してお見積りをお渡し→細かい相談やカラーを決めてご契約という流れになります。
強引な訪問業者などがいきなり「屋根の状態を見たい」「屋根瓦がずれている」などと言ってご自宅に上がろうとすることがあるかもしれませんが、ケイナスホームでは基本的にお客様と調査日程のご相談を行った上で実行していますので安心してお任せください。
可能であればお客様にも現地調査にお立ち合いいただけると、ご提案するプランにもご納得いただけるかと思います。
お仕事やご都合が悪い場合は、外観からの調査などを行わせていただき後日写真付きの報告書をお渡ししています。
現地調査・お見積り・相談費用は無料ですのでお気軽にお問合せください。
こちらのお宅では外壁まわりの汚れが目立つ箇所が何カ所かありました。
汚れは見た目だけの問題ではなく、塗膜による保護機能が損なわれているため素材深くにまで傷や汚れがつく恐れがあります。
外壁材そのものが傷んでしまうと塗装をしても素材と一緒に剥がれ落ちてしまうため、その場合は大規模な改修工事が必要になってしまいます。
劣化が軽度なうちに洗浄や塗装などのメンテナンスを行うことが大切です。
コーキングは痩せやひび割れが多数確認されました。
打ち立てはしっかりと密着している状態のコーキングも経年劣化で徐々に剥がれたり隙間があいてくることがあるため定期的な打ち替えが必要です。
窓サッシまわりのコーキングには痩せはひび割れの他にも汚れの付着がありました。
コーキングそのものにカビや苔が発生することもあるため、外壁材にまで劣化が及ぶ前に交換工事をすることをご提案させていただきました。
以上の診断結果をもって、今回は外壁塗装工事のご依頼をいただきました。
久喜市にて行った施工内容
足場の設置
まずは足場の架設を行います。
局所的な補修だと足場がいらない場合もありますが、一般的な戸建て住宅の塗装では足場の設置が義務付けられています。
塗装以外でもコーキングの打ち替えや雨樋補修などでも建物の大きさや施工の場所によっては足場が必要になります。
補修を複数個所に分けて行うとその都度足場代が必要になってしまいますので一度に複数の工事を行った方が足場代の節約になります。
防犯足場についてはこちらの記事をご覧ください。
バイオ高圧洗浄
バイオ高圧洗浄では専用の洗浄剤を先に建物に散布することで、汚れを浮き上がらせてから高圧洗浄で落とすことができます。
特にカビや苔などは建物の素材に微細な穴をあけて残留することがあるため、塗装をしても塗膜の下でカビや苔が増殖してしまう場合があります。
カビ苔の再発予防・住宅全体の殺菌消毒を行うことが可能ですので、建物の汚れが気になる方はお気軽にケイナスホームまでご連絡ください。
外壁 コーキング打ち替え
外壁のコーキングは打ち立ては弾力性があり、建物の振動や収縮などにも追従することが出来ます。
しかし紫外線の影響など経年劣化したコーキングは柔軟性がなくなり、ひび割れや痩せなどの症状が出ることがあります。
定期的に打ち替える必要がありますが、通常新築時などのコーキングは耐久性が10年程度のものがあります。
今回はサイディング外壁との相性が良く耐久性が20年~30年と高い「SRシールH100」というコーキング剤を使用しました。
まずは古いコーキングをカットします。
劣化したコーキングは再利用ができませんので処分となります。
建物全体に施工されているため、処分するコーキングも大量になります。
プライマーを塗布し、施工面を整えます。
プライマーには接着剤としての役割があります。
SRシールH100を打ち込みます。
接合部に充分な量たっぷりと打ち込みます。
ヘラで押さえつけて密着させて施工完了です。
建物全体で同様の施工を行っています。
外壁 塗装
塗装は基本の3工程で行いました。
基本の3工程とは、下地1回・仕上げ塗料2回の全3工程を言います。
安価な施工をアピールしている業者の中にはこの工程のいずれかを節約している場合がありますが、ケイナスホームではきちんと施工が行われたかご確認いただけるよう、施工完了後にはなってしまいますが写真付きの報告書をお渡ししています。
まずは1工程目の下塗り塗装を行いました。
下塗り塗装では外壁の状態を整え、均一な下地を作成します。
下地があることで仕上げ塗料の発色が良くなり耐久性も高まります。
次に2工程目の中塗り塗装を行いました。
ここでお客様にお選びいただいた塗料が登場します。
今回はシリコン塗料の「レガロ」を使用しました。
最後に3工程目の上塗り塗装を行いました。
塗装を重ねることで塗布量が基準に達し、適切な厚みが生まれます。
レガロは比較的リーズナブルなシリコン塗料ですが、特殊シリコンと無機成分が配合されているため15~17年程度の十分な耐久性を持ちます。
艶のある塗料ですが、今回は艶を抑えた3分艶で施工しています。
その他 付帯塗装
付帯部の塗装では雨樋や軒天といった場所の塗装を行います。
素材が鉄部であったり木部など場所により違いますが、いずれも塗装することで耐久性を高める効果が期待できます。
まずはケレン作業を行います。
ケレンとは旧塗膜や錆などを落とす作業を指します。
塗装面を整えることで塗料の密着性も高まります。
場所に合った塗料で下地を形成します。
こちらは鉄部の錆を予防する下地です。
付帯部であっても下地からきちんと塗装を重ねています。
・破風
破風は屋根の端部の外壁との接合部にあります。
雨風が当たりやすい場所で同時に劣化もしやすい場所でもあります。
・軒天
軒天の塗装は清潔感のあるホワイトで行いました。
外壁との馴染みの良い色合いです。
・庇
庇は出窓や勝手口の雨除けとして設置してあります。
塗装することで水はけが良くなります。
・シャッターボックス
出窓・シャッターボックス・水切りはグレージュ系の色味で統一しています。
付帯部の色味を統一すると全体の印象にまとまりが出ます。
・水切り
水切りは外壁から垂れてきた雨水が基礎に染みこむのを予防するためにあります。
塗装することで水はけが良くなり、水切りとしての機能を高めることが出来ます。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
今回は外壁の塗装を「レガロ」を使用してベージュのカラーで行いました。
ベージュやグレーなどは外壁の汚れも目立ちにくく、清潔感が長く保たれるため人気のカラーです。
ケイナスホームでは大まかな色の確認として簡単なカラーシミュレーションを行うことも可能です。
微妙な色の違いは画面上だと難しいかもしれませんが、例えば全く違う色同士の赤色と青色で悩んでいる場合などはご自宅の色のイメージをつけやすくなりますのでぜひご活用ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
使用塗料
レガロ PL-16
施工金額
外壁塗装工事
¥1,454,000-
関連事例はこちら