上尾市にてスレート屋根と難付着サイディング外壁の塗り替え工事を行ないました
塗装箇所 | 外壁屋根ベランダ雨樋破風 |
---|---|
色 | グレー系 |
塗料 | 無機ハイブリッド |
症状 | 色褪せカビ・コケコーキング劣化 |
地域 | 上尾市 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店『ケイナスホーム』です。
今日は上尾市にて行なった屋根外壁塗装工事の様子をご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお任せ下さり、誠にありがとうございます。
使用塗料と施工金額はページ下部の「施工を終えて」に掲載しておりますので参考までにご覧ください。
上尾市 現地調査(屋根外壁診断)の様子
当店のホームページをご覧くださった上尾市にお住まいのお客様より、外壁塗装のご相談をいただきました。
ケイナスホームではお見積もりの前にまずは現地にお伺いして、ご自宅の現在の状況を診断させていただいております。
こちらでは現地で行なった屋根外壁診断の様子をご紹介いたします。
屋根診断
屋根材にはスレートと呼ばれる石質の薄い板が使用されていました。
瓦の飛散や棟板金の剥がれなどといった重大な問題は見当たりませんでしたが、塗膜が劣化して色褪せが目立っていました。
塗膜が劣化して防水性能が落ちると、土や塵などが堆積して苔が発生してしまいます。
こちらでも端の方に苔が発生し始めている状態でした。
一度苔が発生すると常に湿気を帯びた状態となるので、スレートの劣化がどんどん進行してヒビ割れや欠落が起きたりしてしまいます。
そうなる前に早めに再塗装などのメンテナンスをすることで良い状態を保つことができますので、色褪せが気になってきたら一度ご相談ください。
外壁診断
外壁はセメント質と繊維質を主な原料としたサイディングボードで、防火性に優れ、デザインバリエーションがとても豊富です。
防水性能に関しては完全に塗膜に依存するため、塗膜の劣化を放置すると建物の構造に大きく影響します。
屋根同様、色褪せが目立ってくるようになったら一度点検を行なうことをお勧めしております。
こちらでは全体的に汚れが付着し、黒ずんでしまっている様子が見られました。
このように苔の発生が目立つ箇所もあります。
黒ずんだ汚れは美観性を大きく損ないますので、メンテナンスを考えるきっかけとなります。
しかし外壁を手で擦ってみても、チョーキング(白亜化)現象により粉状になった塗料が付いてしまうといったことはありません。
これは難付着性のサイディングボードの特徴で、塗膜の耐久性が高いため10年以上経過してもチョーキング現象が起こりません。
難付着サイディングボードとは、光触媒塗料や無機系ハイブリット塗料、フッ素塗料、親水性塗装などで塗装やコーティング加工された外壁材のことをいいます。
はじめから外壁材の表面に特殊なコーティングが施されているため、汚れにくい、色褪せしにくい、紫外線に強いなどといったメリットがあります。
しかし経年により紫外線などの影響で徐々に劣化は進行しますので塗り替えなどのメンテナンスは必要になってきます。
特殊なコーティングがされているため、塗り替えの際には注意が必要で、一般的に使用されている下塗り剤との相性が悪いので、しっかりと見極めて塗料を選択する必要があります。
築年数は10年程度で、今回が初めての塗装ということです。
今回塗装するにあたって、ご希望の耐用年数は15年以上ということでしたので、当社で取り扱いがあるなかでもハイグレードな無機ハイブリッド塗料(ペイントライン社)をお勧めさせていただきました。
目地部分のコーキング材では劣化により痩せて隙間ができています。
隙間やひび割れができてしまうと、そこから内部へ浸水して雨漏りにつながる恐れがあります。
サッシまわりでもコーキングの痩せが見られます。
コーキング材は隙間ができていたり、指で押さえて弾力が無い状態になってきたら劣化している目安となります。
使用環境によって異なりますが10年ほどで改修する必要があり、屋根外壁塗装と同じタイミングでコーキング修繕工事を行なうことが多くなっています。
目地ではコーキングの打ち替え工事を、サッシまわりや取り合い部などではコーキングの増し打ち工事を行なうことをご提案させていただきました。
雨樋では色褪せが見られます。
塩ビ製の雨樋は保護塗料が退色すると直接紫外線にさらされるため、硬化して割れやすくなってしまいますので塗装による保護が必要です。
ケイナスホームでは基本的な付帯部の塗装に関しては、屋根外壁塗装工事の料金の中に含まれておりますのでご安心ください。
上尾市 屋根外壁塗装 施工の様子
ここからは実際に行なった工事の様子をご紹介していきます。
施工の内容によって、一部順番が前後する箇所もありますのでご了承ください。
足場組立
安全確保のため、まずは足場とネットの設置を行いました。
外装工事において仮設足場は大きな役割を果たします。
作業性の良い足場を架けることにより、職人の安全性が保たれ、塗装の技術を余すことなく発揮できるようにすることで高品質な施工に繋がります。
またこの足場を覆うように飛散防止ネットを張ることで、塗料やゴミなどが近隣の建物に飛ばないよう配慮します。
バイオ高圧洗浄
ガイソーパワークリーナーという有機系のカビやコケなどの汚れに効果を発揮する専用のバイオ洗浄剤を希釈攪拌した水を散布します。
長年蓄積した汚れを根こそぎ浮かび上がらせ、塗装に最適な状態にします。
屋根
外壁
バイオ洗浄剤が浸透し汚れが浮き上がったところで、通常の水による高圧洗浄を2回行ないました。
汚れが残った状態だと、塗料の密着性に影響が出るので徹底的に洗い流します。
また洗浄後はしっかりと乾燥させ、塗料の密着不良による膨れなどが起こらないように注意しています。
屋根塗装
・棟板金止め釘打ち直し、コーキング処理
棟板金を止めるクギに浮きが見られたので打ち直しをして、釘頭にはコーキング材を盛り付けました。
片棟ですが反対側の部分でも同様の処理を行ないました。
・タスペーサー取り付け
スレート屋根の縁切りのため、タスペーサーを差し込みます。
上下勘合を塗膜が塞いでしまうと、横から入った雨水が排水されず逆流して屋根下地側に浸入してしまう恐れがあります。
タスペーサーは上下勘合に塗膜が付着しないようにしてくれる部材になります。
・下塗り
PLスーパーハイブリッドバインダーSiⅡ/ペイントライン
屋根材が良く乾いてることを確認してから下塗りを行なっていきます。
今回使用した「スーパーハイブリッドバインダーSiⅡ」は柔軟性と強靭さを併せ持ち、下地の複雑な動きに対応します。
トップコート同様にあらゆる色に調色が可能で優れた隠蔽性を有し、耐候性も持つ特殊バインダー(接着剤)となります。
・中塗り、上塗り
無機ハイブリッドチタンガードルーフ(PL-47)/ペイントライン
下塗り剤が乾いたら、仕上げ用の塗料を塗布していきます。
「無機ハイブリッドチタンガードシリーズ」は、耐候性に優れる無機成分と特殊チタンの配合技術により優れた耐候性と耐汚染性を実現した塗料になります。
ケイナスホームでは専門の職人が塗り重ね乾燥時間を厳守して中塗り、上塗りと作業を進め、塗膜の厚みが基準塗布量に達するように丁寧に仕上げます。
コーキング工事
・コーキングカット
外壁目地では既存のコーキング材に切り込みを入れ、取り除きます。
・プライマー塗布
コーキング材を打ち込む箇所の周辺にテープで養生し、コーキング用のプライマーを塗布します。
新しく打つコーキング材を密着させる接着剤のような役割を持ち、コーキング材本来の性能を発揮させるために重要な工程になります。
・コーキング打設
新しいコーキング材を充填していきます。
打ち込んだ後はヘラで押さえて空気を抜き、隙間なく密着させます。
これでコーキング工事は完了となります。
目地やサッシ周りのシーリング打ち替え・増し打ち工事を行なったあとは、いよいよ外壁塗装の工程に移ります。
下塗り用、仕上げ用ともに屋根と同じ種類の塗料をお選びいただきましたので、詳しい説明は割愛させていただきます。
外壁塗装
・下塗り
PLスーパーハイブリッドバインダーSiⅡ/ペイントライン
難付着サイディングですが、こちらの下塗り剤に関してはどのような下地にも適用可能というタイプですのでご安心ください。
・中塗り
無機ハイブリッドチタンガード(PL-06)/ペイントライン
・上塗り
無機ハイブリッドチタンガード(PL-06)/ペイントライン
付帯部の塗装
メインとなる外壁や屋根以外の部分を塗装していきます。
今回は屋根外壁に使用した塗料の耐用年数にあわせ、通常のシリコン塗料よりも耐久性の期待できるフッ素塗料を塗布しました。
また塗装の前にはサビや汚れを除去して下地を整え、塗料の密着性を上げるためにヤスリをかけるケレン作業を行なっています。
・軒天塗装
軒天は、屋根やベランダの下側の部分になり、湿気がこもりやすい箇所です。
ケンエースという防藻・防カビ・防水機能を持ち、通気性と透湿性の高い専用の塗料を塗布しました。
・破風板、鼻隠し塗装
こちらは施主様のご希望で、外壁材と同じ無機ハイブリッドチタンガードを使用しました。
・雨樋塗装
ケレン作業
塗装
・庇塗装
ケレン作業
塗装
・水切り板金塗装
ケレン作業/オーバーハング水切り
※オーバーハングとは一階よりも上の階が張り出した形状のことで、下の端に取り付けられている金属の部材がオーバーハング水切りとなります。
雨水が軒裏面をつたっていかないようにする役割があります。
ケレン作業/土台水切り
塗装/オーバーハング水切り
塗装/土台水切り
・シャッターボックス塗装
ケレン作業
塗装
ベランダ床面のトップコート塗装
・アセトン拭き
アセトンを用いて拭き作業をすることで、既存塗膜や塵、油分、砂などを除去して、下地を整えます。
アセトン拭きのあとは、プライマーと呼ばれる下塗り剤を塗布します。
プライマーを塗布することで、トップコートとの密着性を高めることができます。
・トップコート塗布
プライマーが乾いたら、防水層を紫外線から保護するためトップコート(グレー色の塗料)を塗布します。
丁寧に塗り重ねて、ベランダ床面の防水トップコート塗装は完了となります。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
白×黒のツートンであった外壁をグレー1色に塗り替えたことで、スタイリッシュな雰囲気に生まれ変わりました。
日頃意識することはほとんどありませんが、屋根や外壁は毎日私たちの生活を守るという大役を担っています。
夏の暑さ、冬の寒さだけでなく、雨風に曝され、砂ぼこりをたたきつけられ、紫外線を浴び続け…と毎日かなりの負担を強いられています。
築後(もしくは前回の塗装後)8~12年が経過したら、一度点検をすることをお勧めしています。
ケイナスホームでは無料診断に加え、お客様の今後のライフプランやご予算に合わせた様々なご提案をさせていただいております。
是非一度ご相談ください!
≪使用塗料≫
屋根:無機ハイブリッドチタンガードルーフ PL-47
外壁:無機ハイブリッドチタンガード PL-06
≪施工金額≫
屋根外壁塗装
¥1,500,000-
≪参考事例≫