上尾市にてフッ素系塗料を用いた屋根塗装と外壁の2色塗り分け塗装を行いました
塗装箇所 | 外壁屋根ベランダ |
---|---|
色 | ホワイト系グレー系 |
塗料 | フッ素 |
症状 | 色褪せカビ・コケひび割れチョーキングコーキング劣化漆喰 |
地域 | 上尾市 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根専門店のケイナスホームです。
上尾市の施主様から屋根外壁塗装のご依頼をいただきましたのでご紹介させていただきます。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただき、ありがとうございます。
施工金額は施工を終えてに掲載してあります。
目次
上尾市 現地調査の結果
お問合せをいただき、さっそく現地調査にお伺いしました。
現地調査を行う理由は、同時期に建てられた建物でも劣化の起こり方は一様ではなく、周辺環境や生活の仕方で起こる劣化とそれに対する必要な施工は建物ごとに変わってきます。
またお客様それぞれにお悩みがあると思いますので、一人一人に合った施工をご提案させていただくために現地調査を行っております。
ケイナスホームではこの現地調査と見積のご相談は無料となっておりますので、お気軽にお問合せください。
それでは建物の状態を確認しましょう。
・屋根
屋根の瓦の表面にはカビや苔などの発生が確認されました。
カビや苔などが発生した屋根面は常に湿気を帯びた状態となるため、屋根材そのものの劣化を進行させてしまいます。
バイオ高圧洗浄と塗装による保護を行いたいと思います。
・漆喰
漆喰は主に瓦屋根の接着面や棟に施工されています。
経年劣化や鳥が突っついたりした結果、ボロボロと剥がれ落ちる劣化が起こります。
打ち直し・もしくは増し打ちする対応が必要です。
こちらのお宅でも漆喰が劣化し崩れかけていました。
・外壁
外壁の一部にはチョーキング現象が起きていました。
チョーキング現象とは、主に紫外線の影響で塗料に含まれる樹脂と顔料が分離してしまい、表面上に粉状に浮き上がった顔料が手に付着する状態です。
塗膜の劣化の初期症状と言われており、塗膜が保護機能を果たしていない状態ですのでチョーキング現象がみられた場合は早めに施工することをオススメしております。
・コーキング
コーキングにひび割れがありました。
コーキングは外壁材の接合部に使用されている部材ですが、紫外線の影響や経年劣化で硬くなります。その結果、建物の微細な振動や動きに追従できなくなりひび割れたり剥がれるなどの劣化が起こります。
建物全体の防水性に関わるため、どこか1つでも劣化が見られた場合は他の場所も同様に劣化が起こると考え、すべての場所で打ち替え工事をご提案させていただきました。
・ベランダ
ベランダの床面は水はけが悪くゴミなどが堆積しています。
ベランダは通常屋外にむき出しになっており、雨風や紫外線に常にさらされています。
表面層が劣化した状態ですと水はけが悪くなり、土埃が堆積したり表面がひび割れると建物内部へ浸水する恐れがありますのでトップコート工事を行うことになりました。
上尾市 施工の様子
足場の設置
まずは足場の建設を行います。
高所作業を安全に行うための他にも、洗浄剤や塗料の飛び散りを防止する役割もあります。
バイオ高圧洗浄
通常の高圧洗浄と比べ、バイオ高圧洗浄では「ガイソーパワークリーナー」という専用の洗浄剤を用いた洗浄を行います。
カビや苔などの有機系の劣化には通常の高圧洗浄だけでは不十分で、再発したり早い段階で塗膜の膨れや剥がれが起こる恐れがあるため、徹底的な洗浄が可能なバイオ高圧洗浄をオススメしております。
屋根 漆喰 補修
基本的に屋根の漆喰は棟の葺き土が流れ出ないように押さえるために施工されています。
土を利用しない工法の場合も、同様に棟の下地を押さえるために漆喰を施工しています。
劣化すると棟内部に雨水が浸透して棟の崩壊や雨漏りに繋がる恐れがあるため、劣化している場所を漆喰補修する施工を行います。
棟自体が不安定になってしまっている場合は、棟瓦の積み直しを行います。
・施工前
・施工中
・施工後
他にも一番高い位置の棟も塗装後になりますが、漆喰の補修を行いました。
・施工前
・施工中
・施工後
屋根 塗装
塗装の前に、簡単に補強を行います。
屋根の釘打ちを行い、釘頭にコーキングを施してしっかりと固定しました。
屋根の塗装の工程は3工程に分けて行います。
1工程目は下塗り塗装です。
下塗り塗装では屋根瓦と仕上げ塗料との両方の相性の良いものを選定して使用します。
下塗り塗装の出来栄えが施工後の塗料の持ちに関わりますので重要な工程です。
2工程目は中塗り塗装です。
ここで登場するのが仕上げ塗料です。
今回使用した塗料はフッ素系塗料の「リファイン500MF-IR」、カラーは8079チャコールです。
日射を直接受ける屋根面からの温度上昇を抑える効果が期待できる遮熱性を持ち合わせた塗料です。
3工程目は上塗り塗装です。
塗装を重ねることで塗料の持つ遮熱性・低汚染性などの効果を発揮できます。
ケイナスホームでは塗料ごとに定められた塗布量・乾燥基準などを厳守して行っておりますのでご安心ください。
同様に下屋根(1階部分の屋根)も施工しました。
小さい部分となりますが、外観にも耐久性にも影響がありますので大屋根同様しっかりと塗り重ねました。
外壁 コーキング打ち替え
外壁まわりのコーキングもすべて打ち替えました。
プライマーを塗布することでコーキングとの密着性を高めます。
コーキングを充填し、隙間なく密着させて施工完了です。
つなぎ目として目立つ場所以外にもサッシ周りなど接合部は様々ありますが、すべての場所で同様の施工を行いました。
ケイナスホームでは、近年耐久性の上がってきた塗料に負けないくらい高耐久性のコーキング「オートンイクシード」を使用しております。
最近ではDIYの流行りもありご自身で簡単な補修として施工される方もいらっしゃいますが、なるべくプロの職人にお任せください。
コーキングはご自宅の防水性を守るためのものですので、技術のある信頼のできる業者に依頼することで建物をしっかりと守ってくれます。
外壁 塗装
外壁の塗装も屋根塗装と同様に3工程に分けて行います。
まずは下塗り塗装を行いました。
外壁全体の劣化は日当たりや通気性が一定でないことから均一にはなりません。
一度塗りつぶすことでどの面も同じ状態にリセットすることが可能です。
次に中塗り塗装を行いました。
外壁の仕上げの塗料は「リファイン1000MF-IR」です。
無機成分とフッ素成分の配合で雨水により汚れを洗い流す効果が期待できます。
また、高耐候性(長持ちする性質)も期待でき、約20~24年は光沢保持率が80%という実験結果も出ています。
こちらのお宅では外壁はホワイトとグレーの2色に塗り分けておりますので、それぞれご紹介します。
・ホワイト
・グレー
最後に上塗り塗装です。
基本的に仕上げの塗料は2度重ねて塗装を行うことが適切な施工です。※塗料によっては2工程のものもあります。
安くリーズナブルに済まそうと塗料の節約を行う業者とのトラブルの声が以前からありますが、ケイナスホームでは作業報告のための日報や施工完了後には施工の流れを載せた報告書などをお客様に提出しており、施工の流れの確認や安心してお任せしていただけるように努めております。
・ホワイト
・グレー
その他 付帯部の塗装
付帯部塗装とは、屋根・外壁以外のお家周りの設備の塗装を指します。
例えば雨樋・シャッター・軒天・破風・水切りなどがケイナスホームではよく付帯部の塗装としてご紹介していると思います。
他にもご依頼がありましたら、物置の塗装・テレビアンテナの土台の塗装・門塀の塗装なども承っております。
お見積りご相談の際に付帯部の塗装として行いたい場所がありましたらお気軽にお申し付けください。(場所によっては塗装できない素材の場合もありますのでご了承ください。)
・雨樋
雨樋の塗装は基本的に外観から見える部分の塗装となります。
内側に穴あきなどの劣化がある場合は補修工事・交換工事も承っております。
・破風
破風は屋根と外壁の境目に位置する部材で、外壁に雨水や日光が直接当たることを防止する役割があります。
その分多く雨風を受けるため劣化も早く、必要でしたら板金で保護したり塗装し直すことで長くお使いいただけるようになります。
・軒天
軒天部は湿気が特に溜まりやすい場所のため、屋根外壁で使用する塗料とは別に防湿性・防水性の高い塗料を使用します。
・シャッターボックス
鉄部の塗装は美観性の他にサビの発生を抑えることを目的としています。
素材にもよりますが、防錆効果の高い塗料で下塗りを行ってから施工します。
・水切り
水切りは基礎部と外壁の境目に位置する部材です。
名前の通り水を切る役割があり、基礎に雨水が流れ込まないようにする役割があります。
水はけが良くなるように塗装でしっかりと保護しました。
ベランダ トップコート
ベランダは防水層を表面層が守るように作られています。
しかし、表面層は日々の生活による摩耗や紫外線によって劣化し、防水層を守る機能が徐々に弱まってきます。
屋根外壁と違いベランダは外観に影響がないためメンテナンスを後回しにしがちで、その結果屋根や外壁はまだまだ丈夫な状態でもベランダまわりから雨漏りが発生してしまうトラブルをよく聞きます。
そのため定期的にトップコートで表面層を形成することでベランダの防水機能を正しく果たすことができますので、ぜひ屋根外壁塗装をお考えの方はベランダの施工もご検討ください。
まずはプライマーを塗布し、床面の下地を整えます。
次にグレーの塗料の入ったトップコートで防水層を保護して施工完了です。
劣化が著しい場合は他にもウレタン防水やシート防水などの防水工事を行うことも可能ですのでご安心ください。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
丈夫で耐久性の高い瓦屋根ですが、まったくメンテナンスが不要というわけではありません。
棟や瓦のズレが起きていないか点検したり、釘打ちが行われている場所では釘の浮きがないか定期的に確認する必要があります。
屋根の点検は高所のため危険が伴いますのでご自身では絶対に行わないでください!
ケイナスホームでは現地の調査に専門知識を持ったプロが同行し、普段は見えづらい場所も隅々まで調査させていただきます。
登ることが困難な場所などはドローン撮影なども行っておりますので安心してお任せください。
ご覧いただきありがとうございました。
使用塗料
屋根:リファイン500MF-IR 8079チャコール
外壁:リファイン1000MF-IR 8075オフホワイト、8080スレートグレー
施工金額
漆喰補修・屋根外壁塗装他トップコートなどを含む
¥1,373,000-
関連事例はこちら