上尾市にて屋根塗装と屋根周りの付帯部の塗装、同時にフラットルーフの防水トップコート塗装を行いました
塗装箇所 | 屋根ベランダ |
---|---|
色 | ブラウン系 |
塗料 | シリコン |
症状 | 色褪せカビ・コケひび割れコーキング劣化屋根板金 |
地域 | 上尾市 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根専門店のケイナスホームです。
上尾市の施主様から屋根塗装と屋根周りの部品の塗装、フラットルーフの防水トップコート塗装のご依頼をいただきました。
大切な自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただき感謝しております。
施工金額は最後に記載させていただいております。
目次
上尾市 現地の調査
今回ご依頼いただきましたお宅の状態を確認するため、現地の調査を行いました。
ご協力をいただき、ありがとうございました。
屋根はドローン撮影やお家の築年数、素材や立地などを踏まえて劣化の状態を予想することも可能です。しかし直接屋根に登らせていただいた方が屋根の細かいヒビなどの劣化や素材の傷みの度合いをチェックすることができるため確実です。
建物の形状や立地、お客様のご都合にあわせて他の調査の方法もご提案させていただきますので、ご安心ください。
・屋根 塗膜の退色
屋根全体が色褪せしてしまっています。
塗膜の劣化により汚れが付きやすくなり、苔やカビが生えやすくなってしまいます。
・屋根 棟板金継ぎ手のコーキングの劣化
棟とは、屋根の一番高い部分を指します。
雨風の影響を一番受けますので、劣化しやすい場所でもあります。
そしてその棟の板金同士をつなぐ場所はコーキングで保護してありますが、コーキング自体も経年劣化が起こりますので打ち直す必要があります。
・屋根 棟板金の釘浮き
上述しました通り、棟は雨風の影響で劣化しやすいです。
熱や振動などで板金を固定している釘が浮いてくることがあるため打ち直す必要があります。
劣化に気づかず釘が抜けてしまい、台風や強風の際に板金が飛んで行ってしまったという被害の報告もありますので施工することをオススメします。
・屋根 苔の付着
瓦の表面にみられるオレンジ色の部分は苔です。
苔が付着すると、常に瓦の表面が湿った状態になってしまうため更に劣化を進行させてしまいます。
・屋根 吸水検査
本来、新しい屋根材や塗装したての面の場合、水を綺麗にはじく力が備わっています。
水弾きが弱まっているため、染みのように跡が残り水分が屋根材に吸収されてしまいました。
屋根の防水性の機能が低下している状態を指します。
・屋根 縁切り不良
屋根の縁切りとは、瓦と瓦との隙間を指します。
スレート瓦では雨水は左右の瓦材の隙間から一度屋根材の裏面に雨水を回し、下の段のスレート材面へと雨水を排出していく仕組みとなっています。
しかし、塗膜でスレート瓦の上下を塞いでしまうと雨水が滞水し続けます。
屋根の防水下地に湿気を回している可能性もあるため、早急な対応が必要になります。
縁切り不良が起こる原因は、スレート瓦で塗装を2回以上行っていたり単純に塗装した際に縁切りが完璧でなかったなどが考えられます。
塗装を繰り返すと縁切り不良が起こる原因は、塗装を重ねることで厚みが出てしまいスレート瓦の隙間が埋まってしまうためです。
塗装の回数を重ねた場合は、葺き替え工事やカバー工事などの補修工事のような他の工法で施工することでメンテナンスが可能ですのでご相談ください。
・付帯部 木部の塗膜劣化
こちらは鼻隠しという屋根まわりの高い位置にある木材です。
白い塗料で塗装がしてありますが、塗膜が劣化してひび割れが起きています。
ヒビの入った場所にゴミや水分が溜まることで更に劣化してしまいますので、塗装をし直すことで保護を行います。
・フラットルーフ 塗膜劣化と苔の発生
フラットルーフとは、陸屋根(りくやね・ろくやね)とも呼ばれ、名前の通り屋根の面が地面に対して水平な屋根の形状を指します。
元々日本ではあまり見られない形状でしたが、都会的でモダンな印象になるため防水技術が進歩した現代では採用しているお宅も増えました。
またビルやマンションなどの屋上もフラットルーフが鉄板になっています。
傾斜のある屋根と比べると、屋根が水平であるため雨水がたまりやすいというデメリットがあります。
ベランダやバルコニーと同様の素材で施工してありますが、やはり水が溜まりやすくそこにゴミや土が堆積して苔が発生していました。
塗膜による防水機能が低下すると雨漏りにもつながる恐れがあるため、トップコートによる塗膜の保護をご提案させていただきました。
上尾市 施工の様子
バイオ高圧洗浄
ケイナスホームでは、通常の高圧洗浄の他に専用の洗浄剤を用いたバイオ高圧洗浄を行っております。
これにより有機系のカビや苔などの汚れを浮き上がらせてより徹底的な洗浄が可能となります。
屋根の補修
釘が浮いている棟板金の補修工事を行いました。
釘を抜いて、
ビスに打ち替えて、
ビス頭にコーキングを施し固定します。
また、棟板金のつなぎ目はすべてコーキングを打ち替えました。
屋根塗装
屋根塗装は、下塗りと上塗り材を2回塗り重ねる工程の全3工程を行います。
・下塗り
下塗りは、下地としての役割があります。
屋根材と次に塗る塗料と両方と吸着する必要があるため、塗りつぶしてしまう場所ではありますが大切な工程です。
・中塗り
中塗りは上塗り材1度目の塗装です。
今回使用する塗料はロックペイント社の「ユメロックルーフ」です。
シリコン樹脂塗料ですが、低汚染性もあります。また鉛やクロムなどの有害な化合物を原料として使用していないため環境への配慮もされた塗料です。
・上塗り
ここで重ね塗りをします。
塗りムラが完全になくなり、適切な厚みも生まれます。
・タスペーサー設置
タスペーサーとは瓦同士を縁切りして隙間をあけるための部材です。
スレート瓦は特に瓦同士の隙間がきちんと空いていないと通気性や排水性に問題が起きやすいため、こういった部材を用いて屋根内部の湿度を保ちます。
付帯部の塗装
付帯部は屋根周りを行いました。
・樋
樋は雨水をためて適切な流れで排水する役割がありますが、塩ビ製だと紫外線や熱に弱く、金属製だと錆が発生するなど素材によってあらゆる劣化が起こります。
劣化を放置すると樋自体が破損してしまい雨漏りに繋がる可能性がありますが、塗装による保護を行うことで長持ちします。
・雨樋
・破風
破風は屋根と外壁との境目にある板のことを指します。
雨風から外壁を守るためにあります。
フラットルーフの防水トップコート
フラットルーフは外観がスタイリッシュに仕上がるため人気のデザインです。
しかし、屋根材によっては防水性に問題が出てきてしまう場所があります。
今回のお宅では1F部分の下屋根のように外壁周りにあり、天面はベランダやバルコニーに多い防水加工をしてありました。
防水加工は表面の層が劣化しやすく、汚れや苔などの劣化がありましたので、洗浄とトップコートで防水層の保護を行いました。
洗浄を行います。
プライマーを塗布し、下地を整えたのち、グレーの塗料の入ったトップコートで塗装を行いました。
ツヤツヤになって見た目も綺麗に、しっかりと防水機能を取り戻すことができました。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
いかがだったでしょうか。
屋根はメンテナンスを行うことでお家を雨漏りから守ってくれます。
しかし劣化しているかどうかは外観からだけではわかりにくく、また一般の人が屋根の上に登る行為は危険が伴います。
ケイナスホームでは知識と技術をもった専門家がお家に同行し、直接確認いたします。
調査やお見積りは無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
使用塗料
ユメロックルーフ
施工金額
屋根塗装(補修や防水トップコート塗装を含む)¥350,000-
参考事例