加須市にてゼニスを使用した屋根外壁塗装と雨樋交換の外装リフォームを行いました
塗装箇所 | 外壁屋根ベランダ |
---|---|
色 | ブルー系グリーン系 |
塗料 | フッ素 |
症状 | 色褪せカビ・コケひび割れチョーキングコーキング劣化 |
地域 | 加須市 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根専門店のケイナスホームです。
加須市の施主様より屋根外壁塗装・雨樋交換・ベランダ防水のご依頼をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただき、ありがとうございます。
目次
加須市 現地の調査
お問合せをいただいた後、さっそく現地調査を行いました。
現地調査では、お客様のご自宅に直接お伺いし建物の劣化の状態を確認します。
ケイナスホームでは専門知識を持ったスタッフがお伺いし、必要な施工をご提案させていただきます。
直接屋根に登る他にもドローン撮影を行うなど工夫した調査も行っております。
飛び込みの営業や知らない業者が「屋根板金が浮いている。」「台風シーズン前に修理しないと大変なことになります。」などと強引に屋根に上がったりご自宅を点検しようとすることがありますので、信頼できる業者にお任せください。
ケイナスホームはお客様からのご依頼がない状態で現地調査を行うことはありませんのでご安心ください。
また、不要な工事を提案することのないよう正確な診断をもってご提案させていただきます。
ケイナスホームにて行う現地調査・お見積り相談は無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
それでは今回ご紹介するお宅の状態をご覧ください。
・屋根
屋根の表面は全体的な色褪せ・カビ苔の発生が確認されました。
こちらは下屋根(1階部分の屋根)ですが、大屋根も同様に劣化が起きているものと考えられます。
カビや苔は屋根材に根を張り深く屋根材を傷つけてしまう原因にもなりますので、カビ苔の撤去に効果的なバイオ高圧洗浄で対応したいと思います。
・外壁
外壁の表面は色褪せがみられました。
また、レンジフード付近には汚れが蓄積し黒ずみになっていました。
色褪せは塗膜劣化の初期症状で、保護機能が失われており汚れが付着しやすい状態です。
・外壁
外壁の表面にはチョーキング現象が起きていました。
チョーキング現象とは紫外線の影響で塗料に含まれる樹脂と顔料が分離し、表面に粉末状になって表面に浮き上がる現象のことです。
色褪せに続き塗膜が劣化した状態です。
触るだけで簡単に劣化の状態がわかりますのでお手軽に確認できますので、ぜひ試してみてください。
・コーキング
コーキングの劣化は主にひび割れやすき間が開くなどがあります。
こちらのお宅でもひび割れが起きていました。
コーキングの劣化を放置すると建物全体の防水性が低下してしまいます。
通常外壁の塗料よりも早く5~10年程度で劣化が起きますので定期的に打ち替える必要があります。
加須市 施工の様子
足場の設置
まずは足場を作ります。
安全な施工のため、お客様の家財や近隣への塗料や洗浄剤の飛び散りの防止のために行っております。
防犯足場についてはこちらで詳しくご紹介しておりますのでぜひご覧ください。
バイオ高圧洗浄
バイオ高圧洗浄では、通常の洗浄と違って専用の洗浄剤「ガイソーパワークリーナー」を用いた洗浄を行います。
カビや苔など有機系の汚れや排気ガスなどによる化学汚れを浮き上がらせて落とす洗浄剤です。
施工の際にはカビ苔の再発防止・塗料の持ちを良くする効果など嬉しい効果が盛りだくさんのバイオ高圧洗浄をぜひご利用ください。
屋根・外壁の他にも、玄関周りや駐車場など洗浄が可能な素材の場合はご希望の箇所の洗浄も行いますのでお申し付けください。
屋根 補修
屋根の棟板金は釘で固定されています。
経年劣化で徐々に釘が浮いていき固定力が弱まるため、定期的に打ち直したり下地の木材の劣化状態などを確認する必要があります。
写真は釘を打ち直した後にコーキングで固定しているところです。
他にも棟板金の接合部にはコーキングを施し、防水性を高めました。
屋根 塗装
屋根の塗装は下塗り→中塗り→上塗りと通常3工程に分けて行います。
施工のトラブル事例などでは塗料の節約に上塗り工程を省いたり、下地が不十分で剥がれや浮きなどの不具合が発生することがあります。
ケイナスホームではこういったトラブルの防止のために、日報や報告書などを後日お渡しし施工が確かに行われたことをお客様が確認できるようになっておりますのでご安心ください。
まずは下準備としてタスペーサーの設置を行いました。
タスペーサーによって屋根が「縁切り」された状態となります。
縁切りとは、屋根瓦同士の隙間を確保した状態で通気性や排水性を安定させる工程です。
タスペーサーという部材を利用することで効率的に短期間で縁切りが行えるため、ケイナスホームでは必要に応じてこのタスペーサーを施工します。
1工程目は下塗り塗装です。
下塗り塗装では、屋根材と仕上げ塗料の両方との相性の良いものを選定して施工します。
例えば、金属屋根の場合には錆止め効果のあるものを選ぶなど、長く持つよう考えた施工を行います。
屋根面全体を塗りつぶしました。
2工程目は中塗り塗装です。
今回使用する塗料は「ゼニスルーフ」PL-51です。
ゼニスはフッ素系塗料の中でも特殊チタンを配合した無機成分が特徴で、強く塗膜の劣化や汚れに対抗する低汚染性や長持ちする高耐候性が期待できます。
塗りたては少し強く発色してしまいますが、乾燥後には深いグリーンが特徴的で洗練された印象になります。
3工程目は上塗り塗装です。
中塗りだけでは不十分だった場所もムラなく施工ができますので、安定した発色・厚みが確認されました。
下屋根(1階の屋根)も同様に施工しました。
この写真ですと施工後に雨が降った様子が確認できます。
新しい塗膜は水弾きが良く汚れやゴミを洗い流してくれる効果が期待でき、汚れや劣化に強い塗膜が確認できました。
外壁 補修
モルタル外壁の劣化で起こりやすい劣化に外壁のひび割れがあります。
角の部分の隙間を補修剤でしっかりと補修してから施工に入りました。
また、サッシ周りはコーキングを施工しました。
写真は下地となるプライマーを塗布しているところです。
次にコーキングを打ち込み、へらでしっかりと密着させました。
外壁 塗装
外壁塗装も屋根塗装と同様に3工程に分けて行います。
下塗り塗装を行います。
下地はこの後塗りつぶして見えなくなってしまうものですが、ムラなく均一に施工できていないと仕上げ塗料の発色や塗膜の持ちに影響を及ぼすため、大切な工程の1つです。
中塗り塗装を行いました。
使用した塗料は屋根と同様「ゼニス」PL-23です。
フッ素樹脂と特殊チタンの配合は屋根塗料と同様で、雨筋汚れを防ぐ強い低汚染性が特徴です。
遮熱性や耐候性にも優れており、約20年前後持つとされています。
上塗り塗装を行います。
鮮やかな明るいブルーが特徴的です。
また、今回出窓部分はPL-37カラーを使用しました。
外壁にアクセントカラーを入れることでメリハリのある印象になりました。
雨樋 交換
雨樋の交換工事を行いました。
雨樋は雨水の排水にかかせない部材です。
変形したり穴が開くと近隣トラブルや雨漏りに繋がることもありますので、心配な方はお早めにお問い合わせください。
まずは雨樋の金具を設置しました。
横樋では主に鼻隠しという屋根と外壁の境界にある素材を土台とします。
鼻隠しが劣化していると雨樋を固定する土台がズレて雨樋全体が歪むことにもなります。
雨樋の劣化だと思っていたら土台側が原因…なんてことはよくありますので、土台がしっかりしているか確認することは大切です。
次に雨樋を設置していきます。
形状や角度を合わせ、適切に排水できるか確認し慎重に施工します。
竪樋も同様に金具→樋の順番に設置していきました。
その他 付帯部の塗装
付帯部の塗装は雨樋・軒天・破風・雨戸・門塀など様々なお家周りの設備の素材の塗装を指します。
基本的には大体決まった場所の塗装になりますが、物置やテレビアンテナの足、基礎など多様な場所を行っております。
他にもご希望の場所がある方はお見積りなど担当との相談時にお申し付けください。
・庇
庇は窓や勝手口の雨除け・日よけとして効果的な部材です。
色褪せた状態を放置すると美観性を大きく損ねるだけではなく、外壁側との間にひび割れが起きたりサビが広がるなど雨除けとしての効果が薄れてくることがありますので定期的に塗り替えると長くお使いいただけます。
・雨戸
雨戸やシャッターは蛇腹状になっていて、ご自身で塗装を行うのは難しい形状です。
ケイナスホームでは付帯部の塗装も最後まで職人の手作業で行っておりますので、ご納得の仕上がりになるかと思います。
ベランダ ウレタン防水
ベランダは下地→防水層→表面層と重なって構成されています。
表面層は日々の生活での摩耗や紫外線の影響で劣化して防水層を守ることができなくなり、むき出しの防水層が劣化していくと雨漏りに繋がることがあります。
定期的に表面層を塗り替えたり、防水工事を行うことでベランダを長くお使いいただけるようになりますので、屋根外装を施工する際はぜひベランダのメンテナンスをご検討ください。
まずは細かいひび割れのあった場所を補修します。
ある程度のヒビは補修剤で埋めることで対応ができます。
次に下地となるプライマーを塗布しました。
均一に塗布することで、このあと施工する防水樹脂との密着性を高める効果が期待できます。
今回はウレタン防水工事を行います。
ウレタン防水はベランダの素材に関わらず施工が可能で、廃材が出ないためリーズナブルに行える防水工事です。
防水層を下地に直接塗る密着工法を今回は行いました。
ウレタン防水は2回に分けて行います。
まずは1回塗りです。
2回目を塗装しました。
よく完成した後、表面層をトップコートで作り乾燥させて施工が完了しました。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
ゼニスシリーズは汚れに強い無機フッ素塗料です。
屋根用のゼニスルーフには遮熱機能を持たせており、表面温度の上昇を抑える効果も期待でき夏場の省エネルギーに貢献します。
また外壁用塗料も塗膜表面の層が汚れを洗い流す効果が期待できる超低汚染性の塗料です。
ケイナスホームでは他にも特殊シリコン樹脂塗料の「レガロ」、超高耐久性のハイグレード塗料の「無機ハイブリッドチタンガード」など様々な塗料を取り揃えておりますのでお気軽にご相談ください。
お客様のライフプランに合わせた最適な塗料をご提案させていただきます。
ご覧いただきありがとうございました。
使用塗料
屋根:ゼニスルーフ PL-51
外壁:ゼニス PL-23、PL-37(出窓部分)
施工金額
屋根外壁塗装・雨樋交換・ベランダ防水
¥1,650,000-
オススメの施工事例はこちら