Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今回はさいたま市岩槻区にて外壁塗装を行いましたのでご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただきありがとうございました。
使用塗料と施工金額は施工を終えてにあります。
[toc]
さいたま市岩槻区 現地調査
さいたま市にお住いのお客様よりホームページをきっかけにお問合せをいただきました。
いつもご覧いただきありがとうございます!
さっそく現地調査を実施し、お客様のご自宅の状態を診断させていただきました。
診断結果を元に複数プランご提案させていただき、お客様のご要望の聞き取りや相談を重ねて成約に至りました。
ケイナスホームでは現地調査・見積・相談を無料で行っておりますのでお気軽にお問合せください。
今回、お客様が施工をお考えの場所が「外壁」とのことでしたので現地調査では外壁を中心にご紹介させていただきます。
・外壁
こちらの外壁はパワーボードと呼ばれるALC素材の外壁でした。
ALCとはコンクリートが素材の建材で、耐久性の高さが特徴です。
特にパワーボードは旭化成から販売されている外壁材で、断熱性や耐久性が高く定期的な塗装によるメンテナンスで長くご自宅をお使いいただけるようになる素材です。
一部日当たりの悪い場所に苔の発生が確認されました。
ひび割れや穴あきなどといった劣化はありませんでしたので、バイオ洗浄でしっかりと落としたいと思います。
・コーキング
コーキングはサイディング外壁などにも接合部の継ぎ目に施工されています。
紫外線の影響による経年劣化で硬く弾力性を失うため、定期的に打ち替える必要があります。
こちらのお宅のコーキングではひび割れや穴あきといった劣化が確認されましたので、打ち替え工事をご提案させていただきました。
・軒天
軒天は地上から見上げた時に見える屋根やベランダなどの裏側を指します。
建物の湿気を外へ排出する役割がありますが、その分湿気を帯びたり汚れが付着しやすい場所でもあります。
全体的な色褪せと黒ずみが確認されましたので、軒天も適した塗料を使用して塗装によるメンテナンスを行いたいと思います。
・ベランダ
ベランダの床面には土埃が堆積し、水はけが悪い状態になっていました。
ベランダは水分が溜まりやすい場所であることから雨漏りの原因になる場合もあります。
下地の状態を考慮し、今回は下地から施工を行う通気緩衝工法によるベランダのウレタン防水工事をご提案させていただきました。
さいたま市岩槻区 施工内容
足場の設置
施工に際し一番初めに行うことが足場の設置です。
高所であったり手が届きにくい場所への施工もスムーズになります。
防犯足場についてはこちらでご紹介しております。
バイオ高圧洗浄
足場の設置が終わったら、周囲の設備に養生を行い保護をします。
そして施工する場所に洗浄剤を散布するバイオ高圧洗浄を行います。
こちらのお宅では外壁の一部分に苔が発生していましたが、カビや苔といった有機系の汚れは素材に根を張ってしまうことがあり人間の目には見えないミクロな汚れが残ってしまうことがあります。
洗浄剤「ガイソーパワークリーナー」を使用してミクロな汚れを浮き上がらせてから洗い流すことで建物全体の殺菌消毒ができます。
コーキング打ち替え
外壁材の接合部やサッシまわりにはコーキング(シーリングともいいます)が施工されています。
先述しました通り定期的に打ち替える必要がありますが、ケイナスホームでは耐久性の高い「SRシールH100」を使用して施工しました。
まずは古いコーキングを撤去します。
撤去したコーキングは再利用できませんので処分となります。
次にプライマーを塗布します。
プライマーは接着剤の役割があります。
コーキング材SRシールH100を打ち込みます。
コーキングが密着できるようにしっかりとへらで押さえて乾燥させたら施工完了です。
外壁塗装
外壁塗装の工程は塗料や工法にもよりますが、今回は下地1回・仕上げ塗料2回の3工程に分けて行いました。
1工程目は下塗り塗装といい、下地を形成する工程を行いました。
外壁の種類やお選びいただいた仕上げ塗料との相性を考え、下塗り材を選定しています。
外壁に起きた色褪せや劣化をリセットする役割もあります。
2工程目は中塗り塗装で、ここで仕上げ塗料が登場します。
お選びいただいたのはペイントライン社から販売されている「ゼニスIR」PL-36です。
ゼニスはフッ素塗料に分類され、汚れに強い特徴があります。
3工程目は上塗り塗装で、仕上げ塗料の2度塗りをします。
重ねて塗装することで塗料の持つ遮熱性や低汚染性といった機能を存分に発揮することができます。
ゼニスは遮熱性や耐候性に優れ約20~23年といった期待耐用年数のある塗料ですので、今後も長くご自宅を使用する予定があり特に汚れにお悩みの方にオススメの塗料です。
付帯部の塗装
付帯部の塗装では屋根や外壁以外の様々な場所を塗装します。
例えば雨樋・破風・庇といった場所が多くご依頼をいただきますが、門塀や物置といった場所もご依頼を承っておりますので気になる場所がある方はお気軽に現地調査担当員までお申し付けください。
・ケレン
まずはケレン作業を行い、徹底的に錆や汚れを落とします。
地味な作業ではありますが、塗料の密着性を高める重要な工程です。
・雨戸
付帯部の塗装であっても最後まで職人の手作業で色が乗るまで丁寧に重ねて塗装をしています。
・軒天
軒天は通気性を損ねないように透湿性の塗料で塗装をしました。
・水切り
付帯部の色味を一部統一することで全体的な印象にまとまりが出ます。
ベランダのウレタン防水
ベランダは日々の歩行による摩擦や紫外線などを多く受けて劣化していきます。
定期的に表面を保護するための塗装を行うことで雨漏りの予防なども行えます。
ケイナスホームでは多数の防水工事を取り扱っておりますので、ベランダの劣化が気になる方はぜひお気軽にお問合せください。
通気緩衝工法によるベランダのウレタン防水工事の工程についての説明は以下の記事をご参照ください。
●プライマーの塗布
まずは下地としてプライマーを塗布します。
この後施工するシートとの密着性を高めます。
●通気緩衝シート・脱気筒の設置
通気緩衝シート(絶縁シートともいいます)をベランダ全体に設置します。
脱気筒と呼ばれる部材もこの時設置しておきます。
脱気筒が下地内部に残された水分を徐々に排出するため、下地の水分による膨れを心配せずに施工が行えます。
●ウレタン防水塗装
ウレタン防水塗料を2度塗りします。
1回目の塗装です。
2回目の塗装です。
ベランダの塗装では排水のための傾斜を考える必要がありますので、技術のある信頼できる業者にお任せください。
●トップコート
最後に防水層の保護としてトップコートを塗装します。
艶があり水はけが良く、耐久性の高いベランダになりました。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
今回は外壁の塗装に加え、ベランダを下地から施工しました。
建物全体の耐久性を高め、これからも長くご自宅をお使いいただけるようなメンテナンスになりました。
ケイナスホームでは建物の状態やお客様のご希望に沿った外装リフォームが行えるよう、多種多様な工法や塗料を取り揃えております。
そろそろメンテナンスをお考えの方はぜひお気軽にお問合せください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
使用塗料
ゼニス PL-36
施工金額
外壁塗装・ベランダ防水
¥1,787,000-
関連事例はこちら