Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店『ケイナスホーム』です。
今日は蓮田市にて行なった屋根外壁塗装工事の様子をご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお任せ下さり、誠にありがとうございます。
使用塗料と施工金額はページ下部の「施工を終えて」に掲載しておりますので、参考までにご覧ください。
[toc]
蓮田市 現地調査の様子
当店のチラシをご覧くださった蓮田市にお住まいのお客様より、屋根外壁塗装工事のご依頼をいただきました。
ケイナスホームではお見積もりの前に、まずは現地調査にお伺いして屋根と外壁の現在の状況を確認させていただいております。
こちらでは現地にて行なった屋根外壁診断の様子の一部をご紹介します。
屋根診断
屋根ではスレートと呼ばれる石質の薄い板が使用されていました。
表面の保護塗膜が劣化することで汚れや苔が付いたり、色褪せが目立ってくるようになります。
さらに屋根材そのものの劣化が始まると表面の割れや反り、屋根面の接合部の下地の腐食や板金を止めている釘の浮きが起こり始めますので、定期的に点検をしてメンテナンスをする必要があります。
ドローンによる撮影で屋根面の確認をしてみると、全体的に色褪せが見られました。
瓦の飛散などはなく、棟の状態も良く保たれています。
陽光の当たりにくい面では、カビや苔の発生と汚れの付着がみられました。
苔は塗膜が劣化して防水性能が落ちたところに土や塵などが堆積することで発生します。
常に湿気を帯びた状態となりスレート材の劣化がどんどん進行してしまいますので、しっかりと洗浄を行なって再塗装による屋根材の保護が必要です。
今回は表面上の色褪せや汚れ等の付着のみでしたので、バイオ高圧洗浄を行なってから再塗装することをお勧めさせていただきました。
外壁診断
外壁はセメント質と繊維質を主な原料としたサイディングボードで、防火性に優れており、デザインバリエーションがとても豊富な外壁材になります。
防水性能に関しては完全に塗膜に依存するため、塗膜の劣化を放置すると建物の構造に大きく影響します。
屋根同様、色褪せが目立ってくるようになったら一度点検とメンテナンスを行なうほうがよいでしょう。
外壁でも全体的に色褪せが見られ、塗膜が退色している状態でした。
外壁を手で擦ってみると白い粉が付着します。
これはチョーキング現象と呼ばれるもので、劣化した塗料の樹脂と顔料が分離して、顔料が白い粉状になって表面に浮き出ている状態です。
防水性が低下しており、塗り替え時期の目安となります。
目地部分のコーキング材は劣化して痩せ、剥離が見られました。
コーキング材にひび割れや剥離があると、隙間から雨水が浸入して内部を傷めてしまう恐れがありますので、しっかりと隙間をふさぐ必要があります。
屋根と外壁だけでなく、付帯部も点検していきます。
雨樋でもチョーキング現象が見られました。
塩ビ製の雨樋は塗膜が劣化して紫外線に晒されると、硬くなって割れやすくなってしまいますので塗装による保護が必要です。
軒樋では汚れが付着していますので、しっかりと洗浄してから保護塗装を行ないます。
また外壁の飾りとなっている帯板部分では塗膜が剥がれて下地が見えてしまっています。
こちらはカバー材なので外壁基材や家の躯体そのものに影響があるわけではありませんが、美観性を損ねるので塗装をお勧めします。
ベランダ床面では表面の塗膜が劣化してひび割れが起きています。
また、トップコート塗膜が端のほうから剥がれ始めています。
FRP層の下側に水が浸入している可能性があり、放置すると室内への雨漏りの原因となりますので早急な対応が必要となります。
築年数は27年で、前回の塗装は14年前に行なったということです。
今回塗装工事をするにあたって、耐用年数が20年程度の高耐久のものをご希望ということでしたので、ハイグレードな無機ハイブリッド塗料をお勧めさせていただきました。
蓮田市 屋根外壁塗装 施工の様子
ここからは実際に行なった工事の様子をご紹介していきます。
施工の内容によって、一部順番が前後する箇所もありますのでご了承ください。
足場組立
安全確保のため、まずは足場とネットの設置を行ないました。
外装工事において仮設足場は大きな役割を果たします。
作業性の良い足場を架けることで職人の安全性が保たれるだけでなく、職人が塗装の技術を余すことなく発揮できるようになり高品質な施工に繋がります。
またこの足場を覆うように飛散防止ネットを張ることで、塗料やゴミなどが近隣の建物に飛ばないよう配慮しています。
バイオ高圧洗浄
有機系のカビやコケなどの汚れに効果を発揮する専用のバイオ洗浄剤(ガイソーパワークリーナー)を希釈攪拌した水を散布します。
長年蓄積した汚れを根こそぎ浮かび上がらせ、塗装に最適な状態にします。
屋根
外壁
バイオ洗浄剤が浸透し汚れが浮き上がったところで、通常の水による高圧洗浄を2回行います。
汚れが残った状態だと、塗料の密着性に影響が出るので徹底的に洗い流します。
屋根
外壁
付帯部
ベランダの洗浄も行ないました。
洗浄後はしっかりと乾燥させ、塗料の密着不良による膨れなどが起こらないように注意します。
屋根塗装
・棟板金止め釘コーキング処理
棟板金を止めるクギに浮きが見られたので、古くなったクギは抜いて丈夫なビスに交換します。
その後ビス頭にはコーキング材を盛り付け、再度ビスが浮いてしまうことと雨水の浸入を防ぎます。
屋根端部のケラバ板金の止め釘でも同様の処理を行ないました。
・下塗り
PLスーパーハイブリッドバインダーSiⅡ/ペイントライン
屋根材が良く乾いていることを確認して、下塗り材を塗布します。
仕上がりの塗料である「上塗り材」と屋根材を密着させる接着剤のような役割を持ちます。
今回使用した「スーパーハイブリッドバインダーSiⅡ」は柔軟性と強靭さを併せ持ち、下地の複雑な動きに対応します。
トップコート同様にあらゆる色に調色が可能で優れた隠蔽性を有し、耐候性も持つ特殊バインダー(接着剤)となります。
・中塗り
無機ハイブリッドチタンガードルーフ(PL-46)/ペイントライン
実際の仕上がりの塗料を塗っていく1回目の工程です。
「無機ハイブリッドチタンガードシリーズ」は、耐候性に優れる無機成分と特殊チタンの配合技術により優れた耐候性と耐汚染性を実現した塗料になります。
・上塗り
無機ハイブリッドチタンガードルーフ(PL-46)/ペイントライン
最後に仕上げ用の塗料を塗り重ねます(2回目)。
ケイナスホームでは専門の職人が塗り重ね乾燥時間を厳守して作業を進め、塗膜の厚みが基準塗布量に達するように丁寧に仕上げます。
これで屋根塗装の工程は完了となります。
コーキング工事
外壁塗装に入る前に、まずサッシまわりや取り合い部のコーキング増し打ち工事を行いました。
・コーキングカット
目地では既存のコーキング材に切り込みを入れ、取り除きます。
・プライマー塗布
コーキング材を打ち込む箇所の周辺にテープで養生し、コーキング用のプライマーを塗布します。
新しく打つコーキング材を密着させる接着剤のような役割を持ち、コーキング材本来の性能を発揮させるために重要な工程になります。
外壁目地
サッシまわり
・コーキング打設
新しいコーキング材を充填していきます。
外壁目地
サッシまわり
取り合い部
笠木取り合い部
打ち込んだ後はヘラで押さえて空気を抜き、隙間なく密着させます。
これでコーキング工事は完了となります。
外壁塗装
いよいよ外壁塗装の工程に移ります。
屋根塗装と同様に3回塗り(下塗り→中塗り→上塗り)で仕上げました。
また下塗り用、仕上げ用ともに同じ種類の塗料をお選びいただきましたので、こちらでの説明は割愛させていただきます。
・下塗り
PLスーパーハイブリッドバインダーSiⅡ/ペイントライン
・中塗り
無機ハイブリッドチタンガード(帯上PL-02・帯下PL‐05)/ペイントライン
・上塗り
無機ハイブリッドチタンガード(帯上PL-02・帯下PL‐05)/ペイントライン
付帯部の塗装
メインとなる外壁や屋根以外の部分(付帯部)もしっかりと塗装を行なっています。
基本的に付帯部では塗装の前にサビや汚れを除去して下地を整え、塗料の密着性を上げるためにヤスリをかけるケレン作業を行なってから、劣化の状態により色がのるまで丁寧に塗り重ねています。
今回は屋根外壁塗装の塗料に合わせ、通常よりも耐久性が期待できるフッ素系の塗料を使用しました。
・軒天塗装
軒天は、屋根やベランダの下側の部分になり、湿気がこもりやすい箇所です。
ケンエースという防藻・防カビ・防水機能を持ち、通気性と透湿性の高い専用の塗料を塗布しました。
・帯板塗装
・雨樋塗装
ケレン作業
塗装
・シャッターボックス塗装
・雨戸塗装
・ベランダの笠木塗装
・勝手口ドア塗装
ケレン作業
塗装
塗装完了
・土台水切り板金塗装
ベランダ床面塗装
・下地調整(ケレン作業)
既存塗膜や塵、油分、砂などを除去して、下地を整えます。
・プライマー塗布
プライマーと呼ばれる下塗り剤を塗布していきます。
この工程により、後から塗布する上塗り剤との密着性を高めることができます。
・防水コーティング材塗布
プライマーが乾いたら「ウレアックスHG/オート化学工業」という塗料を塗布しました。
こちらは耐候性・耐摩耗性に優れた表面保護機能と塗膜防水材の防水機能を併せ持つハイブリッド防水コーティング材になります。
ウレアックスHGを塗り重ねて、ベランダ床面の防水コーティング材塗装は完了となります。
表面保護用のトップコートを別に塗布する必要がない為、工期短縮にもなります。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
色褪せてコケやカビが発生してしまっていた屋根と外壁が美しく生まれ変わりました。
また苔が付着した付帯部などの洗浄も丁寧に行なわせていただき、施主様にもご満足いただける仕上がりとなりました。
屋根外壁ともにハイグレードなペイントライン社の無機ハイブリッドシリーズ塗料をお選びいただきました。
こちらは第三者機関の厳しい試験結果をクリアして紫外線や雨・風・塩害など過酷な気候条件に強いという塗料で、長期間にわたってご自宅の美観性を保ってくれることが期待できます。
超耐候性により塗膜の色褪せもしにくく、超低汚染性で防藻・防カビ性に優れ、雨筋汚れなども防いでくれます。
ケイナスホームでは無料診断に加え、お客様の今後のライフプランやご予算に合わせた様々なご提案をさせていただいております。
ご自宅のことで気になることがあれば是非一度ご相談ください。
≪使用塗料≫
屋根:無機ハイブリッドチタンガードルーフ PL-46
外壁:無機ハイブリッドチタンガード 帯上PL-02・帯下PL‐05
≪施工金額≫
屋根外壁塗装
¥1,200,000-
≪参考事例≫