-
LINEでお問い合わせ
【本店】〒362-0806
埼玉県北足立郡伊奈町小室2268-125
【さいたま見沼店】〒337-0021
埼玉県さいたま市見沼区膝子750
定休日:火・水
営業時間:9:00~18:00
TEL : 048-792-0794
FAX : 048-792-0795
フリーダイヤル : 0120-55-5056対応エリア
埼玉県(蓮田市、久喜市、幸手市、上尾市、白岡市、伊奈町、加須市、桶川市、美里町、上里町、さいたま市北区、さいたま市西区、さいたま市見沼区、さいたま市岩槻区、大里郡、寄居町、南埼玉郡、宮代町、北葛飾郡、杉戸町、松伏町)
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今回は蓮田市にて屋根外壁塗装を行いましたのでご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただきありがとうございました。
使用塗料と施工金額は「施工を終えて」に掲載しています。
[toc]
蓮田市 現地調査
蓮田市にお住いのお客様よりチラシをきっかけにご連絡いただきました。
ご連絡をいただいた後の流れとしましては、弊社内で担当者を決定→担当者と現地調査の日程の打ち合わせ→現地調査の実施→後日調査結果とお見積書のお渡し→相談を重ねてご契約となります。
ケイナスホームでは専門のスタッフによる「現地調査」を実施しています。
現地調査では隅々まで建物の状態を確認しますので、ご自宅に必要な施工をご提案させていただきます。
今回は実際の調査より一部を抜き出してご紹介します。
●屋根
施工前の屋根の状態は表面の色褪せや汚れが見受けられました。
瓦の表面の塗膜が薄くなっていることで、保護機能が低下していることが予想されます。
汚れが付着しやすくなったり、耐水性が低下する恐れがあります。
一番上の屋根だけではなく、建物の1F部分の屋根である下屋根でも同様の劣化が確認されました。
屋根塗装工事をご提案させていただきました。
●外壁
外壁でも塗膜の色褪せが起きている場所がありました。
色褪せは新築時や塗装したてと比較して艶や光沢性が失われた状態を言います。
塗膜劣化の初期症状ですので、塗り替えを検討いただくには最適な時期です。
塗膜劣化を示す症状としてチョーキング現象も確認されました。
チョーキング現象は塗膜内の樹脂と顔料が分離していることで起こります。
顔料が表面に浮き上がっている場合も、色褪せと同様に塗り替え時期を示しています。
コーキングの劣化が起きている場所がありました。
緩衝材の役割があるコーキングですが、経年劣化で硬化することがあります。
劣化したコーキングは耐水性が低下しているため、打ち替える必要があります。
●付帯部
付帯部とは屋根外壁以外の場所を指し、特定の設備を指すわけではありません。
ご自宅ごとに設備の種類や個数は変わりますので、必要な施工も必然的に違います。
ぜひ気になる場所がある方は現地調査時にお申しつけください。
今回は門扉・ウッドデッキ・外小屋の状態についてご相談をいただきました。
門扉は鉄製でしたが、表面の色褪せが起きていました。
鉄部や木部はその素材の性質上、屋根外壁と比較すると塗膜の持ちが悪くなる傾向があります。
持ちが悪いからといって塗装をする必要がないわけではなく、むしろ錆やカビなどが発生しないように定期的に保護してあげた方が設備自体の寿命を高めます。
今回は門扉や外塀など建物から少し離れた場所の塗装も承りました。
ウッドデッキでは木部の変色が起きている場所がありました。
ウッドデッキは窓から庭へのアプローチがしやすくなることで人気の設備の1つです。
木製・樹脂製など種類は様々ありますが、外部にむき出しであることから紫外線や雨の影響で腐食したり汚れや表面塗膜が剥がれやすいため、洗浄や塗装でメンテナンスを行う必要があります。
小屋も同様に外気に晒されていることから汚れや剥がれが見受けられました。
木材は特にカビや苔が発生したり腐食して設備そのものの耐久性を失われる恐れがありますので、この機会に小屋の塗装もご依頼いただきました。
現地調査の紹介は以上となります。
実際の調査では問題の起きていない部分も含めて隅々まで調査診断しています。
不安な場所がある方はぜひ現地調査の機会に担当者にお申しつけください。
蓮田市 施工内容
足場の設置
工事を行うにあたって、一番初めに行う工程が足場の架設となります。
足場を立てた日を着工日としてここから一連の工事が開始されます。
工事期間は工事内容や天候によって変動しますので、ご了承ください。
足場を設置している間は防護ネットに覆われ、防犯上の心配をされる場合もあるかと思います。
防犯足場の取り扱いもございますので、ご希望の方はお申しつけください。
バイオ高圧洗浄
バイオ高圧洗浄では、専用の薬剤を使用した建物の洗浄を行います。
通常の高圧洗浄は水だけで行うことに対し、薬剤を使用することで建物に根付いた汚れを根こそぎ落とす効果が期待できます。
洗浄剤はその場で希釈攪拌して作成しています。
先に洗浄剤を散布し汚れを浮き上がらせてから、通常の高圧洗浄で洗い流す工程を繰り返しています。
洗浄後はよく乾燥させてから塗装に入ります。
高耐久性が特徴の塗料を使用したとしても、洗浄が不十分だと塗膜が密着できずに浮き上がったり剥がれやすい状態になってしまいます。
塗料の持つ耐久性を存分に発揮するためにも、ぜひバイオ高圧洗浄をご活用ください。
屋根塗装
塗装の工程は、基本的に1下塗り塗装2中塗り塗装3上塗り塗装と3工程に分けて繰り返し塗装を行います。
ケイナスホームでは塗料ごとに定められた施工基準を厳守し、しっかりと塗装の回数を重ねています。
施工完了後にはなってしまいますが、写真付きの報告書をお渡しして塗装が重ねられたことをご確認いただけます。
●下塗り塗装
下塗り塗装とは下地を作るための工程を言います。
屋根材やお選びいただいた仕上げ塗料との相性を考慮して専用の塗料を採用しています。
下地があることで屋根面にまだらに起きた汚れや色褪せが塗りつぶされ、仕上がりが美しくなります。
●中塗り塗装
中塗り塗装でお選びいただいた仕上げ塗料が登場します。
今回はペイントライン社より販売されている「無機ハイブリッドチタンガードルーフ」をお選びいただきました。
無機ハイブリッドチタンガードは耐候性に優れる無機成分オルガノポリシロキサン、グリシジル基含有シリコーンオリゴマー、特殊チタンが配合されたハイグレード塗料です。
一番の特徴は耐候性の高さで、最長で30年の耐候性があると暴露実験にて証明されています。
長く塗料が持つことでメンテナンスコストを削減することに貢献できます。
●上塗り塗装
上塗り塗装では中塗りと同じ塗料を重ねて塗装します。
重ねて塗装することで塗膜に厚みが生まれて、塗料の持ちが良くなります。
塗りたてと乾燥後では発色が違い、乾燥時間を置くことでより色味が定着します。
●トップコート
本来は上記の3工程で塗装完了となりますが、今回はより耐候性を高めるためのトップコートを施工しました。
トップコートは仕上げ塗料の保護の役割があり、紫外線や雨風などから仕上げ塗料を守ることで更なる耐候性の向上を担っています。
下屋根も同様の工程を繰り返しました。
外壁コーキング打ち替え
外壁のコーキング材は外壁の接合部だけではなくサッシ周りや換気口など設備の周辺にも施工されています。
目立つ場所だけではないので普段の生活では見えづらい位置のコーキング材が劣化していることに気づかず、長年放置してしまうこともあるかと思います。
目に見えない場所で劣化が進行すると、コーキングの隙間があいて雨漏りに繋がる恐れもあります。
家だけではなく家電や家具などを傷めてしまうこともありますので、大規模な改修工事が必要になる前に定期的なコーキングの点検・交換を行いましょう。
古いコーキングは再利用できませんので取り外します。
施工する場所にプライマーの塗布を行います。
プライマーには接着剤のような役割があります。
コーキングの充填を行いました。
打ち込んだコーキングが定着できるようにヘラで押えます。
しっかりと押さえつけることで密着した状態で定着させることができます。
外壁塗装
●下塗り塗装
外壁でも屋根と同様に下地から塗装を繰り返します。
外壁では柔軟性が高く外壁材のヘアークラックにも追従できる効果の高い「ポリマーファンデNeo」という塗料を使用しました。
外壁材はサイディングボードからALCやコンクリートにも施工が可能で、以前メンテナンスをしている場合の旧塗膜もアクリルやフッ素・ウレタン塗料などが使用されていても施工ができます。
●中塗り塗装
外壁でも「無機ハイブリッドチタンガード」シリーズを使用しました。
屋根塗料でも紹介しましたが超耐候性が特徴で、高性能光安定剤によって顔料・樹脂の劣化を抑制する効果があります。
他にもフローティングハイドロシステムにより塗膜表面に親水基を配合して雨水が壁面に広がって汚れを浮かび上がらせ汚染物が流れ落ちることで汚れが定着しにくい状態を保つ、超低汚染性の機能もあります。
●上塗り塗装
上塗り塗装で塗装を重ねました。
今回お選びいただいたのはイエローベージュ系のカラーです。
純粋なホワイトよりもベージュやイエロー、またはグレーなどのカラーは汚れが目立ちにくいことで人気のカラーです。
付帯部とのカラーのバランスもとりやすいため、オススメのカラーです。
付帯塗装
現地調査でもご紹介しましたが、付帯塗装では屋根外壁以外の気になる場所を施工します。
塗装が可能な設備であれば工事を承りますので、気になる場所がある方はまずは事前に現地調査の担当員までお申し付けください。
●破風
破風(はふ)は屋根の妻側の端部にあります。
外壁材と屋根材の接合部に位置し、雨風から接合部の保護を行っています。
●雨樋
雨樋の塗装では配管の外側のみの塗装とさせていただきます。
内部の劣化が気になる方は、交換工事や洗浄作業をご相談ください。
●笠木
笠木はベランダの手すり部分を言います。
形状や設置場所の都合上、雨水の影響を受けやすいため雨漏りを起こすこともあります。
塗装で保護しました。
●水切り
水切り板金は基礎や外壁材などへ雨水が染み込むのを予防する役割があります。
塗装して水はけの良い状態に整えました。
●小屋塗装
付帯部であっても下地から色が乗るまで何度も塗装を重ねています。
今回、小屋の屋根は明るいレッド系のカラーで塗装を行いました。
小屋の外壁も塗装しました。
元の色合いに比較的近いブラウン系のカラーで塗装を行いました。
●ウッドデッキ
ウッドデッキは縁側よりも広く、窓からのアプローチがしやすい特徴があります。
腐食したり藻が発生することがありますので、しっかりと洗浄して塗装を行いました。
艶のある美しいデッキになりました。
●外塀
外塀はエクスファインというブロック塀やコンクリートなどに施工が可能な専用塗料を使用して塗装しました。
ベージュ系のカラーは特に汚れが目立ちにくいことから人気のカラーです。
●門扉
門扉は形状が複雑ですが、隅々まで職人の手作業で丁寧に施工をしています。
玄関の顔となる部分の印象が明るく生まれ変わりました。
ベランダ防水トップコート
ベランダも付帯部のウッドデッキなどと同様に外部にむき出しになっているため、紫外線や雨水が原因で劣化しやすい場所です。
ウッドデッキとは違ってベランダは雨水を多く受けてたまりやすい構造になっているため、劣化を放置すると雨漏りを起こしやすい場所となっています。
ベランダは深刻な劣化が起きていない限りは表面のコーティングだけで簡単にメンテナンスが可能です。
ぜひ外装リフォームの際はベランダの施工もご検討ください。
ケイナスホームでは屋上防水や雨漏り修繕工事なども承っております。
事前に清掃を行い、表面の油膜成分を取り除くためにアセトン拭きを行います。
下地としてプライマーを塗布します。
防水塗料で塗装します。
カラー塗料が入っているため、床面の色褪せなどを塗りつぶします。
ベランダ全体が均一に塗装されました。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
今回は無機ハイブリッドチタンガードシリーズを使用した屋根外壁塗装を実施し、小屋やウッドデッキなどの付帯部までしっかりと施工しました。
建物に接続している付帯設備だけではなく、小屋や門扉なども塗装を行いましたので建物全体がメンテナンスされました。
気になる場所があれば塗装を承りますので、まずは事前の現地調査の担当員までお申し付けください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
使用塗料
屋根:無機ハイブリッドチタンガードルーフ PL-47
外壁:無機ハイブリッドチタンガード PL-08
施工金額
屋根外壁塗装ほか
¥1,540,000-
関連事例はこちら