埼玉県春日部市にてツートンカラーで外壁と屋根の塗り替えを実施、ベランダのトップコート塗装も行いました
塗装箇所 | 外壁屋根ベランダ雨樋破風その他 |
---|---|
色 | ベージュ系ブラウン系 |
塗料 | シリコン遮熱シリコン |
症状 | 色褪せカビ・コケひび割れチョーキングコーキング劣化雨樋屋根板金その他 |
地域 | 春日部市 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根専門店のケイナスホームです。
埼玉県春日部市の施主様から外壁塗装、屋根塗装工事のご依頼をいただきました。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただき感謝しております。
施工金額はページ最後に記載させて頂いております。
[toc]
春日部市 屋根外壁 診断の結果
・屋根 コケの発生
土や塵などが堆積し、コケ(オレンジ色に見える部分)が発生しています。
コケの上から塗装をしてしまうと、塗膜が剝がれてしまうので専用の洗浄剤を用いてコケを根こそぎ除去してから塗装を行います。
・棟板金の釘浮き、ケラバ止めの釘浮き
釘穴から水が侵入してしまう恐れがあるので、補修工事が必要です。
・外壁 チョーキング現象
紫外線で塗膜が破壊され、顔料が浮き出ています。
防水機能が低下しているサインです。
・樋塗膜の退色
・コケの発生
土や塵などが堆積し、コケが発生しています。
外壁サイディングが常に湿気を帯びた状態となり、劣化を進行させます。
・ヒビの発生
・コーキング劣化、剥離の発生
・破風板の退色
・軒天 シミの付着
・ベランダ トップコートの剥離
表面が摩耗してしまい、FRP防水層のガラス繊維が見られます。
防水層の保護のため、トップコートの塗り直しが必要です。
春日部市 屋根外壁 施工内容
バイオ高圧洗浄
バイオ洗浄剤を適量入れ、屋根や外壁に散布し、有機系のカビやコケなどの見えない内部の汚れを浮き上がらせて洗浄する作業です。
その後通常の高圧洗浄で洗い流す2回の洗浄作業を行っております。
充分に乾いてない状態で塗装をすると、剥離などの原因になるため、しっかりと乾燥させます。
屋根塗装
・釘からビスへ交換、釘頭コーキング
浮いている釘は抜けにくいビスへ打ち直しをします。
その後、雨水が侵入しないようにコーキングを盛り付けます。
・下塗り
屋根塗装は「下塗り」「中塗り」「上塗り」と、基本3回塗り重ねます。
「下塗り」では、屋根と中塗り・上塗り塗料を接着させるための接着剤の役割を持つ下塗り用塗料を使います。
・タスペーサー設置
屋根材と屋根材の間に隙間を作る作業を行います。
小型の部材で、屋根材を持ち上げた状態で固定し、縁切りした状態を維持します。
この作業を行うことで通気や、雨水の排出を促します。
・中塗り
「中塗り」と「上塗り」は上塗り用の塗料を使い、美観を保持して、屋根を紫外線や雨や風から守るための役割を持っています。
・上塗り
これで屋根塗装の工程は完了となります。
今回、中塗りと上塗りではスーパー遮熱サーモSiという塗料を使用しました。
こちらの塗料は長寿命の高耐候性、黒色系でも高遮熱、変色しにくいという特徴があります。
高遮熱性に優れている塗料は淡い色しか選べないメーカーが多いですが、濃いめの色でも高寿命でおすすめの塗料です。
外壁塗装
外壁の塗装を始める前に、目地やサッシまわりのコーキング工事を行います。
また、外壁にできていたひび割れもコーキングで補修しました。
・コーキングカット
既存のコーキングをカットして撤去します。
撤去したコーキング材は、一軒分ともなるとこんな量になります。
・プライマー塗布
新しく打ち込むコーキング材をしっかりと吸着させるために接着剤の役割があるプライマーを塗布しました。
・コーキング充填
防水機能のあるコーキングを打ち込みます。
打った後、サイディングとの間に空洞ができないようしっかりヘラで押さえます。
コーキング工事が終わった後、いよいよ外壁の塗装を行います。
外壁塗装も、屋根塗装と同じく基本3回塗り重ねます。
(※塗料によって異なります。)
・下塗り
塗装における最初の工程です。下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります。
・中塗り
中塗り材を塗布する工程です。
・上塗り
これで外壁塗装の工程は完了となります。
外壁の中塗りと上塗りでは、シリコンREVO1000という塗料を使用しました。
こちらの塗料は、長期にわたって家を守る高耐候性、塗りたての美しさを維持する低汚染性、室内温度の上昇を抑え生活環境を快適にする耐熱性を兼ね備えた、住まいのメンテナンスに最適な塗料になります。
付帯塗装
サビや汚れを除去して下地を整え、塗料の密着性をあげるケレン作業を行ったあと、付帯部の塗装を行います。
それぞれの場所に合った塗料で、色がのるまで何度も塗り重ねました。
・軒先破風、雨樋
・レンジフード
・シャッターボックス
付帯部の色を統一する事で、家全体のアクセントとしての役割を持たせることができます。
・軒天塗装
軒天を塗装する際には通常の塗料で塗装をすると水分が溜まり、膨れてくる恐れがあるので、透湿性塗料を使用します。
ヤニ・防カビ・シミ止め効果も併せ持ちます。
ベランダ トップコート塗装
下地を整えプライマーを塗布し、防水層をコーティングし保護するトップコートを塗布します。
こちらのお宅のベランダはFRP防水でした。
ガラス繊維を使用しているため、経年劣化により表面が摩耗してざらつきのある繊維が見られました。
このまま放置すると下地のFRP防水層が劣化してしまいますので、トップコートの塗り直しでメンテナンスを行いました。
以上でご紹介は終わりとなります。
改めまして、この度は弊社にご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。
<使用塗料>
屋根:スーパー遮熱サーモSi
外壁:シリコンレボ1000
<施工金額>
屋根外壁塗装工事 ¥1,030,000
参考事例