春日部市にて瓦屋根の漆喰補修と外壁の塗り分け塗装、雨樋の交換工事も同時に行いました
塗装箇所 | 外壁屋根 |
---|---|
色 | ベージュ系レッド・ピンク系2色塗装 |
塗料 | シリコン |
症状 | 色褪せカビ・コケひび割れ漆喰 |
地域 | 春日部市 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今回は春日部市にて行なった屋根漆喰補修・外壁塗装・雨樋交換他工事の様子をご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただきありがとうございました。
使用塗料と施工金額は施工を終えてにあります。
[toc]
春日部市 現地調査
春日部市のお客様よりお問合せをいただき、さっそく現地調査にお伺いしました。
現地調査では専門知識をもったプロの目線で、お客様のご自宅の状態を確認して適切な施工をご提案させていただくためのものです。
お客様にも実際に立ち会っていただくことで、思わぬところから劣化が見つかることもあるため、ぜひ一度お問合せください。
ケイナスホームでは現地調査・お見積りは無料で行っております。
まずは屋根のドローン調査を行いました。
ドローンを使用することで、屋根に直接登らずに確認ができます。
また人間の目では不可能な角度から屋根全体の劣化を知ることができ、小さな劣化も見逃さずに済みます。
瓦屋根でしたが、漆喰が一部剥がれ落ちている場所がありました。
漆喰部分を拡大したものがこちらです。
漆喰は屋根の棟を保護する大切な部分です。
漆喰の劣化を放置すると棟の下地である葺き土が流れ出てしまいますので、屋根の強度が下がってしまいます。
写真でも同様に漆喰が劣化して痩せている様子が確認できました。
次に外壁の様子です。
外壁全体に色褪せや以前の補修跡が確認できました。
特に色褪せは塗膜が劣化している状態を示しますので、色褪せがみられた方はそろそろ塗り替え時期だと思ってください。
外壁の一部にはひび割れも起きていました。
塗装の際に同時に補修を行いたいと思います。
付帯部の雨樋には穴があいてしまっている場所がありました。
雨樋に不具合があると雨水が溢れてしまったり近隣へと水が流れ出てしまうなどのトラブルが起こりますので、建物全体の防水性を高める観点から補修・交換する必要があります。
簡単ではありましたが、以上の結果をもちまして補修や交換・塗装のご依頼をいただきました。
次の章では実際の施工の様子をご紹介します。
春日部市 施工内容
足場の設置
施工の前に、足場の架設を行いました。
足場があることで高所作業を安定して行えるようになります。
足場の重要性、防犯足場についてはこちらの記事で詳しく解説しておりますのでぜひご覧ください。
バイオ高圧洗浄
施工の前には洗浄の工程を行います。
理由は汚れをそのままに塗装してしまうと塗膜の密着性が低下し、早期に剥離したり膨れあがるといった不具合が起こるため、塗膜の持ちを良くするために洗浄を行います。
ケイナスホームでは「ガイソーパワークリーナー」という専用の洗浄剤を用いた洗浄を行います。
カビや苔などの有機系の汚れを浮き上がらせてから洗浄することで目に見えない微細な汚れまで落とします。
通常の高圧洗浄で洗い流す工程も組み込み、お家まるごと殺菌消毒してから施工に入ります。
屋根 漆喰補修
瓦屋根は従来から日本の戸建て住宅で使用されていて、耐久性の高い素材が使用されていることが多いです。
耐久性は高いですが重みが建物にかかることから、地震の多い日本では平坦なスレート屋根や金属屋根などの軽量な素材が主流になりつつあります。
それでも従来の瓦屋根は塗装のメンテナンスがほとんど不要であるメリットやデザイン性の高さから、洋風のセメント瓦などを使用した新築の建物もよく見かけます。
耐久性の高さ・メンテナンス頻度の長さからまだまだ人気の瓦屋根ですが、漆喰の手入れを怠ると瓦が落ちたり棟が崩れたりとトラブルになることがあります。
漆喰は、棟という屋根の頂点部の下地である葺き土を保護するために施工されています。
鳥がつついてしまったり、経年劣化・脱落すると棟土に雨水が浸透して、棟の崩壊や雨漏りに繋がることがあります。
基本的には、欠損している箇所のみを漆喰補修する対処を行います。
もしも棟自体の歪みなどが確認された場合は、棟の積み直し工事を行うことがあります。
今回は、劣化している部分を削り落としてから、新しい漆喰を施工する工事を行いました。
外壁 修繕
こちらのお宅の外壁は、モルタルという素材です。
モルタルは水・砂・セメントを混ぜたもので、職人の技術によっては仕上がりにデザインを施工することもできるため人気があります。
モルタル外壁でよく起こる劣化はカビ苔の発生・ひび割れ・塗膜の膨れなどがあります。
今回のお客様のご自宅では、ひび割れが起きていましたので補修を行います。
ひび割れ(クラックともいいます)は、その割れが起きた深さの度合いで行う補修方法が変わります。
浅いひび割れは、下塗り塗料を補強効果もある材料で浸透させることで通常の塗装を行うことができます。
今回は、それだけでは不十分と考えてコーキングを使用した補修を行いました。
しっかりとコーキングで割れた箇所をなぞり、密着させることでひび割れの穴の深くまでコーキングで埋めることができました。
また、同時にサッシまわりの施工も行いました。
モルタル外壁では通常外壁同士の接合部がないため、建設時にコーキングが施工されていないことが多いです。
しかし経年劣化が起きてからサッシまわりのモルタルが痩せてしまうと、ひび割れやすき間があくなどの不具合がでることがあります。
そのためリフォーム時にはサッシまわりのコーキングを施工することで強度が確保されます。
まずはプライマーを塗布します。
下地としての役割が強く、コーキングとの密着性を高める効果が期待できます。
コーキングを充填しました。
ケイナスホームでは「オートンイクシード」という強度の高いコーキングを使用しています。
通常10年程度で打ち替えが必要と言われるコーキングですが、このオートンイクシードを使用すれば約30年近い耐久性を発揮してくれるため、建物のメンテナンスの手間を減らすことができます。
外壁 塗装
塗装の工程は3工程(下塗り・中塗り・上塗り)に分けて行います。
塗料や工法によって塗り重ねる回数が変動することがありますが、3回塗りが基本の工程です。
まずは下塗り塗装を行いました。
下塗り塗装では、外壁の素材や仕上げ塗料との両方との密着性の良いものを選定して使用しています。
モルタル外壁で起こりやすいひび割れを防止する効果のある下地調整材を使用しました。
次に中塗り塗装を行いました。
今回使用した塗料は「ユメロック」です。
ユメロックはシリコン樹脂を使用した塗料で、防藻・防カビ効果のある塗料です。
最後に上塗り塗装を行いました。
ユメロックは鉛やクロムなどの環境に有害な化合物を使用していないため、環境にかかる負荷が低い特徴があります。
臭いもマイルドで、塗料に多い強い刺激臭が軽減されていますので、施工中の近隣への配慮もできます。
今回、メインはベージュで塗装しましたが、ベランダの外壁部分のみ暗めのパープルでの2色塗装を行っています。
くすんだピンクにも見えるカラーで、ベージュとの相性も良くデザイン性の高い仕上がりとなっています。
完成した全体の様子は、このブログのトップページや施工を終えてをご覧ください。
雨樋交換工事
現地調査でもご紹介しましたが、雨樋の一部に穴があいていました。
雨漏りや近隣への流水などのトラブルが起こりますので、早めにメンテナンスしたいところです。
古い雨戸を撤去します。
土台の金具も撤去してありますので、まっさらな状態です。
土台となる金具を設置しました。
金具が歪んでいると雨樋自体の排水に問題が出てくるため、角度や傾斜を計算して施工します。
新しい雨樋を設置します。
集水部などの部材も取り付けて施工完了しました。
その他 付帯部の塗装
付帯部の塗装では屋根外壁以外の場所の塗装を行います。
たとえば、雨樋や破風、軒天などが多いですがご希望であれば門塀や基礎などの塗装も行いますのでお気軽にお申し付けください。
まずはケレン作業を行います。
ケレン作業では表面に浮き出ている塗膜やサビなどを手作業で削り落とし、表面をならします。
これにより密着性が高まるため地味な作業ではありますが、重要な意味合いがあります。
ケイナスホームでは付帯部であっても1度塗りということはなく、色が乗るまで何度も塗り重ねています。
特に鉄部にはサビ止め効果のある下地を施工して、塗料の持ちが良くなるように気をつけています。
・雨樋
先ほど紹介した交換した雨樋の塗装をします。
また、交換していない部分との差もなくなりますので、見た目に統一感が出ます。
・シャッター
シャッターは吹き付け工法で行いました。
艶がある美しい仕上がりの良さが特徴です。
・レンジフード
鉄部を塗装するとお家全体の印象が若返ります。
・庇
雨除け・日よけとしての役割のある庇ですが、塗装することで水はけが良くなります。
・玄関木部
玄関まわりの木部にはニス塗りを行いました。
艶が出るだけではなく腐食防止効果もあります。
・屋根板金
今回、屋根は漆喰のメンテナンスのみでしたが、屋根の谷というくぼんだ部分には板金が施工されていました。
板金部はサビが発生して穴が開く恐れがありますので、付帯塗装時に塗装で保護させていただきました。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
今回は、修繕や交換・塗装など様々なメンテナンスを一度に行いました。
足場代などは組み立てるごとに費用がかかってくるものでありますので、この機会に行える施工はすべて行いました。
施工後にはお客様より「予想以上の出来栄えに満足しています」と嬉しいお言葉をいただきました。
お客様の声に他にも頂いたお言葉を掲載しておりますので、ぜひそちらもご覧ください。
使用材料
外壁:ユメロック メインカラーRP-120、ベランダ部分RP-121
施工金額
漆喰補修・外壁塗装・雨樋交換他
¥1,300,000-
関連事例はこちら