白岡市にて棟板金補修と外壁材の一部貼り替え、屋根外壁塗装を行いました
塗装箇所 | 外壁屋根ベランダ雨樋破風その他 |
---|---|
色 | ブラウン系レッド・ピンク系 |
塗料 | 遮熱シリコン |
症状 | 色褪せカビ・コケコーキング劣化 |
地域 | 白岡市 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
目次
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店ケイナスホームです。
今回は、屋根棟板金の補修と外壁サイディングの貼り替え、外壁と屋根の塗り替えを行った埼玉県白岡市の事例をご紹介します。
使用塗料と施工金額はページ下部に記載しておりますので、参考までにご覧ください。
白岡市 施工のきっかけ
施主様より「雨漏りを直してほしい」とご依頼を頂きましたので、早速現状の調査にお伺いさせていただきました。
屋根裏に上がらせていただいたところ、雨漏りによる染みが広がっていました。
こちらのお宅で雨漏りの原因として考えられたのは以下の2点です。
・屋根棟板金の止め釘にサビが発生して、棟板金が緩んで浮き始めている
・棟板金の繋ぎ目のコーキング材は劣化により痩せて、隙間ができている
雨漏りをこのまま放置すると下記のように様々な問題を引き起こしますので、棟板金の補修工事にて早急に対応させていただくこととなりました。
【雨漏りによる影響】
1.室内の湿気が多くなりカビ・ダニが発生しやすくなる
2.天井断熱材などが水気を吸うと断熱材中の空気がぬけて断熱性能を果たさなくなる
3.濡れている木材の柱などが腐ってきて建物の構造に問題が出てくる
また、外壁のサイディングでは内側に雨水が入り込み、腐食して黒くなり、剥がれ落ちてしまっている箇所がいくつかありました。
外壁を保護していた塗料の塗膜が無くなり、サイディング基材そのものに紫外線や風雨が当たり劣化が進行したことが原因かと考えられます。
このままにしておくと、ご自宅の躯体そのものが損傷してしまう恐れがありますので、早急にサイディングの補修工事と塗装による保護をお勧めさせていただきました。
また、外壁だけでなく屋根や、雨樋などの付帯部でも塗膜の退色が見られたので、屋根の塗り替え、付帯部の塗装、コーキングの打ち替え工事を同時に実施することとなりました。
白岡市 施工内容
バイオ高圧洗浄
まずは足場を組み、洗浄を行います。
洗浄にはガイソーパワークリーナーというバイオ洗浄剤を使用して、内部に食い込んでいることがある見えないコケやカビなど有機系の汚れまで根こそぎ落とします。
これらの汚れをしっかりと落とさないと再びコケやカビが発生してしまう恐れがあるので、通常の洗浄より「手間をかけ」丁寧に行います。
水養生で壁面を濡らし、汚れが浮きやすくなったところへ、洗浄剤を希釈して攪拌したものを散布します。
その後、洗浄剤が壁面に付着した汚れを根から浮かせますので、その汚れを高圧洗浄でしっかりと洗い流しました。
しっかりと乾燥させて、ようやく塗装ができる下地に仕上がります。
外壁補修工事(サイディング貼り替え)
腐食していた外壁は撤去します。
撤去が済んだら、防水紙の破れを補修しました。
新しいサイディングを貼り付けました。
釘打ちライン上に釘で固定していきます。
これでサイディングの貼り替え工事は完了です。
後ほど、他の部分と一緒に塗装を行います。
屋根 棟板金補修工事
まずは棟板金の止め釘をサビにくく丈夫なビスに交換しました。
ビスの頭には上からコーキング材を盛り付けて、雨水の浸入を完全にシャットダウンします。
また隙間ができていた板金の繋ぎ目の部分にも、コーキング材を打ち込んで隙間を塞ぎました。
さらに上から新しい板金を被せます。
もちろん繋ぎ目はしっかりと塞ぎ、雨漏りの心配は解消されました。
屋根塗装
まずは下地を整え、上塗り材との密着性を高めるために下塗り材を塗布します。
下塗り材が乾いたら、中塗りと上塗りを行います。
塗料の効果を最大限に発揮できるよう、丁寧に塗り重ねてムラなく仕上げます。
今回の施主様のお宅の屋根材は金属製のものでしたので、アステックペイント社のスーパーシャネツサーモSiという塗料を使用しました。
こちらの塗料は、通常の塗料に比べて高い日射反射率で夏の室内の暑さを軽減してくれるものになります。
特殊無機顔料の使用により近赤外線(波長:780~2500nm)を効果的に反射する塗膜を形成し、室内の温度上昇を抑えるので、生活環境の快適化に貢献します。
※塗料に関する詳しい説明は下記リンクよりメーカーサイトをご覧ください。
【アステックペイント公式HP:遮熱性塗料】
外壁塗装
・コーキング工事
塗装の工程の前に、まず目地のコーキングを打ち替える工事から行います。
家を長持ちさせるために大切な部分になり、ケイナスホームでは通常の4倍長持ちするオート化学工業のオートンイクシードというコーキング材を使用しています。
既存のコーキング材をカットして撤去します。
その後、下地材であるプライマーを塗布します。
目地とコーキング材を密着させるために重要な工程です。
新しいコーキング材を打ち込みます。
ヘラで押えて、空気を抜きしっかりと接着させます。
養生テープを外して、コーキングの打ち替え工事は完了です。
同時に、サッシ周りではコーキングの打ち増し工事を行いました。
コーキング工事が終わったら、ようやく外壁塗装の工程に移ります。
・外壁塗装
メインの塗料と壁を密着させる接着剤のような役割を持つ下塗り材を塗布します。
目に見えない部分ですがとても重要な工程になります。
仕上げ用の塗料を中塗り、上塗りと塗り重ねます。
塗料の防水性や遮熱性といった機能を十分に発揮させるために、塗料メーカーが定めた基準を守って塗布します。
ケイナスホームでは専門の職人が、塗り重ね乾燥時間を厳守しながら作業を進め、塗膜の厚みが基準塗布量に達するように丁寧に作業しますのでご安心ください。
これで外壁塗装の工程は完了となります。
外壁には、アステックペイント社のリファイン1000Si-IRという塗料をお選びいただきました。
こちらは低汚染性に優れた塗料となっており、長期にわたって塗装面の美観性を保持してくれる塗料になります。
シリコン系の塗料にはなりますが、無機成分が配合されているため耐用年数も伸び、塗装の回数をおさえ、メンテナンスコストを削減することができます。
※塗料に関する詳しい説明は下記リンクよりメーカーサイトをご覧ください。
【アステックペイント公式HP:リファインSi-IR】
付帯部とベランダ床面の塗装
外壁の塗装のあとは付帯部の塗装を行います。
下塗りのあと、仕上げ用の塗料で色がのるまで何度も塗り重ねています。
・ケレン作業
塗装の前にまず下地を整えるため、鉄部ではサンドペーパーやワイヤブラシを用いてケレン作業を行います。
劣化した錆部分を落とし、表面に細かな傷をつけていきます。
この工程により、塗料の接着面積を増やすことができます。
・ベランダ笠木塗装
ベランダの手すり部分に用いられる笠木は外壁の躯体を腐食から守る役割があります。
雨漏りの起こりやすい箇所ですが、定期的に塗装でメンテナンスをすることで、サビの発生を抑制し、防水効果を向上させることができます。
・シャッターボックス塗装
・鼻隠し塗装
鼻隠しとは棟木から軒先に負かって設置されている垂木の小口を隠すために設置されている箇所になります。
屋根の端に取り付けられていることから雨風防止の役割があります。
・水切り板金塗装
外壁と基礎の間にある板金で、基礎部分に雨水が直接当たるのを防ぐ役割があります。
素材を保護するため、目立たない箇所ですが塗装が必要です。
最後にベランダの塗装を行いました。
ベランダの床面では塗膜の退色が見られたので、トップコートの塗り直しよる保護が必要な状態でした。
・ベランダ トップコート塗装
プライマー塗布
トップコート塗布
一般的にベランダの防水材は日光に弱いという弱点がありますので、トップコートと呼ばれる塗料で保護されていますが、経年劣化により薄くなってしまいます。
トップコートが無くなり、防水層に劣化が起こると内部への浸水や雨漏りなどに直結してしまいますので定期的なメンテナンスが大切です。
工事を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
雨漏りの原因となっていた屋根棟板金を補修し、腐食の進んでいた外壁サイディング材では一部貼り替えを行いました。
同時に遮熱塗料と超低汚染遮熱シリコン塗料で塗装を行い、外壁と屋根を長い間美しく快適に保持してくれることが期待できます。
この度は大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにご依頼くださり誠にありがとうございました。
《使用塗料》
屋根:スーパーシャネツサーモSi ブラック
外壁:リファイン1000Si-IR テラコッタ
《施工金額》
屋根外壁塗装工事(補修工事含む) ¥1,500,000-
参考事例