蓮田市にて中古住宅の外装の修繕を実施、同時に雨樋カバー工事とバルコニーのウレタン防水工事も行いました
塗装箇所 | 外壁屋根ベランダ雨樋 |
---|---|
色 | ベージュ系 |
塗料 | 無機ハイブリッド |
症状 | 色褪せカビ・コケその他 |
地域 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今日は蓮田市にて行った中古住宅の外装の修繕の様子をご紹介します。
屋根外壁と付帯部の塗り替えだけでなく、雨樋のカバー工事とバルコニーのウレタン防水工事を行い、美観性だけでなく機能性も向上することができました。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお任せくださりありがとうございました。
目次
蓮田市 現地調査の様子
蓮田市にお住まいのお客様が当店のチラシをご覧くださり、お電話にてご連絡を頂きました。
中古住宅を購入し、その修繕を検討しているとのことでした。
まずはどういった修繕が適切かを調べるため、現地調査にお伺いさせていただきました。
屋根ではスレート材の色褪せと、コケやカビの発生が見られました。
スレート系の屋根材は石質の薄い板を使用しており、築10年を過ぎると徐々に劣化が目立つようになります。
コケやカビは屋根材の割れの原因となり、割れが起こると雨漏りに繋がる恐れがあるので早めにメンテナンスすることをお勧め致します。
軒樋(軒先の雨樋)では、一部の繋ぎ目に劣化が見られそこから雨漏りがしてしまっているようでした。
雨が軒樋から竪樋へと排水されず途中で流れ落ちてしまうと、外壁に直接水が当たるなどして外壁のダメージに繋がります。
雨樋を補修する工事が必要な状態です。
外壁ではサイディング材全体に塗膜が退色し黒ずんでいる様子が見られました。
また日当たりの悪い箇所ではカビやコケの発生が見られ、防水性能が無くなっている状態でした。
窯業系サイディングボードはセメント質と繊維質を主な原料として板状に形成したもので、防水機能を塗膜に頼っています。
塗膜の劣化を放置すると建物の構造自体に大きなダメージを与える可能性もあるので、屋根同様に塗り替えなどメンテナンスが必要です。
竪樋でも塗膜の退色がありました。
紫外線の影響により硬化して割れやすくなってしまうため、塗装して保護する事をお勧めします。
また美観性の向上にも繋がります。
屋根、外壁共に経年劣化による塗膜の退色やコケ、カビなどの発生が見られましたので、保護と美観性の向上のために塗装をお勧めさせていただきました。
塗料の種類により5パターンにお見積もりを提出させていただき、今回は無機ハイブリッドシリーズの塗料による塗装をご選択いただきました。
尚、塗料の説明はページ下部に記載しておりますので、そちらをご参照ください。
蓮田市 外装リフォーム 施工の様子
ポリカーボネート屋根の取り外し
足場を組み立てる際に障害となるポリカーボネート屋根を取り外します。
全ての施工が完了し足場を解体した後に、再度取り付けますのでご安心ください。
足場組立
安全確保のため足場を組み立て、近隣の住宅や車などに洗浄水や塗料が飛び散らないようネットを取り付けました。
足場について詳しくお知りになりたい方はこちらをご覧ください。
☞屋根外壁塗装時の足場の防犯について
バイオ高圧洗浄
ここで専用のバイオ洗浄剤を用いて汚れを洗い流します。
外壁塗装において洗浄は大切な下地処理の一部で、この工程が不十分だと塗り替えた後に剥がれなどの原因となります。
ケイナスホームでは有機系の汚れであるコケやカビ、藻に効果的な洗浄剤を使用しており、洗浄剤を希釈攪拌した水を噴霧して、長年蓄積した汚れを根こそぎ浮かび上がらせます。
その後、浮き上がった汚れを水による高圧洗浄で洗い流します。
根こそぎ汚れを取った後はしっかりと乾燥させ、新規塗装ができる下地に仕上げました。
屋根塗装
・下塗り
屋根材が良く乾いていることを確認して、下塗り材を塗布します。
仕上がりの塗料である「上塗り材」を屋根材を密着させる接着剤のような役割を持ちます。
目に見えない部分ですが、仕上がりを左右する大切な工程になります。
・中塗り
実際の仕上がりの塗料を塗っていく1回目の工程です。
・棟板金継手のコーキング処理
棟板金のつなぎ目部分にコーキングを充填し、雨水の浸入を防ぎます。
・タスペーサー設置
スレート材の縁切りのため、タスペーサーと呼ばれる器具を差し込みます。
中に入り込んだ雨水の逃げ場を作るために大切な工程で、均等に配置しました。
・上塗り
最後に仕上げ用の塗料を塗り重ねます(2回目)。
ケイナスホームでは専門の職人が塗り重ね乾燥時間を厳守して作業を進め、塗膜の厚みが基準塗布量に達するように丁寧に仕上げます。
雨樋(軒樋)のカバー工事
雨漏りのしていた軒樋を補修するために板金を被せるカバー工事を行います。
まずは全ての汚泥を取り除きました。
キレイになったところで、上から板金のカバーを取り付けていきます。
これで雨樋のカバー工事は完了となります。
サッシ周りのコーキング工事
サッシ周りではコーキングの増し打ち工事を行いました。
まずはコーキング用のプライマーを塗布します。
接着剤のような役割を持ち、コーキング材本来の性能を発揮させる重要な工程にです。
新しいコーキング材を充填し、ヘラで押さえて空気を抜いて密着させます。
養生テープを剥がしてコーキング工事は完了です。
ガスケット目地の下地処理
目地はガスケットと呼ばれるもので、通常のコーキング材より高耐久なものが使用されていました。
耐用年数は20~30年で、工場で製造されパッキン状になっています。
家を建てる時に外壁の目地部分に埋め込み、紫外線や地震などの揺れで劣化すると浮いてくるようになります。
今回は浮きなどの劣化は見られませんでしたので、上から塗装を行います。
ただ塗装する際にブリード現象が起こらないようノンブリードプライマーを塗布します。
ブリード現象とは塗装後にガスケット目地に含まれる油分と塗料が反応して、変色したりベタつきが起こることです。
外壁塗装
屋根同様に外壁の塗装を3回塗りで行いました。
今回お選びいただいた塗料は、無機と特殊チタンを融合した超耐久性性能塗料で「特殊チタン」と「ラジカル制御技術」によって「ラジカル」の発生を制御し、高い耐候性を実現したものになります。
紫外線や雨・風・塩害など過酷な気候条件に強く、長期間にわたって建築物の美観を保ちます。
一般的な塗料と比べて費用はかさみますがメンテナンス(塗り替え)回数を確実に減らし、トータルコスト削減に貢献します。
・下塗り
・中塗り
・上塗り
付帯部の塗装
外壁や屋根以外の付帯部分を塗装していきます。ご自宅の印象がガラリと変わりますのでおろそかにはできない部分です。
雨どいや笠木といった様々な箇所がありますが、ケイナスホームでは全ての修繕を行います。
各所に適した下地処理(ケレン作業など)を行ったあと、塗料を色がのるまで丁寧に2回、3回と塗り重ね、塗膜による適正な厚み保つよう施工しています。
今回は外壁の無機ハイブリッドチタンガードシリーズの耐用年数に合わせて、通常よりも耐久性の期待できるフッ素系の塗料で塗装を行いました。
・バルコニー笠木塗装
・バルコニー下、軒天の水切り塗装
・サッシ塗装
・竪樋塗装
・換気口塗装
・換気フード塗装
バルコニー防水工事(ウレタン防水通気緩衝工法)
当初バルコニーは洗浄だけの予定でしたが、洗浄後に防水性に不安があることが分かりましたので、ウレタン防水通気緩衝工法にて防水工事を行う事となりました。
通気緩衝工法には下地の上に通気性能を有する通気緩衝シートを貼り付け、その上にウレタン防水塗料を塗布することで防水層を形成させる工法です。
通常のウレタン防水工事とは異なり、防水専門の業者だけが施工できる工事となります。
既存のプラスティックタイルを撤去して、ケレン作業と清掃を行います。
専用のプライマー(接着剤)を塗っていきます。
これはこの後に敷く緩衝シートを密着させるためのものになります。
緩衝シート(自着シート)をよれやねじれがないよう、丁寧に敷いていきます。
湿気などがシートの下にたまらないようにするため脱気筒というステンレス製の筒を1ヶ所設置しました。
この脱気筒のおかげで湿気が溜まりづらく、ふくれなどが起きにくい工法となっています。
また、端や入隅の部分にはコーキングを充填し、雨水の浸水が起こらないようにします。
防水材を隅部から均一になるよう塗布していきます(1層目)。
ウレタン防水材は主剤と硬化剤を混ぜて使用しますが、建物や防水の状態ごとに配合を変えるため熟練の職人の技術が必要です。
ウレタン防水材を塗り重ねます(2層目)。
晴れの日などは硬化のスピードが速いので、素早く施工を行います。
紫外線の影響による防水塗膜の劣化を防ぐため、最後に遮熱性のあるトップコート材を塗布します。
仕上がりの部分になるのでより丁寧にローラーで塗り重ねます。
これでバルコニーの防水工事は完了となります。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
中古で購入されたという住宅の外装リフォームでしたが、無機ハイブリッドチタンガードシリーズの塗料を用いて屋根と外壁の塗り替えを行いました。
また防水性に不安のあったバルコニーにはウレタン防水工事を行ったことで、まるで新築のように美しく生まれ変わり、施主様にも大変ご満足いただける仕上がりとなりました。
ケイナスホームでは外装全般の修繕を行なっております。
現地調査とお見積もりは無料ですので、是非一度お気軽にご相談ください。
《使用塗料》
屋根:無機ハイブリッドチタンルーフIR PL-47
外壁:無機ハイブリッドチタンガード PL-13
《施工金額》
外装リフォーム(屋根外壁塗装・雨樋板金工事・ベランダ防水工事含む)
¥2,700,000-
《参考事例》