Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今回は加須市にて外壁塗装を行いましたのでご紹介します。
大切なご自宅のメンテナンスをケイナスホームにお手伝いさせていただきありがとうございました。
使用塗料と施工金額は施工を終えてにあります。
[toc]
加須市 現地調査
加須市のお客様よりお問合せをいただきました。
お問合せをいただいた後の流れとしましては、担当者が決まり次第ご連絡をして現地調査の日程を決めます。
なるべくお客様も一緒に立ち会っていただけますと、施工の必要性や劣化の状態などを一緒にご確認いただけますので、ご提案内容にも納得がいただけるかと思います。
ケイナスホームでは現地調査・お見積りは無料で行っております。
今回お客様が施工をお考えの場所が外壁とのことでしたので、ここでは外壁を中心に調査結果をご紹介します。
外壁の散水検査を行いました。
これは水を外壁に吹きかけて水弾きの状態を調査する意味があります。
塗膜が新しいうちは塗膜が水をはじいて汚れと一緒に洗い流してくれますが、塗膜が劣化していると水弾きが弱まり汚れが付着します。
少々水弾きが弱まっていて、水を吸い込んでいる状態でした。
次にコーキングの状態ですがひび割れがありました。
コーキングは外壁材の接合部に施工されていますが、紫外線の影響で硬く劣化します。
劣化すると建物の微細な動きに追従できなくなることでひび割れやすき間があくなどの劣化が起こり、建物全体の防水性を低下させます。
同様に、サッシまわりでもコーキングの劣化が確認できました。
カビや苔などの汚れはコーキング上にも発生しますので、汚れが溜まっている状態のコーキングは打ち替える必要があります。
最後にベランダの状態です。
ベランダの床面の水はけが悪くなり土埃が堆積していました。
見た目だけの問題ではなく防水性が低下したり、雨樋が詰まるなど不具合が起こる前に洗浄・トップコートの塗装をご提案させていただきました。
以上の結果をもって、外壁塗装のご依頼をいただきました。
次の章では施工の様子をご紹介します。
加須市 施工内容
足場の設置
今回は外壁塗装のみであることから、足場が不要と考える方もいらっしゃるかと思います。
しかし梯子を使用して手が届くことと安定した姿勢で正確な施工を行うことは別問題です。
安全にムラなく建物全体の施工を行うためにも、しっかりとした足場を設置しました。
↓足場についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
バイオ高圧洗浄
バイオ高圧洗浄と通常の高圧洗浄の違いは、洗浄剤の有無にあります。
洗浄剤「ガイソーパワークリーナー」の力でカビや苔などの目に見えない微細な有機系の汚れを浮き上がらせてから除去することができます。
カビや苔を落としきれずにそのまま塗装をしてしまうと、塗料の持ちが悪くなったり膨れや剥がれが起こることもありますので、しっかりと洗浄しました。
ベランダや玄関まわりなどお家周りの汚れの気になる場所は、徹底的に洗浄を行いました。
外壁 コーキング打ち替え
外壁のコーキングは従来では通常10年前後の耐久性と言われていました。
近年の外壁用塗料は高耐候性のものが増えて20年を超える耐久性を持ったものが多く、コーキングだけをこまめに打ち替える必要がありました。
ケイナスホームでは外壁塗料に負けないくらい耐候性の高いコーキング剤「オートンイクシード」を使用していますので、今後のメンテナンスの頻度を外壁の塗り替え時期と同時期でも耐えられるような外装リフォームが可能です。
古いコーキングはすべて撤去しました。
劣化したコーキングは外壁材との密着性が低くなっていることが考えられますので、なるべく除去することをオススメしております。
コーキングを打ち込み、へらでしっかりと押さえて施工完了しました。
意外とサッシまわりや天井付近など普段は気にならないような場所にもコーキングが施工されています。
全ての箇所で施工を完了しました。
外壁 塗装
外壁の塗装は下地1回、仕上げ塗料2回の全3工程で行います。
まずは下地の下塗り塗装を行います。
仕上げの塗料や外壁の素材などを加味して効果の高い下塗り材を使用しています。
次に仕上げ塗料の1回目、中塗り塗装を行います。
今回使用した塗料は「リファイン1000Si-IR」という遮熱シリコン塗料です。
リファイン1000Si-IRはシリコン塗料に遮熱性を持たせた塗料で、日射からの温度上昇を抑える効果が期待できます。
最後に仕上げ塗料の2回目、上塗り塗装を行います。
今回はブルーとホワイトの2色塗り分け塗装を行っていますのでそれぞれお見せします。
全体像が気になる方はトップページの画像や施工を終えてなどをご覧ください。
・ホワイト
・ブルー
ベランダ 防水トップコート
ベランダのトップコートは表面層を塗装することで、その下の防水層を保護するための施工です。
表面層は紫外線や生活での摩耗で劣化するため、保護機能が失われる前にメンテナンスをする必要があります。
屋根外壁などの塗装の際に同時に施工をすることでそれぞれを別々に施工するよりも工期を短縮したり、足場代を節約することなどもできますのでぜひ施工を考えの方はベランダのトップコートもご検討ください。
まずはプライマーを塗布します。
プライマーにはこの後施工するトップコート材との密着性を高める効果があります。
グレーの塗料の入ったトップコートを塗装しました。
艶のある真新しい新築時のような床面が実現しました。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
遮熱シリコン塗料は防藻防カビ性能や遮熱機能があり、価格とのバランスの良い塗料です。
コストをできるだけ抑えたうえで機能性を持たせたい方にオススメの塗料です。
また今回行った2色の塗り分け塗装は、元のデザインを活かすことも良し、素材に合わせたり建物の形状に合わせるも良しの外観のイメージチェンジを行うのにうってつけの工法です。
塗り替えをそろそろお考えの方はぜひ2トーンの塗り分け塗装もご検討ください。
ご覧いただきありがとうございました。
使用塗料
リファイン1000Si-IR
8108マウンテンブルー・9010クールホワイト
施工金額
外壁塗装・ベランダ防水
¥1,000,000-
関連する事例はこちら