白岡市にて屋根重ね葺きとモルタル外壁塗り替えの外装リフォーム工事を行いました
塗装箇所 | カバー工法外壁ベランダ雨樋破風その他 |
---|---|
色 | ホワイト系ベージュ系 |
塗料 | 無機ハイブリッド |
症状 | 色褪せカビ・コケひび割れ |
地域 | 白岡市 |
Before
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 126
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/keinasu3.com/public_html/wp-content/themes/keinasuhome-2/single-example.php on line 142
担当からのコメント
こんにちは。
埼玉県北足立郡伊奈町の外壁塗装・屋根工事専門店のケイナスホームです。
今日は白岡市で行ったモルタル外壁塗装の様子をご紹介します。
こちらのお宅では先日カバー工法による屋根の重ね葺きの工事の様子を掲載させていただきましたので合わせてご覧ください。
[toc]
白岡市 モルタル外壁 現地調査の様子
当店のポスティングチラシをご覧下さり、お問い合わせをいただきました。
「築15年でそろそろ屋根外壁のメンテナンスをしたい」との事でしたので、まずは現況の屋根外壁診断に伺いました。
こちらでは外壁診断の様子をご紹介します。
外壁診断
まず外壁では全体的に艶が落ち、色褪せが見られました。
色味が変わり、くすんだ印象を受けるようになります。
これは外壁を保護する塗料の塗膜が紫外線により劣化し、退色することが原因です。
雨だれが黒く筋状になって残ってしまっています。
湿気が溜まりやすい箇所では、コケ・藻やカビの発生が見られます。
日の当たらない北側では塗膜の劣化により防水性が低下すると、壁の表面にコケや藻が発生しやすくなります。
外壁や屋根を直接傷める原因ではありませんが、他の場所よりも水分が留まった状態になるので塗膜が劣化し約なります。
外構の塀部分も外壁と同様に汚れが付着して黒ずみ、コケ・藻の発生が見られました。
外壁や塀のカビやコケ・藻といった汚れは専用のバイオ洗浄剤を用いて綺麗にしてから塗装を行います。
カラーシミュレーション
今回は施主様が外壁のお色目で悩まれていましたので、カラーシミュレーションを行いました。
ケイナスホームでは塗り替え後をイメージして頂けるよう、外壁・屋根塗装の塗り替えのカラーシミュレーションをご用意しております。
現地調査時に撮らせていただいた外観の写真を専用のソフトで加工し、外壁や屋根を複数のカラーパターンでシミュレーションするものです。
実際の外観を使用することで、より仕上がりに近いイメージで色を検討していただくことができますし、複数のカラーパターンを並べて比較することもできます。
①外壁/PL-29 窓周り/PL-01
②外壁/PL-07 窓周り/PL-01
外壁のお色は、ただ好きな色にすればいいというものでもなく、家のデザインとの調和、近隣の家々との調和など様々な事を考慮する必要があります。
一度塗ってしまうと、簡単にやり直すこともできませんので、慎重になる施主様も多くいらっしゃいます。
少しでも不安な方は、塗装前に担当までご相談ください。
白岡市 外装リフォーム 施工の様子
足場設置
工事の前にまず足場を設置し、養生ネットを取り付けます。
足場について詳しくお知りになりたい方はこちらもご覧ください。
☞屋根外壁塗装時の足場の防犯について
バイオ高圧洗浄
塗装前にバイオ洗浄を行い、殺菌消毒をしながら塗装面をきれいにします。
専用の薬液を水に投入し、希釈攪拌します。
不純物が残っていると、塗装の際に外壁と塗料の間で密着不良を引き起こす可能性があるため徹底的に洗浄します。
バイオ洗浄の後は通常の高圧洗浄行い、しっかりと乾燥させました。
洗浄は、塗り替え後の塗膜を長持ちさせるために欠かせないものになります。
外回りの汚れはカビやコケなどの雑菌によるものが7割を占め、こういった汚れを根こそぎ洗い落とすバイオ高圧洗浄が効果的になるのです。
通常の高圧洗浄では落としきれない0.01mmにも満たないピンホール(穴)に潜んでいるカビや藻、旧塗料などを徹底的に落とすことができます。
しっかり汚れを落とすことで、新しく塗る塗料の密着性が上がり、塗料の性能が格段に長持ちするようになります。
また、殺菌消毒作用により、美観が継続するというメリットもあります。
シーリング工事
塗装の前に下処理としてシーリング材による工事を行います。
ケイナスホームでは高耐久のシーリング材『オートンイクシード』を使用しています。
・取り合い部の増し打ち
サッシ周りなどは既存のシーリングの上から増し打ち工事を行います。
まずは新しく打つシーリング材の密着性を高めるためプライマー(下地材)を塗布します。
シーリング本来の性能を発揮させるのに重要な工程です。
新しいシーリング材を充填し、ヘラで押さえて空気を抜いて密着させました。
・ひび割れの補修
外壁には微細なものですがクラック(ひび割れ)が見られました。
ひび割れは放置すると、建物内部の構造部分にまで雨水などが侵入して内部の鉄筋に腐食が起き、建物全体の強度が低下する恐れがありますので正しいメンテナンスが必要です。
モルタルはセメントと石灰や砂を混ぜて水で練った素材になります。
施工が容易でコストが安いため、新築時の最もポピュラーな吹き付け仕上げ剤として使用されています。
強度が高く耐火性にも優れていますが、防水性能が低くなると急激に劣化が進み、ひび割れが発生するようになります。
雨水が浸入しないよう、シーリング材を用いてひび割れを埋める補修を行います。
シーリング材を割れ部分に埋め込むように均します。
これでひび割れの補修は完了です。
この後塗装を行っていきます。
外壁塗装
・下塗り
今回はペイントライン社のスーパーファインベースという下塗り材を用いました。
こちらは微弾性高分子ポリマー下地調整材で、特殊アクリルをベースにしたものになります。
旧塗膜への優れた付着性に加え、弾性を有することから、旧塗膜及び下地に発生した微細なクラック(ひび割れ)への追従性に大きな効果が得られるものになります。
・中塗り
仕上がり用の塗料を塗っていきます(1回目)。
今回は施主様がハイグレード塗料『無機ハイブリッドチタンガード』をお選びになりました。
第三者機関の厳しい試験結果をクリアして紫外線や雨・風・塩害など過酷な気候条件に強いという塗料で、長期間にわたってご自宅の美観を保ってくれます。
超耐候性により塗膜の色褪せもしにくく、超低汚染性で防藻・防カビ性に優れ、雨筋汚れも防いでくれます。
・上塗り
最後の仕上げとして、仕上がり用の塗料を塗り重ねていきます(2回目)。
丁寧に塗り重ねて、外壁塗装の工程は完了です。
付帯部の塗装
家は屋根と外壁を綺麗にしたら終わりではありません。
付帯部も大切な箇所になりますので、それぞれの場所にあった下処理を行い、色がのるまで何度も塗料を塗り重ねています。
・軒天塗装
軒天は屋根やベランダの下側の部分で湿気がこもりやすい箇所になります。
ケンエースという防藻・防カビ・防水機能を持ち、通気性と透湿性の高い専用の塗料を塗布しました。
・雨樋(竪樋)塗装
・庇塗装
庇など鉄部では塗装の前に、汚れやサビを落とすケレン作業を行います。
ケレンが不十分だと塗料がうまく密着せず、後から塗装が剥がれてしまうこともありますので丁寧に行います。
錆止め機能のある下塗り材を塗布した後、仕上がり用の塗料で塗装を行います。
ベランダ床面 防水トップコート
・プライマー塗布
まず下地を整えて、プライマー(下地材)を塗布します。
・トップコート塗布
その後、ベランダ床面の防水層を紫外線から保護するため、グレー色のトップコートを塗布しました。
ウレアックスHGという通常のトップコート材よりも長持ちするものになります。
防水性能が高く、15年以上の耐久性を誇る塗料になるので、塗り替え回数を減らすことができ、トータルでメンテナンスコストを削減することができます。
これでベランダ床面の防水トップコートの塗布工事は完了です。
こちらのお宅のように、ベランダの防水層にはFRP材が使用されている事が多いのですが、FRP材は紫外線(日光)に弱いという弱点があります。
グレー色の塗料(他の色の場合もあります)で上から保護されているのですが、経年劣化により薄くなってきますので、外壁等のメンテナンスと同時に保護塗装することをお勧めします。
基礎保護塗装
建物の基礎部を保護する日本ペイント社の「水性シリコン浸透ガード(グレー)」という塗料を塗布しました。
遮水効果および超薄膜化により、ふくれ・はがれの心配がないもので、吸水防止効果にも優れています。
また透湿性があり、防藻・防かび力があります。
・1回目
・2回目
これで基礎部の保護塗装の工程は完了です。
基礎部のコンクリートはアルカリ性であり、空気中の二酸化炭素や酸性雨と結合することによって徐々に中性化されます。
コンクリートが中性化すると、表面に細かなひびが入るだけでなく、内部にまで様々な影響を及ぼします。
建物そのものの性能の低下が起こる前に保護する塗装を行う事で、ひび割れに塗膜が追随し防水性能を発揮して、コンクリートの中性化を防ぐことができます。
外塀塗装
外壁塗装と同時に塀の塗装も行い、3回塗りで仕上げました。
・下塗り
まずは下塗り材を塗布して、下地を整えます。
・中塗り
エクスファイン(ブロークンホワイト)という塗料を用いて、中塗りと上塗りを行います。
優れた低汚染性、透湿性、対候性を発揮し、ブロック塀を落ち着いた美しい仕上がりにする専用塗料です。
・上塗り
これで塀塗装の工程は完了となります。
施工を終えて
以上でご紹介は終わりとなります。
外壁をベージュ系から、付帯部も含めて白系に塗り替えたことで外構の植栽の映えるお洒落な雰囲気になりました。
また最大耐用年数30年の高耐久塗料「無機ハイブリッドチタンガード」を用いて塗装したことで、美観性を保持し、ご自宅を長く守ってくれることかと思います。
《使用塗料》
外壁:無機ハイブリッドチタンガード 外壁PL-07/窓周りPL-01
無機と特殊チタンを融合した超耐久性性能塗料で、「特殊チタン」と「ラジカル制御技術」によって「ラジカル」の発生を制御し、高い耐候性を実現したものになります。
紫外線や雨・風・塩害など過酷な気候条件に強く、長期間にわたって建築物の美観を保ちます。
一般的な塗料と比べて費用はかさみますがメンテナンス(塗り替え)回数を確実に減らし、トータルコスト削減に貢献します。
《施工金額》
屋根カバー工事・外壁塗装 ¥3,150,000-
《参考事例》